パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

教育委員会は「君が代」処分をしないでください

2015年03月27日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 裁判に負けたのは都教委。    謝罪すべきを再処分とは言語道断!  2013年9月6日の二次訴訟最高裁判決で、裁量権の逸脱・濫用であるとして減給処分を取り消された教職員に対し、都教委は改めて戒告処分を発令するという暴挙に出ました。今週に入って、本年1月16日の東京「君が代」裁判三次訴訟判決で減給処分の取り消しが確定した教職員に対しても、再処分を前提とした事情聴取が行われています。  都教委 . . . 本文を読む
コメント

都庁で働く皆さま 都民の皆さま 2015年3月26日号

2015年03月27日 | 日の丸・君が代関連ニュース
  《河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会 都庁前通信》  ● 卒業式「君が代」不起立処分、本日の定例会で決定か?    国の価値観の刷り込みを拒否する教員こそが、戦争を止める  都教委が国際的にも突出した「君が代」不起立処分を始めて12年、この間、都教委は不起立教員に対し職権乱用というべき脅し、圧迫を加え排除しようとしてきましたが、いまだに「君が代」起立を拒否する教員は存在します。 . . . 本文を読む
コメント

「日の丸・君が代」問題等全国ネットの形成へ<その5>(62)

2015年03月27日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 <転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。  ==================   【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)  ==================   東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)  ======================   弱い者いじめのデマゴギー政治家・橋下徹を倒そう!  ============ . . . 本文を読む
コメント

大西洋間奴隷貿易は極悪犯罪であり人類史上の汚点

2015年03月27日 | 人権
 ◆ 奴隷および大西洋間奴隷貿易犠牲者追悼国際デー(3月25日)    に寄せる潘基文(パン・ギムン)国連事務総長メッセージ  4世紀を超える期間にわたり、約1,500万のアフリカ人が故郷から米州へと強制連行されました。奴隷商人によって買われた人々の数は、これよりもさらに多数に上りました。生き残った奴隷は売買され、すべての尊厳を剥奪され、すべての人権を否定されました。奴隷の子どもたちでさえ、親か . . . 本文を読む
コメント

「日の丸・君が代」問題等全国ネットの形成へ<その5>(61)

2015年03月26日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 <転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。  ==================   【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)  ==================   東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)  ======================   弱い者いじめのデマゴギー政治家・橋下徹を倒そう!  ============ . . . 本文を読む
コメント

公権力による特定の価値観注入に従順であることが教員の職責か

2015年03月26日 | 日の丸・君が代関連ニュース
  《澤藤統一郎の憲法日記から》  ◆ 国旗国歌への敬意表明強制はなぜ許されないかー放送大学解説への反論  ときたまFMラジオ「放送大学」の講座に耳を傾ける。ときに、質が高く内容の濃い講義にあたって、ハッピーな気分になる。もちろん、いつものことではなく、不愉快になることもしばしば。  きっかけは、大学で同級だった佐藤康邦君が放送大学の教授になったこと。プラトンやカント、ヘーゲル、マルクスなどの講義 . . . 本文を読む
コメント

放送大学「学校と法」リスナーからの感想

2015年03月26日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 不起立は教員の「個人の信念」なのか、「職務の専門性に基づく権利行使」なのか  『ひきつぐ会のメールニュース』を開いたのが、朝6時半くらいでしたので、そのままラジオのスイッチを入れ、放送大学「教員の非違行為と法」を聞きました。  東京女子大の坂田仰教授による、45分間の講義でした。  ※科目の概要 http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/B/sin . . . 本文を読む
コメント

卒業式・入学式対策本部からの3.20都教委要請

2015年03月26日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ★ 処分発令抗議・該当者激励四者総決起集会 3月31日(火)    14:00 全水道会館5F中会議室(JR水道橋駅東口・都営三田線水道橋) ◎ 再 要 請 書  本年1月21日に提出した要請書に、2月12日付で回答をいただきました。その後、多くの都立学校で卒業式が進行しつつある状況を踏まえて、前回回答の不備や疑問点についての再質問を交えつつ、再度要請をさせていただきます。  1,前回指導部指導 . . . 本文を読む
コメント

処分撤回を求めて(344)

2015年03月25日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。 (転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆ 処分強行を許すな!/卒業式処分発令抗議・該当者支援総決起集会へ! 「要請行動」 《撮影:gamou》  ◆ 「違法行為」を謝罪せず、事情聴取を強行  被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団は、3月20日、「卒業式処分をするな!再発防止研修や . . . 本文を読む
コメント

「日の丸・君が代」問題等全国ネットの形成へ<その5>(60)

2015年03月25日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 <転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。  ==================   【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)  ==================   東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)  ======================   弱い者いじめのデマゴギー政治家・橋下徹を倒そう!  ============ . . . 本文を読む
コメント

半田滋の「日本は戦争をするのか」 - 多面体F

2015年03月25日 | 平和憲法
 毎年恒例の3・1朝鮮独立運動の集会が2月28日(土)夜、文京区民センターで開催された(参加170人)。96周年の今年のテーマは「戦後70年「戦争する国」を許さない!2・28日韓連帯集会」だった。安倍政権が大暴走し、昨年夏の集団的自衛権の行使容認を決めた閣議決定、その方針に基づく法案が5月の連休明けに提出されようとしている。一方、河野談話や村山談話を事実上反故にする安倍談話を8月に出すといわれる。 . . . 本文を読む
コメント

「安倍首相のためのドイツ語授業」歴史認識と脱原発

2015年03月25日 | フクシマ原発震災
 ▼ メルケル首相の「ドイツ語の授業」  メルケル首相が東京の浜離宮朝日ホールで行った講演について、「安倍首相のためのドイツ語授業のようだった」という見出しを付けたのは3月9日のフランクフルター・アルゲマイネ新聞(FAZ)です。  同紙は「日本人はドイツ人よりも、行間を読むことに慣れている」、「今回の訪日でメルケル首相は常に控えめだった」とし、メルケル首相が「助言をしに日本へ来たわけではない」と . . . 本文を読む
コメント

君が代不起立者に「事情聴取」強行

2015年03月24日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 「田中さんの尊厳を尊重して」~都教委の「不起立」事情聴取に抗議 佐々木有美  ※ 動画(YouTube 5分) http://youtu.be/WUMsxTm_vKQ  このおだやかさと屈しない精神はどこから来るのだろう。連続「君が代」不起立の田中聡史さんと会うたびに思うことだ。  都教委は3月23日午前9時半から、19日の卒業式に不起立をした田中さん(都立板橋特別支援学校教員)に対して都庁 . . . 本文を読む
コメント

「従軍慰安婦」記述を自主規制した数研教科書

2015年03月24日 | こども危機
 ◆ 「従軍慰安婦」削除の検定申請とその問題点-数研出版 浪本勝年(日本教育法学会理事)  『朝日新聞』に従軍慰安婦問題の特集記事(2014年8月5日付及び6日付)が掲載された。下村博文文部科学大臣は、その直後の同年8月15日、記者会見で、「現時点においては、既に検定合格した現行の教科書における慰安婦に関する記述の訂正を発行者に求めることは考えておりません」と明確に語っていた(文部科学省HP「大臣 . . . 本文を読む
コメント

安倍教育政策NOネットが集会

2015年03月24日 | こども危機
 ◆ 「道徳」学習指導要領改定は危険 永野厚男(教育ライター)  小中学校の道徳"特別教科"化、今年の中学教科書採択について、「安倍教育政策NO・平和と人権の教育を!ネットワーク」が主催し3月5日、都内で集会を開いた。  文科省は道徳の指導内容について、    ①主として自分自身に関すること(自主自律、個性伸長等)、    ②主として人との関わりに関すること(思いやり、友情等)、    ③主として . . . 本文を読む
コメント