<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
アメリカのNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)で、黒人差別に抗議して、あるいは白人至上主義者たちを容認するような発言をした▲ トランプに抗議して(?)、国旗斉唱時に不起立する選手が相次いでいるようだ。
9月11日の「スポニチアネックス」の記事には次のような記述がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カリフォルニア州サンフランシスコでは49ersのセーフティー、エリック・リード(25)がひざまづいて抗議。
リードは昨季まで49ersに在籍し、一連の抗議行動で“渦中の人”となっていたQBコリン・キャパニック(29)を支持しており、同選手がFAで退団した今季は自らがその役割を担う姿勢を示した。
スーパーボウル出場経験を持つキャパニックはFAとなったあと、依然としてどのチームとも未契約。
“懲罰的”とも言われ、ニューヨークではその待遇を批判するデモが繰り広げられた。
この日はライオンズ対カージナルス戦が行われたミシガン州デトロイトのフォード・フィールドの周囲に、同選手を支援する50人ほどが集結して抗議の声を上げた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すでに昨年、『共和か死か~世界国歌の旅』(2015年)の著者・アレックス・マーシャルが、キャパニックの不起立を取り上げ、根津さんとの共通性を論文で書いた。
(アレックスはこの本を書くために2013年日本にも来て、根津さんにインタビューしている。)
今後、日本の「君が代」不起立者とアメリカのNFLの選手は国際連帯できるかもしれない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲ 「オリンピック教育」批判ビラまきの続報です。
初めの報告は、「授業してたのに処分」の福嶋さんからですが、ここでは学校や保護者のいろいろな対応がわかります。
私たちは常にここから出発します。
それでも2人で281枚もまけたのはすごいですね。
(9月10日(日)
<昭和高校>文化祭 11時~13時
教育を考える多摩西部市民の会 として2名で行う 281枚
11時前から配布を始めると穏やかな話し方をする女性が「ここではやめてください」という。教員とのこと。
「駅前などもっと離れたところでしてください」とのこと。
このような柔らかい静かな話し方をする人に言われたのは初めてです。
そのうちに歯切れよく(乱暴な といった方がいいのかな)話す男性がきて
「駅までなど人通りのあるところは他にもあるのによりによって文化祭でやることはないだろう」というようなことを繰り返し言う。
そのうちに学校から出てきたと思うおじさんが、
「そうだそうだ、こんなところでビラ配るなんてやめろ」「共産党が勝手なことをするな」などとけんか腰であらぬ事を口走る。
そのおじさんは勝手なことを大声で怒鳴っていなくなりました。
女性が校長と連絡をとると中に入って行きましたが、しばらくして校長が見つからないと戻ってきました。
私は「私の表現の自由」「高校生などの若い人に知って欲しいことがある」などのことを話そうとするのだが男性は「議論はしません、ここでやらないでください」を繰り返す。
「議論もしないで教育はないでしょう」といっても応えはない。
それでも30分ほどでいなくなりました。
しばらくして年配の小さな声で丁寧な話し方をする女性が「何をしているのですか」と訊くので
「オリンピックなどについて若い人に知って欲しいこと、考えて欲しいことがあるのでチラシを配布しています」
「学校の人は知っているのですか」
「知っている人もいるでしょうが知らない人もいるでしょう」
「許可はとっているのですか」
「ここは公道なので許可を取る必要はないんです」
「ああ、そうなんですか」との会話がありました。
一般のまじめな人が、どこかの許可を取らないと基本的人権の行使もしてはいけないと思いこまされているのかな、と思います。
12時過ぎから大勢が来る、と思っていたのですがそれほど多くなく
受け取りもあまりよくなく、予定していた350枚には届きませんでした。
(9月11日)
<農芸高校> 7:30~8:30
ここはビラの受け取りがあまり良くない。
生徒たちは「おはようございます」と挨拶をしても、工業高校の生徒たちのように元気に「おはようございます」と返してくる生徒は殆どいない。
みんなむしろビラを避けるようにして校門を入っていく。
ただ、教職員は比較的よく受け取った。
ビラは全部で20枚しかまけなかったが、そのうちの10枚弱は教職員だった。
管理職の対応は、いつも出てくる副校長が、生徒通用口の前に「ゴミ箱」を置いてから出てきた。
「生徒に知らせたくないからか」と聞いても何も答えず、ただ「門前は通行が激しいので、向こうで・・」と言うだけ。
「十分注意してやっている」と言ってビラをまいていると、校長らしき人物が来てビラを受け取り、「もう少し向こうでやってくれ」と言うので、
「校長さんですか」と聞くと返事をしないまま、中に入って行った。
ただ、いつも「受け取ってはダメと先生に言われているから」といってビラを受け取らない小学生たちだが、今回は二人が受け取った。
先生に反発しているのかな?
あるいは、保護者が「そんなことを言う先生はおかしい」と話しているのかな?
前回(7月)は3人で46枚だったが、
今回は2人が都合により参加できず20枚しかまけなかった。
それでも「オリンピック」についてのビラをまいていることは分かっただろう。
また、ビラを受け取った教職員たちが何か感じてくれれば幸いである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
都教委包囲首都圏ネットでは、この秋、以下の取り組みをやります。
『10・24都教委抗議・要請行動』
<日時・場所>2017年10月24日(火) 15時~17時
15時~15時40分 都庁第一庁舎前で抗議行動
16時~17時 都教委への要請行動
<スローガン>
・10・23通達撤廃! ・若者を戦場に送るな!
・「日の丸・君が代」強制・処分反対!
・道徳の教科化反対! 国家は道徳を強制するな!
・国威発揚の「オリンピック・パラリンピック教育」反対!
・教育の軍事化を許さない! ・憲法改悪反対!
・自衛隊と教育委員会・学校との連携をやめよ!
・日米軍事同盟反対!共謀罪廃止!
・天皇制強化の代替わり反対!
・教職員・生徒への管理強化と不当弾圧を許すな!
<主 催>都教委の暴走を止めよう!都教委包囲首都圏ネット
(連絡先) 090-5421-9194
*都教委への「抗議文」「要請書」等もって来られる
団体・個人、大歓迎です。
もちろん、それが無くても参加出来ます。
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.web.fc2.com/
アメリカのNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)で、黒人差別に抗議して、あるいは白人至上主義者たちを容認するような発言をした▲ トランプに抗議して(?)、国旗斉唱時に不起立する選手が相次いでいるようだ。
9月11日の「スポニチアネックス」の記事には次のような記述がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カリフォルニア州サンフランシスコでは49ersのセーフティー、エリック・リード(25)がひざまづいて抗議。
リードは昨季まで49ersに在籍し、一連の抗議行動で“渦中の人”となっていたQBコリン・キャパニック(29)を支持しており、同選手がFAで退団した今季は自らがその役割を担う姿勢を示した。
スーパーボウル出場経験を持つキャパニックはFAとなったあと、依然としてどのチームとも未契約。
“懲罰的”とも言われ、ニューヨークではその待遇を批判するデモが繰り広げられた。
この日はライオンズ対カージナルス戦が行われたミシガン州デトロイトのフォード・フィールドの周囲に、同選手を支援する50人ほどが集結して抗議の声を上げた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すでに昨年、『共和か死か~世界国歌の旅』(2015年)の著者・アレックス・マーシャルが、キャパニックの不起立を取り上げ、根津さんとの共通性を論文で書いた。
(アレックスはこの本を書くために2013年日本にも来て、根津さんにインタビューしている。)
今後、日本の「君が代」不起立者とアメリカのNFLの選手は国際連帯できるかもしれない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲ 「オリンピック教育」批判ビラまきの続報です。
初めの報告は、「授業してたのに処分」の福嶋さんからですが、ここでは学校や保護者のいろいろな対応がわかります。
私たちは常にここから出発します。
それでも2人で281枚もまけたのはすごいですね。
(9月10日(日)
<昭和高校>文化祭 11時~13時
教育を考える多摩西部市民の会 として2名で行う 281枚
11時前から配布を始めると穏やかな話し方をする女性が「ここではやめてください」という。教員とのこと。
「駅前などもっと離れたところでしてください」とのこと。
このような柔らかい静かな話し方をする人に言われたのは初めてです。
そのうちに歯切れよく(乱暴な といった方がいいのかな)話す男性がきて
「駅までなど人通りのあるところは他にもあるのによりによって文化祭でやることはないだろう」というようなことを繰り返し言う。
そのうちに学校から出てきたと思うおじさんが、
「そうだそうだ、こんなところでビラ配るなんてやめろ」「共産党が勝手なことをするな」などとけんか腰であらぬ事を口走る。
そのおじさんは勝手なことを大声で怒鳴っていなくなりました。
女性が校長と連絡をとると中に入って行きましたが、しばらくして校長が見つからないと戻ってきました。
私は「私の表現の自由」「高校生などの若い人に知って欲しいことがある」などのことを話そうとするのだが男性は「議論はしません、ここでやらないでください」を繰り返す。
「議論もしないで教育はないでしょう」といっても応えはない。
それでも30分ほどでいなくなりました。
しばらくして年配の小さな声で丁寧な話し方をする女性が「何をしているのですか」と訊くので
「オリンピックなどについて若い人に知って欲しいこと、考えて欲しいことがあるのでチラシを配布しています」
「学校の人は知っているのですか」
「知っている人もいるでしょうが知らない人もいるでしょう」
「許可はとっているのですか」
「ここは公道なので許可を取る必要はないんです」
「ああ、そうなんですか」との会話がありました。
一般のまじめな人が、どこかの許可を取らないと基本的人権の行使もしてはいけないと思いこまされているのかな、と思います。
12時過ぎから大勢が来る、と思っていたのですがそれほど多くなく
受け取りもあまりよくなく、予定していた350枚には届きませんでした。
(9月11日)
<農芸高校> 7:30~8:30
ここはビラの受け取りがあまり良くない。
生徒たちは「おはようございます」と挨拶をしても、工業高校の生徒たちのように元気に「おはようございます」と返してくる生徒は殆どいない。
みんなむしろビラを避けるようにして校門を入っていく。
ただ、教職員は比較的よく受け取った。
ビラは全部で20枚しかまけなかったが、そのうちの10枚弱は教職員だった。
管理職の対応は、いつも出てくる副校長が、生徒通用口の前に「ゴミ箱」を置いてから出てきた。
「生徒に知らせたくないからか」と聞いても何も答えず、ただ「門前は通行が激しいので、向こうで・・」と言うだけ。
「十分注意してやっている」と言ってビラをまいていると、校長らしき人物が来てビラを受け取り、「もう少し向こうでやってくれ」と言うので、
「校長さんですか」と聞くと返事をしないまま、中に入って行った。
ただ、いつも「受け取ってはダメと先生に言われているから」といってビラを受け取らない小学生たちだが、今回は二人が受け取った。
先生に反発しているのかな?
あるいは、保護者が「そんなことを言う先生はおかしい」と話しているのかな?
前回(7月)は3人で46枚だったが、
今回は2人が都合により参加できず20枚しかまけなかった。
それでも「オリンピック」についてのビラをまいていることは分かっただろう。
また、ビラを受け取った教職員たちが何か感じてくれれば幸いである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
都教委包囲首都圏ネットでは、この秋、以下の取り組みをやります。
『10・24都教委抗議・要請行動』
<日時・場所>2017年10月24日(火) 15時~17時
15時~15時40分 都庁第一庁舎前で抗議行動
16時~17時 都教委への要請行動
<スローガン>
・10・23通達撤廃! ・若者を戦場に送るな!
・「日の丸・君が代」強制・処分反対!
・道徳の教科化反対! 国家は道徳を強制するな!
・国威発揚の「オリンピック・パラリンピック教育」反対!
・教育の軍事化を許さない! ・憲法改悪反対!
・自衛隊と教育委員会・学校との連携をやめよ!
・日米軍事同盟反対!共謀罪廃止!
・天皇制強化の代替わり反対!
・教職員・生徒への管理強化と不当弾圧を許すな!
<主 催>都教委の暴走を止めよう!都教委包囲首都圏ネット
(連絡先) 090-5421-9194
*都教委への「抗議文」「要請書」等もって来られる
団体・個人、大歓迎です。
もちろん、それが無くても参加出来ます。
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます