パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

人事委員会審理傍聴のお願い

2006年02月08日 | 日の丸・君が代関連ニュース
人事委員会審理傍聴のお願い 東京・全国の仲間の皆さん!(転送歓迎) 被処分者の会近藤です。  今、卒業式を目前にして都立高校各職場では、校長の職務命令発出を巡り熾烈な攻防が闘われています。  一方、都人事委員会で被処分者の会13グループの公開口頭審理・3回目が行なわれ、請求人(被処分者)は、校長尋問で各校長を鋭く追及しています。  本日(2月7日)は、私も所属する卒業式⑦グループの人事委審理 . . . 本文を読む
コメント

これが品川区の教育の実態

2006年02月07日 | 平和憲法
小学校から一貫校~東京・品川区  将来のエリートを選別・育成する公教育の最先端を走る東京都品川区。学校自由選択制、区独自の学カテスト、小中一貫校の設置、小中校6.3制を4・3・2制にする学制の変更、「市民科」創設、すまいるスクール開設…。これらの「改革」プランがマスコミ発表されるたびに、一番驚いてきたのは現場の教師たちだった。新自由主義の発想を採り入れた「品川区の教育改革プラン21」決定から6年 . . . 本文を読む
コメント

教員でいたいから闘うのです

2006年02月06日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) 「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。 全国の仲間の皆さん! 本日(2月5日)、東京の日本教育会館で、『生徒が主人公の卒業式をとりもどそう! 2・5総決起集会』が開かれ、大きな成功を収めました。 集会には私たちの予想(500人)を上回る700人の方が参加され、会場の後方には多くの立ち見がでました。 この集会は、来る卒業式・入学式をどう闘うかをメ . . . 本文を読む
コメント

傍聴の呼びかけ

2006年02月05日 | 増田の部屋
<転送歓迎!> こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と断固、闘う増田です!  ご都合のつく方は、ぜひ、以下の対都教委・対産経糾弾裁判の傍聴参加をお願いします! ○2月8日(水)対都教委「個人情報漏洩」糾弾裁判結審!(13:30~ 東京地裁626号)  中学生にだって分別が有れば、増田個人情報(病歴を含む情報、増田本人の開示請求には完全非開示だった研修状況法報告書)を三都議に全面開示したのは、違法行為 . . . 本文を読む
コメント

いよいよ最終局面-3月結審

2006年02月04日 | 応援する会の運動
■第11回公判 2月8日(水)10:00~12:00  東京地裁104号法廷(地下鉄霞ヶ関A1出口) 弁護側証人板橋高校関係者2人 板橋高校卒業式・「日の丸・君が代」不当刑事弾圧事件、いよいよ最終局面-3月結審 教員・保護者・卒業生の証言で、都教委-警察・検察の作為は完全に破綻 しかし、検察は突然の証人追加で不当弾圧正当化を依然として画策 藤田さんの当然の無罪へ、傍聴-支援を要請します   . . . 本文を読む
コメント

予防訴訟

2006年02月03日 | 日の丸・君が代関連ニュース
●2月6日(月)予防訴訟第13回口頭弁論・堀尾輝久氏証人尋問  【時間】 10:00~12:00(9:40頃までに抽選の列に並んで下さい)  【場所】 東京地方裁判所 103 号法廷(地下鉄「霞ヶ関」下車。A1出口からすぐ) ●報告集会 閉廷後すぐ。  TKP霞ヶ関会議室(港区西新橋1-6-5 虎ノ門立川ビル3階) 「日の丸・君が代」強制反対 予防訴訟をすすめる会 『週刊新社会』(2006.1. . . . 本文を読む
コメント

小石川有志の会

2006年02月02日 | 平和憲法
小石川有志の会 第1回公開学習会のお知らせ  小石川高校有志の会も発足して半年、まだよちよち歩きですが、みなさんの援助・ご協力のおかげで、活動も軌道に乗りつつあります。  ホームページもできました。  今回、公開学習会を企画しました。初めての方もお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。 講演とトーク「明日天気になあれ…子どもの権利と五中・小石川…」  3月25日(土)14:15~16:30  文 . . . 本文を読む
コメント

田畑先生ミニニュース

2006年02月02日 | 平和憲法
田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会 ミニニュース 新2号 06.1.26 第一回公判、満席の中行われる! 田畑さん意見陳述10分 相手側姿を見せず  1/17は、お陰様にて大勢の方が駆けつけてくださり熱気いっぱいの法廷の中で、田畑さんの意見陳述が行われました。この裁判の持つ意義を、理解して支援していただけたと、本当に心強く思います。  被告中神嘉治は、こちらの主張を否定する答弁書を提出して . . . 本文を読む
コメント

三者卒・入学式対策本部速報(2)

2006年02月01日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国仲間の皆さん!(転送歓迎) 三者(予防訴訟、被処分者、被解雇者)卒・入学式対策本部の近藤(被処分者の会)です。 ● 周年行事「不起立」(T養護学校)  1月25日、C養護学校で周年行事が行なわれ、Kさんが「不起立」(4回目)を貫き、校長の事情聴取が行なわれました。Nさん(T中学校)の例に見られるように「停職1月」という重い処分が懸念されます。処分の乱発で不服従で抵抗する教職員を学校現 . . . 本文を読む
コメント