■ 自由権規約委員会の勧告を実現するための学習会 ■
国連への
★ 個人通報制度ってなに? ★
実現すれば私たちの人権はどう変わる?
2009年6月25日(木) 18時30分~
会場 東京労働会館 7階 ラパスホール (JR大塚駅徒歩7分)
講師 鈴木 亜英 弁護士
主催 国際人権活動日本委員会 電話03-3943-2420 ファックス03-3943-2431
国際人権活動日本委員会は、1993年に結成以来、自由権規約個人通報制度(第一選択議定書)を批准するよう日本政府に求めてきました。
10次にわたる署名活動で21,000筆近い団体署名を集め、現在第11次の署名に取り組んでいます。
自由権規約委員会は、1998年(第3回審査)1998年(第4回審査)、2008年(第5回審査)において、個人通報制度の批准を強く勧告しています。日本政府は言を左右に批准を行っていませんが、国際的には自由権規約を批准している164ヵ国のうち、111ヵ国がすでに批准しています。
女性差別撤廃条約、拷問禁止条約など他条約のそれを含め、個人通報制度とは何か、実現すれば私たちの人権はどう前進するのか、日弁連で個人通報制度実現の運動に取り組んでおられる講師に、最近の議論と運動の到達点を伺います。
貴重な資料もそろえて、実践的な学習会にしたいと思います。質問・発言の機会もあります。
ぜひ、たくさんの方の参加を期待します。
講師 鈴木 亜英(すずきつぐひで) 弁護士のプロフィール
日弁連個人通報制度実現等委員会部会長、自由法曹団元幹事長、同国際問題委員会元委員長。
国際人権活動日本委員会議長。日本国民救援会中央本部会長。
国連への
★ 個人通報制度ってなに? ★
実現すれば私たちの人権はどう変わる?
2009年6月25日(木) 18時30分~
会場 東京労働会館 7階 ラパスホール (JR大塚駅徒歩7分)
講師 鈴木 亜英 弁護士
主催 国際人権活動日本委員会 電話03-3943-2420 ファックス03-3943-2431
国際人権活動日本委員会は、1993年に結成以来、自由権規約個人通報制度(第一選択議定書)を批准するよう日本政府に求めてきました。
10次にわたる署名活動で21,000筆近い団体署名を集め、現在第11次の署名に取り組んでいます。
自由権規約委員会は、1998年(第3回審査)1998年(第4回審査)、2008年(第5回審査)において、個人通報制度の批准を強く勧告しています。日本政府は言を左右に批准を行っていませんが、国際的には自由権規約を批准している164ヵ国のうち、111ヵ国がすでに批准しています。
女性差別撤廃条約、拷問禁止条約など他条約のそれを含め、個人通報制度とは何か、実現すれば私たちの人権はどう前進するのか、日弁連で個人通報制度実現の運動に取り組んでおられる講師に、最近の議論と運動の到達点を伺います。
貴重な資料もそろえて、実践的な学習会にしたいと思います。質問・発言の機会もあります。
ぜひ、たくさんの方の参加を期待します。
講師 鈴木 亜英(すずきつぐひで) 弁護士のプロフィール
日弁連個人通報制度実現等委員会部会長、自由法曹団元幹事長、同国際問題委員会元委員長。
国際人権活動日本委員会議長。日本国民救援会中央本部会長。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます