●藤田先生を応援する会に入ってください。(若い方歓迎、学生特典有り)
郵便振替で、口座番号 00150-1-612629(加入者名「藤田先生を応援する会」)に、年会費、一般¥3,000、学生¥1,000を振り込んで下さい。「藤田先生を応援する会通信」を送らせていただきます。
----------------------------------------
2006/10/08(日) 蝶
----------------------------------------
黄色の蝶だけが 秋も深まったのに さ迷い飛んでいる
----------------------------------------
2006/10/09(月) 収容所
----------------------------------------
国家そのものが 収容所である国家と どう対処していいか 実に難題である
----------------------------------------
2006/10/10(火) 自立
----------------------------------------
角栄のみが アメリカより自立せんとして 見事に潰されたのか
----------------------------------------
2006/10/11(水) 拘留
----------------------------------------
植草は 竹中を厳しく批判して 迷惑防止条例で拘留され 保釈も許されない
----------------------------------------
2006/10/12(木) 稀代
----------------------------------------
小泉は 単なる変人ではない 稀代の詐欺師であり サディストであった
----------------------------------------
2006/10/13(金) レイシスト
----------------------------------------
石原慎太郎という男は リムジンに乗りたがる
人を馬鹿にする性向から 抜け出せない
どうしようもない レイシストである
----------------------------------------
2006/10/14(土) 不幸
----------------------------------------
安倍は 経済が分からないから
政権の 目標を
教育の 再生とかいう
何を どうしていいか分からない
首相を 戴いた
国民も また不幸である
----------------------------------------
2006/10/15(日) 覚悟
----------------------------------------
政府の教育国民会議、その委員の発言は傑作である。
・・・・団地、マンション等に「床の間」を作る。・・・・
「床の間」ねえ、掛け軸もいるなあ。 家のことまで言及するなら総ての家を庭つき南向きにするとでも言ってくれないかしら。 陽の差さない家の何と多いことか。 心塞がって子どもの教育に良くないであろう。
・・・・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する・・・・
これまた傑作である。 初対面で相手の信念がすぐ分かる。 何とも妙なことを考えつくものだ。 信念、座右の銘なる本を買ってきてそこから選んでおかないと。 「不撓不屈」の人と「諦めが肝心」の人が出会って名刺交換するのも乙なものかも。
凄いのがあった。 曰く、
・・・・子どもを「厳しく飼いならす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう。・・・・
いよいよ覚悟が必要だ。
----------------------------------------
2006/10/16(月) ショック
----------------------------------------
昨日の続き。
・・・・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う。・・・・
これまた凄いねえ。 確かに貧乏人は病院にも行けない。 残業しても金は出ない。 会社は首になる。 まともな就職口はない。 税金はどんどん上がる。 消費税も上がるらしい。 時代は変わったのだ。
テレビで町の拡声器で、「あなたが変わらないと日本が滅びますよ」とのアナウンスが繰り返される。 電車やバスの車内でも、「あなたが変わらないと日本は大変なことになりますよ」との音声ショック療法が行われる。 自分を変えなさい。 ひどい会社でも一切文句を言わずに這いずり回って仕事をする。 いささかでも政府を批判するようなことをしてはならない。 なんせ変わらないといけないのだ。 時代はまさに一億火の玉、竹槍訓練の時代なのだ。
・・・・満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける・・・・
これまた凄いの極致だ。 家族のために一所懸命働いてる満18歳はどうなるのだろう。 1年ないし2年は無給だ。 滅私奉公、撃ちてし止まむ、国軍での射撃訓練も勿論一級の奉仕活動である。
----------------------------------------
2006/10/17(火) カンタダ
----------------------------------------
吸缶鳥だとばっかり思っていた。 今日、空缶鳥だということに気づいた。 吸い込むから、ではなくて空き缶であった。
そういえば、過呼吸を多呼吸という人がいて笑ったが、多呼吸の方が正しかった。 一過性多呼吸であった。
人を笑えば吾はアホだ。 高校のとき朝礼で「円滑」を「えんこつ」と言う先生がいて笑ったが、もしかしたら「えんこつ」という読みもあるかも。
J高校にいた時、この空き缶飲み込み器械を導入した。 一つで十円出る。 生徒の一人がこれに取りつかれた。 学校中回って一日中、缶を集め十円を取る。 百個集めれば千円だ。 あれには参った。
Yシャツが飲み残しの汁で汚れてしまっている。 手で幾つも抱え込むからだ。 石まで放り込む悪がいたりしてよく壊れた。
となるとカンはタダである。 カンタダだあという人がいてこれにも驚いた。
◆藤田の日記
http://ip.tosp.co.jp/NIki/TosNK100.asp?I=fujita63&Dt=20060923&SPA=10&Pw=
◆藤田先生を応援しよう
http://6720.teacup.com/fuzita/bbs
郵便振替で、口座番号 00150-1-612629(加入者名「藤田先生を応援する会」)に、年会費、一般¥3,000、学生¥1,000を振り込んで下さい。「藤田先生を応援する会通信」を送らせていただきます。
----------------------------------------
2006/10/08(日) 蝶
----------------------------------------
黄色の蝶だけが 秋も深まったのに さ迷い飛んでいる
----------------------------------------
2006/10/09(月) 収容所
----------------------------------------
国家そのものが 収容所である国家と どう対処していいか 実に難題である
----------------------------------------
2006/10/10(火) 自立
----------------------------------------
角栄のみが アメリカより自立せんとして 見事に潰されたのか
----------------------------------------
2006/10/11(水) 拘留
----------------------------------------
植草は 竹中を厳しく批判して 迷惑防止条例で拘留され 保釈も許されない
----------------------------------------
2006/10/12(木) 稀代
----------------------------------------
小泉は 単なる変人ではない 稀代の詐欺師であり サディストであった
----------------------------------------
2006/10/13(金) レイシスト
----------------------------------------
石原慎太郎という男は リムジンに乗りたがる
人を馬鹿にする性向から 抜け出せない
どうしようもない レイシストである
----------------------------------------
2006/10/14(土) 不幸
----------------------------------------
安倍は 経済が分からないから
政権の 目標を
教育の 再生とかいう
何を どうしていいか分からない
首相を 戴いた
国民も また不幸である
----------------------------------------
2006/10/15(日) 覚悟
----------------------------------------
政府の教育国民会議、その委員の発言は傑作である。
・・・・団地、マンション等に「床の間」を作る。・・・・
「床の間」ねえ、掛け軸もいるなあ。 家のことまで言及するなら総ての家を庭つき南向きにするとでも言ってくれないかしら。 陽の差さない家の何と多いことか。 心塞がって子どもの教育に良くないであろう。
・・・・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する・・・・
これまた傑作である。 初対面で相手の信念がすぐ分かる。 何とも妙なことを考えつくものだ。 信念、座右の銘なる本を買ってきてそこから選んでおかないと。 「不撓不屈」の人と「諦めが肝心」の人が出会って名刺交換するのも乙なものかも。
凄いのがあった。 曰く、
・・・・子どもを「厳しく飼いならす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう。・・・・
いよいよ覚悟が必要だ。
----------------------------------------
2006/10/16(月) ショック
----------------------------------------
昨日の続き。
・・・・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う。・・・・
これまた凄いねえ。 確かに貧乏人は病院にも行けない。 残業しても金は出ない。 会社は首になる。 まともな就職口はない。 税金はどんどん上がる。 消費税も上がるらしい。 時代は変わったのだ。
テレビで町の拡声器で、「あなたが変わらないと日本が滅びますよ」とのアナウンスが繰り返される。 電車やバスの車内でも、「あなたが変わらないと日本は大変なことになりますよ」との音声ショック療法が行われる。 自分を変えなさい。 ひどい会社でも一切文句を言わずに這いずり回って仕事をする。 いささかでも政府を批判するようなことをしてはならない。 なんせ変わらないといけないのだ。 時代はまさに一億火の玉、竹槍訓練の時代なのだ。
・・・・満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける・・・・
これまた凄いの極致だ。 家族のために一所懸命働いてる満18歳はどうなるのだろう。 1年ないし2年は無給だ。 滅私奉公、撃ちてし止まむ、国軍での射撃訓練も勿論一級の奉仕活動である。
----------------------------------------
2006/10/17(火) カンタダ
----------------------------------------
吸缶鳥だとばっかり思っていた。 今日、空缶鳥だということに気づいた。 吸い込むから、ではなくて空き缶であった。
そういえば、過呼吸を多呼吸という人がいて笑ったが、多呼吸の方が正しかった。 一過性多呼吸であった。
人を笑えば吾はアホだ。 高校のとき朝礼で「円滑」を「えんこつ」と言う先生がいて笑ったが、もしかしたら「えんこつ」という読みもあるかも。
J高校にいた時、この空き缶飲み込み器械を導入した。 一つで十円出る。 生徒の一人がこれに取りつかれた。 学校中回って一日中、缶を集め十円を取る。 百個集めれば千円だ。 あれには参った。
Yシャツが飲み残しの汁で汚れてしまっている。 手で幾つも抱え込むからだ。 石まで放り込む悪がいたりしてよく壊れた。
となるとカンはタダである。 カンタダだあという人がいてこれにも驚いた。
◆藤田の日記
http://ip.tosp.co.jp/NIki/TosNK100.asp?I=fujita63&Dt=20060923&SPA=10&Pw=
◆藤田先生を応援しよう
http://6720.teacup.com/fuzita/bbs
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます