パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

処分撤回を求めて(523)「君が代」五次訴訟・地裁提訴/卒業式総括集会

2021年03月28日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。 (転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信。) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤徹です。  ◆ 「君が代」五次訴訟・地裁提訴へ(3月31日)~15名が原告の大型訴訟  処分を振りかざし「日の丸・君が代」を強制する都教委の10・23通達(2003年)から17年6月。処分された東京の公立学校教職員は延べ484名に上る。  これまで処分の取 . . . 本文を読む
コメント

根津公子の都教委傍聴記(2021年3月25日)

2021年03月28日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 都教委に必要な視点は「共に生きる社会の実現」  久しぶりに定例会を傍聴した。傍聴人数は6人。  議題は、    ①公立小・中学校の特別支援教室に係るガイドラインの改訂について    ②都中学校英語スピーキングテスト事業 令和2年度実施概要について    ③パワー・ハラスメントに関するアンケート調査結果について  の各報告ほか。  今日の議案及び報告にも非公開の懲戒処分案件が複数件あるが、今朝 . . . 本文を読む
コメント

明けない夜はない(38 )<コロナ禍で急速に激化する世界情勢>

2021年03月28日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。  昨年11月に行われた▲ 米大統領選でアメリカ第一を掲げるトランプに代わりバイデンが大統領になった。  バイデンはオバマ時代の外交政策に復帰し、対中露政策で日欧との同盟を重視するようになった。  しかし、これらの国々はコロナ禍を未だ克服できず . . . 本文を読む
コメント

「学び舎歴史教科書」をともに作る仲間に!

2021年03月28日 | こども危機
 ◆ 民主主義を未来につなぐ学び舎歴史教科書の3回目の制作にご支援を!  子どもと学ぶ歴史教科書の会(「学ぶ会」)は10年前、子どもたちが主体的に楽しく学べる歴史教科書をつくろうと志した社会科教員たちが立ち上げました。この会で研究・編集した学び舎教科書は、2015年と2020年の2回、文科省の検定に合格し、毎年5000名を超える中学生に届けられています。多くの先生方や研究者から注目や評価を受け、 . . . 本文を読む
コメント

一度除染が行われた場所でも「再汚染」が不可避な福島の現実

2021年03月28日 | フクシマ原発震災
 ▼ 聖火リレーがスタートした福島の再汚染を示唆する2枚の写真    米原子炉専門家はどうみるか #これから私は (Yahoo!ニュース - 個人) 飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト  東京五輪の聖火リレーが始まった。   そのルートには、福島第一原発事故の被災地が含まれているが、ここに、懸念を感じさせる2枚の写真(以下)がある。  この2枚の写真は、今から遡ること5年前の2016年、前の投稿 . . . 本文を読む
コメント