<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。
本日(11月26日)、「治安維持法」の再来とも言われる▲ 「特定秘密保護法」が、午前中、衆院国家安全保障特別委員会で強行採決され、夜、衆議院本会議で与党(自民・公明)とみんなの党の賛成多数で可決した。
昨日(11月25日)唯一福島市で開かれた衆院特別委員会の地方公聴会では、7人の意見陳述者全員が反対の立場を表明した。にもかかわらずである。
何のための公聴会だったのか!!
国会が民意をないがしろにするのも甚だしい。
明らかに国会は民意から遊離したものになっている。
本日、国会周辺には100人以上の人々が駆けつけていた。
中でも目を引いたのが北海道の「平和フォーラム」の団体(北教組、自治労など計60名以上)だった。
彼らは昨日昼から明日までの日程で、座り込み、国会傍聴、要請行動などを行っていた。また北海道でも各地域で、説明会や学習会を行っているとのことだった。
年配の方々も多く見受けられた。
15歳で敗戦を迎えたという男性は次のようなことを述べていた。
「あまりにも狂暴だ。ちょっと修正したと言って、決めればいいというものではない。歴史を知らない国会議員が多くなっている。彼らは歴史を粗末に扱いすぎる。安倍首相は『私を右翼と呼びたければ、どうぞお呼びいただきたい』(9月、訪問先のアメリカでの講演で)と言った。このような言葉をを許しているのがおかしい。」
国会周辺では「秘密保護法案反対!」、「強行採決するな!」などのシュプレヒコールが繰り返し行われ、参加者たちから法案反対の発言が相次いだ。
また、夜も官邸前での抗議行動が続けられた。
しかし、法案は衆議院を通過した。
参議院も勢力から言えば、通過する可能性が高い。
しかし、多くの人々が目覚めつつある。
世の中は何が起きるかわからない。
最後まで諦めることなく、
反対の声を上げ続けていくことが必要だろう。
法案は12月6日の会期末までに成立と言われているが、
12月6日夜にはまた日比谷野音で大きな集会が開かれる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲ 猪瀬都知事はここに来て、「借用書があった」、「個人的に借りた」などと言っている。
しかし彼自身、最初は正直に「選挙のため」と言い、関係者の証言でも、「1億円の資金提供を要請していた」ことも明らかになっているではないか。
しかも「借用書は原本」などというが、怪しいものである。
また、何のために大金を個人的に借り、短期間に返すのか。
「君が代口パク発言」の猪瀬は、「慰安婦必要発言」の橋下同様、問題を必死にはぐらかそうとしているのである。
これが彼らの「道徳」である。
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
本日(11月26日)、「治安維持法」の再来とも言われる▲ 「特定秘密保護法」が、午前中、衆院国家安全保障特別委員会で強行採決され、夜、衆議院本会議で与党(自民・公明)とみんなの党の賛成多数で可決した。
昨日(11月25日)唯一福島市で開かれた衆院特別委員会の地方公聴会では、7人の意見陳述者全員が反対の立場を表明した。にもかかわらずである。
何のための公聴会だったのか!!
国会が民意をないがしろにするのも甚だしい。
明らかに国会は民意から遊離したものになっている。
本日、国会周辺には100人以上の人々が駆けつけていた。
中でも目を引いたのが北海道の「平和フォーラム」の団体(北教組、自治労など計60名以上)だった。
彼らは昨日昼から明日までの日程で、座り込み、国会傍聴、要請行動などを行っていた。また北海道でも各地域で、説明会や学習会を行っているとのことだった。
年配の方々も多く見受けられた。
15歳で敗戦を迎えたという男性は次のようなことを述べていた。
「あまりにも狂暴だ。ちょっと修正したと言って、決めればいいというものではない。歴史を知らない国会議員が多くなっている。彼らは歴史を粗末に扱いすぎる。安倍首相は『私を右翼と呼びたければ、どうぞお呼びいただきたい』(9月、訪問先のアメリカでの講演で)と言った。このような言葉をを許しているのがおかしい。」
国会周辺では「秘密保護法案反対!」、「強行採決するな!」などのシュプレヒコールが繰り返し行われ、参加者たちから法案反対の発言が相次いだ。
また、夜も官邸前での抗議行動が続けられた。
しかし、法案は衆議院を通過した。
参議院も勢力から言えば、通過する可能性が高い。
しかし、多くの人々が目覚めつつある。
世の中は何が起きるかわからない。
最後まで諦めることなく、
反対の声を上げ続けていくことが必要だろう。
法案は12月6日の会期末までに成立と言われているが、
12月6日夜にはまた日比谷野音で大きな集会が開かれる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲ 猪瀬都知事はここに来て、「借用書があった」、「個人的に借りた」などと言っている。
しかし彼自身、最初は正直に「選挙のため」と言い、関係者の証言でも、「1億円の資金提供を要請していた」ことも明らかになっているではないか。
しかも「借用書は原本」などというが、怪しいものである。
また、何のために大金を個人的に借り、短期間に返すのか。
「君が代口パク発言」の猪瀬は、「慰安婦必要発言」の橋下同様、問題を必死にはぐらかそうとしているのである。
これが彼らの「道徳」である。
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます