▼ 原発問題は完全に決着がついている!
~鎌田慧さん「脱原発」へ熱いスピーチ
*東電前。撮影=ムキンポさん
→動画(鎌田スピーチ 12分)
福島第一原発事故から10年目の3月11日、都内では、16時から「とめよう!東海第二原発 日本原電本店抗議」、17時から「経産省前抗議」、そして18:45から「東京電力本店への抗議行動」が取り組まれた。
東電前には550人が集まり、落合恵子さん . . . 本文を読む
(このメッセージは、福島第1原発事故から10年を迎えるに当たって、11日に関西電力本社前で行われた「全交関電前プロジェクト」による原発廃炉のための行動に寄せたメッセージをそのまま掲載しています。)
▼ 3.11 全交関電前プロジェクト
~福島10周年関電前行動へのメッセージ
みなさん、こんにちは。
10年前の3月11日、私は福島県西郷村に住んでいました。停電、断水した職場、余震はやまず、物資の . . . 本文を読む
《Change.org》
◎ 日本学術会議の4月総会を控え、
任命拒否を撤回させる署名にご協力ください。
☆ ワンクリックで賛同!
私は増田 善信(ますだ よしのぶ)と申します。公選制で選ばれた最後の日本学術会議会員でした。
日本学術会議の総会を控え、日本学術会議幹事会は、「6名が所属する第1部(人文・社会科学)の定数の1割近い会員が任命されないため、部会などの運営が困難になっており、 . . . 本文を読む
=たんぽぽ舎です。【TMM:No4146】「メディア改革」連載第56回=
◆ 総務省接待は菅首相が“主犯”の贈収賄被疑事件に
浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
◎ 菅義偉首相の長男、菅正剛(せいごう)氏(元総務相秘書官)らによる総務省幹部接待事件は、5日の参院予算委で、東北新社による外資規制違反、菅首相に2009年8月に100万円の献金があったことなどが新たに判明し、大疑獄事件になって . . . 本文を読む
◆ 外務省「ミッテ区少女像に関して自治体に出したメール等文書」廃棄? 他
皆様
こんにちは。増田です。これはBCC送信しています。重複、超長文、ご容赦を!!
件名、増田的(笑)最新ニュースです。「ベルリン・ミッテ区少女像に日本の日本政府&3姉妹都市&名古屋市長が干渉書簡送付」問題は、日本の民主主義と地方自治の根幹にかかわる問題だと思いますので、今、できる限り経過をまとめておこうと、いろいろ . . . 本文を読む
〔週刊 本の発見・第195回 【レイバーネット日本】〕
◆ 変革こそが人類を救う
『エコロジー社会主義-気候破局へのラディカルな挑戦』
(ミシェル・レヴィー 著、寺本勉 訳、拓殖書房新社)
評者 : 根岸恵子
いま、私たちの世界はあまりにも醜い。
飢餓と飽食。家のない貧困と城に住む強欲。
農業は工業化し、美しい農村はモノカルチャーによって土を殺し農民を追い出した。
工場 . . . 本文を読む