パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

訪問販売お断りのステッカーに反対して笑われた読売新聞社長

2015年06月30日 | 平和憲法
 ◆ 社長が失笑され…読売新聞が消費者庁に「抗議書」送付の波紋 (日刊ゲンダイ)
 消費者庁に読売新聞から“前代未聞”の「抗議書」が届き、大騒ぎになっている。
 抗議は、消費者委員会の議事運営に対するもの。差出人は読売新聞グループ本社の永原伸社長室長で、山口俊一担当大臣、板東久美子消費者庁長官、河上正二消費者委員会委員長の3者に同じ文面が内容証明郵便で届いたという。本紙はその写しを入手した。
 それによると、今月10日の特定商取引法専門調査会に、日本新聞協会の理事として読売新聞東京本社の山口寿一社長(58)がヒアリングに招かれた。その際、山口社長の発言中に座長代理など複数の委員が声をあげて笑い、座長も制止せず、同調するかのような対応をしたことを問題にしている。
 消費者庁関係者がこう言う。

 「調査会では現在、“訪問販売”の規制強化の議論が行われています。すでに『一度断られたら再勧誘してはいけない』という規制がありますが、新たに『訪問販売お断りのステッカー表示の家への勧誘は禁止』などの規制を設けることが検討されている。関連業界は反対していて、“宅配勧誘”の新聞業界も反対しています。それで山口社長がヒアリングに出席していたのです」
 抗議文では〈(委員は)体を机に突っ伏して笑い声をあげた〉〈山口は「笑わないでください」と述べて発言を中断せざるを得なかった〉などと状況を説明。〈特に座長と座長代理の適格性に疑念〉と実名入りで抗議し、大臣らに〈公式な見解を書面で回答するよう求め、謝罪を要求する〉としている。
 「笑った側にも理由があって、例えば山口さんは『断られたけれども、やはり(新聞を)取っていただくということも現実には多々あるんですね』と発言した。新聞業界は法律違反の『再勧誘』を行っていると思われるような発言です。実際、消費生活センターなどへの苦情は、新聞勧誘に関するものが毎年1万件前後もあり、いつも1位です(2010~12年度と14年度の4年間、13年度は2位)。そうしたことを知る委員は、山口さんの発言に失笑してしまったのでしょう」(前出の消費者庁関係者)
 安倍政権に近く、影響力の大きい大新聞がこうした抗議書を送れば、消費者委員会の委員が萎縮し、公正な議論が阻害されかねない。
 そのうえ読売は、消費者庁へ抗議書を送ったことを、なぜか菅官房長官にも手紙で伝えている。まさか官邸からの“圧力”で調査会が腰砕けになり、訪問販売の規制強化の断念を期待しているわけでもあるまい。
 読売新聞グループ本社広報部は次のようにコメントした(要旨)。
 「調査会では委員らは都合6回笑っています。このような委員に任せていたままでは、ご質問にあるように『今後の公正な議論に支障をきたす』ことになるのではないかとの認識です。官房長官への文書には『消費者委員会、消費者行政の公正性に今後、疑義をもたれることのないよう適切な対応をお願い申し上げます』と記しました」
 抗議を受けた消費者庁側だが、24日に開かれた調査会に消費者委員会の河上委員長が出席し、「この件については、私が責任を持って対応させていただく」と発言した。
 ちなみに、読売の山口社長は社会部記者出身で社長室長などを歴任し、ナベツネの“懐刀”といわれる。今月9日付で専務から社長に昇格したばかりだ。昨年、〈山口専務が謎の女性に入れ揚げ会社を私物化〉という見出しで週刊誌ネタになった。
『日刊ゲンダイ』(2015年6月27日)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161180
コメント    この記事についてブログを書く
« ILO駐日事務所主催:公開... | トップ | 処分撤回を求めて(359) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

平和憲法」カテゴリの最新記事