パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

消える年金問題、社会保障費大幅削減

2016年10月26日 | 格差社会
 ◆ 公的年金の株式運用で損失    「成長戦略」で5・3兆円赤字 (週刊新社会) 特定社会保険労務士 塚本鉄男  公的年金を運用する住金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は7月27日、2015年度運用実績で5兆3098億円の赤字となったと公表した。  2014年10月から公的年金積立金約130兆円の運用比率を国内・外国株式共に12%から25%と株式運用を50%にすると共に乖離容認幅も従前より . . . 本文を読む
コメント

沖縄県人への差別発言の本土マスコミの報道ぶり

2016年10月26日 | 平和憲法
 ◆ がんばれ、新聞! (東京新聞) 鎌田 慧(ルポライター)  沖縄にいるので、大阪から派遣された機動隊員が、沖縄県人に向かって「土人」とののしった件を、東京の新聞がどのくらいのスペースで扱っているか分からない。  松井一郎大阪府知事が「命令に従って職務を遂行している」と警官を擁護しているのは驚きだ。人権無視の暴君で、恐ろしい。  沖縄の報道の自由について「国境なき記者団」が「安倍首相再就任以来 . . . 本文を読む
コメント

処分撤回を求めて(426)

2016年10月25日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。 (転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆ 学校に自由と人権を!10・23集会報告    /都教委要請行動へ!  ◆ 10・23通達から13年 憲法を変えさせない!誰も戦場に送らせない!  ―学校に自由と人権を!10・23集会 満員の会場に闘いの熱気あふれ  10月23日、「学校に自 . . . 本文を読む
コメント

教育勅語を教育の柱とする私立小学校 国有地払い下げ疑惑

2016年10月25日 | こども危機
 ◆ 13億円相当の貴重な国有地の売却金額が非公開  ~豊中市野田町に建設中の私立小学校をめぐって疑惑が浮上  豊中市野田町で、いま、「瑞穂の国記念小学院」という私立小学校の建設工事が進められています。  空港移転跡地だった国有地を、淀川区で幼稚園を経営する学校法人に売却したのですが、なんと、金額が非公開とされています。  国有地は市民みんなの財産ですから、売却にあたって、金額を公表するのは当然 . . . 本文を読む
コメント

志賀原発で、福一と同じ非常用照明の電源が漏電する事故

2016年10月25日 | フクシマ原発震災
  《尾形修一の紫陽花(あじさい)通信から》  ▼ 志賀原発で起きた恐怖、および新潟知事選  ものすごく恐ろしいことがあった。気づいていない人もいるかと思い、書き忘れないうちに書いておきたい。場所は石川県の志賀原発である。羽咋(はくい)郡志賀(しか)町、能登半島の西側の海岸にある北陸電力の原子力発電所。読み方は「しか」になる。現在は停止中。  ここで9月28日に、非常用照明の電源が漏電する事故が . . . 本文を読む
コメント

埼玉県で新採教員不当解雇撤回をめざす闘い

2016年10月24日 | こども危機
  《新採教員 不当解雇撤回をめざす会 会報から》  ◆日本の教育破壊の元凶の学校現場での爆発現象だ 井口良夫(元教員)  〈先生が先生を育て上げられない〉  教師が教師を育てられない集団にされてしまった。  新任教師を指導できないのを、新任個人の力不足、無能と決めつけて首にするという、およそ学校現場では考えられない世界になってしまっている。自殺者が出ても、全て本人の力不足、努力不足でやむ得ないと . . . 本文を読む
コメント

自己肯定観を高校3年間で完膚なきまでに傷つけられてしまう教育困難校

2016年10月24日 | こども危機
 ◆ 格差加速か 教育困難校の実態    モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態 (東洋経済オンライン)  「教育困難校」という言葉をご存知だろうか。さまざまな背景や問題を抱えた子どもが集まり、教育活動が成立しない高校のことだ。  大学受験は社会の関心を集めるものの、高校受験は、人生にとっての意味の大きさに反して、あまり注目されていない。しかし、この高校受験こそ、実は人生前半の最大の分岐点という . . . 本文を読む
コメント

朝鮮学校無償化適用を求める100回目の文科省前行動

2016年10月24日 | こども危機
 ◆ なぜ朝鮮学校だけ排除! 1000人が声上げる    ~100回を迎えた文科省前行動 (レイバーネット日本) 森本孝子 *写真=ムキンポさん  2013年5月に始まった、朝鮮大学生が主催する「高校無償化からの朝鮮学校排除に反対し、朝鮮学校にも無償化適用を求める文科省前抗議行動」は10月21日、100回を迎えた。  すでに40校の外国人学校が無償化法による支援金を支給されている中、朝鮮学校だけ . . . 本文を読む
コメント

宇都宮けんじ:2016年東京都知事選挙からの、リスタート。

2016年10月23日 | 平和憲法
 7月31日に行われた東京都知事選挙から3カ月。  宇都宮けんじと「希望のまち東京をつくる会」が、さらにバージョンアップして再起動します。 2016年東京都知事選挙からの、リスタート。 ☆ “困った”が希望に変わる東京へ ☆  日時:10月28日(金)19:00~(開場18:30)  場所:文京区民センター 2A(東京都文京区本郷4-15-14)  資料代:500円   ※生活にお困りの方は減額・ . . . 本文を読む
コメント

共謀罪法案は、犯罪構成要件を大幅に引き下げる治安維持法復活立法

2016年10月23日 | 平和憲法
  『労働情報』【時評自評】  ◆ 「お試し弾圧」が示す共謀罪の危険 喜多幡佳秀(APWSL日本)  政府・自民党は過去(小泉政権時代)に3度廃案になった共謀罪法案を、「テロ等組織犯罪準備罪」法案として、来年にも成立を狙っている。  「国際社会と協調して組織犯罪と戦うことは極めて重要」(菅官房長官の8月26日の記者会見)という大義名分を立てて、対象を「組織的犯罪集団」に限定していると説明している。 . . . 本文を読む
コメント

人種差別撤廃条約は、公的機関による差別の助長と煽動を禁じている

2016年10月23日 | 人権
 ◆ 沖縄における大阪府警機動隊員差別発言:論点メモ (前田朗Blog)  10月19日、沖縄東村高江における工事現場で、大阪府警機動隊員による「シナ人」「土人」などの差別発言がなされたことが発覚し、報道された。沖縄県警および菅官房長官は「不適切な発言」としている。 しかし、単なる「不適切な発言」にとどまるものではない。とり急ぎ論点をメモしておく。  第1に、当該発言は目の前にいた人物に向けて発声 . . . 本文を読む
コメント

アベを倒そう!(171)<聞いてあきれる都民ファースト・情報公開>

2016年10月22日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。  本日(10月20日、晴天)、都教委包囲首都圏ネットワーク主催の▲ 『10・20都教委包囲・要請行動』が行われました。(45名参加)  15時10分頃から、都庁第一庁舎正門前の歩道(かなり広い)に、   「10・23通達撤回!「日の丸・君が . . . 本文を読む
コメント

10・20都教委包囲・要請行動の要請文から

2016年10月22日 | 暴走する都教委
 東京都教育委員会 教育長 殿  ◎ 東京都の教育行政の民主化を求める要請2016年10月20日 予防訴訟をひきつぐ会  2003年の10・23通達から13年が経過しました。現在、教職員への「日の丸・君が代」の強制の究極のねらいが、ただ教職員の管理強化だけではなく、教育内容の統制と生徒自身に対する管理統制の強化であることがいよいよもって明らかになってきました。  都教委によって推進されている「学力 . . . 本文を読む
コメント

韓国で「良心的兵役拒否」に、国連自由権規約に沿った逆転無罪の控訴審判決

2016年10月22日 | 人権
 ◆ 韓国、良心的兵役拒否への有罪判決覆る    徴兵反対派は「画期的」と歓迎 (AFP通信)  【10月18日 AFP】韓国・光州(Gwangju)の控訴裁は18日、宗教上の信条を理由とした良心的兵役拒否者2人に対し下級審が下した有罪判決を覆した。同国の徴兵反対派は、画期的な判決による大きな勝利だと歓迎している。  朝鮮戦争(Korean War)の休戦以来60年以上にわたって、18~35歳の . . . 本文を読む
コメント

教育委員会、教師免職処分に冤罪疑惑

2016年10月21日 | 暴走する都教委
 ◆ 教育委員会、女子生徒不適切メール事件で冤罪疑惑    …調査せず教師免職処分に取消判決 (Business Journal) 文=池添徳明/ジャーナリスト  教え子の女子生徒に「不適切なメール」を送ったとして、都立高校の男性教諭(34歳)を懲戒免職にした東京都教育委員会の処分は、都教委の一方的な思い込みと証拠の捏造による「冤罪」「でっち上げ」だった。  ところが免職処分を取り消す判決が確定し . . . 本文を読む
コメント (2)