
同番組は、谷崎潤一郎役を演じる桂春蝶さんがメインパーソナリティーをされている情報バラエティ番組。
『天空の恋』の見どころやお稽古の裏話など、お二人のトークをお楽しみに!
番組ホームページhttp://jocr.jp/blog/be.php
ピッコロシアター文化セミナー<88> 女優島田歌穂さんに聞く。 「舞台に恋して」1月28日(木)夜。現在、ピッコロ劇団の次回第54回公演『天空の恋-谷崎と猫と三人の女』の稽古期間中なので、島田さんには劇団稽古場から、かけつけていただきました。 歌に、ミュージカルに、演劇に、ウィング広くご活躍中。 盛りたくさんの写真映像を背景に、歩まれてきた舞台に恋した人生を存分に語っていただきました。 聞き手は畑律江さん(毎日新聞社学芸部専門編集委員)。 お二人の手によって、丁寧にテンポ良く、軽妙、時に大胆に、編み出された楽しい贅沢な時間に、客席の皆さん方の満足度はとても高かった様子でした。寒い夜に多くのご来場ありがとうございました。
さて、2月5日の夜には、この時期恒例のピッコロ寄席「桂米團治独演会」が迫っています。
<19:00ピッコロシアター大ホール> こちらのご来場者満足度もいつも高く、多くの皆さん方のご来場をお待ちしています。
館長:大鳥裕士
去る1月11日(月・祝)に、ピッコロ演劇学校の<体験入学>を開催いたしました。 10代~60代の演劇に興味のある男女37名のみなさまに参加頂きました。
前半は学校説明会。映像を交えながら、ピッコロシアターと演劇学校・舞台技術学校誕生の経緯、学校の様子を事務局担当者から説明しました。皆さん意欲的に聞いておられたのが印象的でした。
後半は授業体験。まずは研究科主任講師の島守辰明が、実際に毎授業の冒頭行うアップや発声法を指導。うまくいかない受講生さんは、他の講師や現役の学校生のサポートを得ながら、一所懸命取り組んでいました。
次は本科主任講師の本田千恵子が指導して、「ストップモーションでの絵画製作」を行いました。ある状況のお題を出されて、10人ぐらいのチームが身体を使って絵画を創りあげるゲームです。
このチームが作ったのは…「水族館」!お客さんだけでなく、アシカやペンギンなどの動物たちも生き生きと表現していました。
終了後、入学に関する質問も多く寄せられ、来年度に向けてワクワクの増した1日でした。
そんなピッコロ演劇・舞台技術学校の合同卒業公演は、3月5日(土)・6日(日)に開催!
チケットは2月上旬発売予定となってますので、ご興味がある方はTEL:06-6426-1940にお問い合わせください。
また、平成28年度入学生の募集も1月11日(月・祝)から開始しております。詳細は学校のホームページをチェックください。→http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/school/
願書はHPからもダウンロードできますので、ご興味のある方はどしどしご応募ください!
演劇学校担当:土倉
去る1月8日、ピッコロ演劇学校・舞台技術学校では、学校生と講師陣、公演をサポートしてくださるスタッフの方々とが一同に会し、合同卒業公演の顔合わせ会を行いました。
学校生たちは講師陣やスタッフの皆様の知恵と力をお借りしながら、公演に向けて準備を進めていきます。総勢86名の力を結集して、行われるピッコロ演劇学校・舞台技術学校 合同卒業公演は3月5日(土)、3月6日(日)にピッコロシアターの大ホールにおいて上演いたします。
学校生たちがこの1年で踏み出したそれぞれの1歩を、ご覧ください。
なお、ピッコロ演劇学校・舞台技術学校では、平成28年度生の募集を開始しました。
前期試験の応募締め切りは3月16日(水) 選考試験は、舞台技術学校と演劇学校研究科が、3月19日(土) 演劇学校本科が3月20日(日)です。
学校案内パンフレット・願書をご希望の方は、ピッコロシアターホームページからお申し込みいただくか、劇場まで直接(電話・FAX・来館)お問い合わせ下さい。
舞台技術学校担当:西岡
劇団員の原竹志です。
僕の今年の最初の出演は、宮城・愛知・大阪の三劇団合同の『対ゲキ』です。
僕は劇団コトリ会議(大阪)に出演します!
そして、今日から上演です!!
劇団短距離男道ミサイル(宮城)は、一昨年、ピッコロ劇団のファミリー劇場『飛んで孫悟空』に出演くれた澤野正樹くんと小濱昭博くんが所属する劇団です。
そして、劇団オレンヂスタ(愛知)は、昨年、ピッコロ劇団のオフシアター『短編集×カケル』でチラシの裏面の制作で、ニノキノコスターさんにお世話になりました。
どちらの劇団もほんとに、楽しみです!!
僕の出演するコトリ会議は、40分くらいの作品になりますが壮大なスケール感です。
だけど、すごく繊細な感触を味わってもらえるのではないかなと思っています。
役者としては今しんどいところです。
上演当日にはきっと楽しんでいただけると思います。
是非とも観に来てください!
よろしくお願いします。
原竹志
<公演詳細>
短距離男道ミサイル×オレンヂスタ×コトリ会議
『対ゲキだヨ!全員集合』
コトリ会議『あたたたかな北上』
作・演出:山本正典
出演:牛嶋千佳、室屋和美、若旦那家康、小中太、竹内宏樹(空間 悠々劇的)、原竹志(兵庫県立ピッコロ劇団)
【大阪公演】
アトリエS-pace
大阪府大阪市城東区成育2丁目5−4 06-6934-0014
■日時
1/15(金)19:00
1/16(土)13:00/18:00
1/17(日)12:00/17:00
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1552659
■料金(大阪東京とも)
前売 2,800円 / 当日 3,300円 ほか
公演ホームページ
http://taigeki3kazoku.wix.com/index
2016年もよろしくお願いいたします。
さてさて昨日から『天空の恋 ~谷崎と猫と三人の女~』(作・演出=G2)の稽古が始まりました。
2月19日(金)から2月21日(日)までの各日2ステージ、全6ステージに向けて、関係者一同全力を上げて取り組みます。チケットは発売中。ご来場をお待ちしています。
館長:大鳥
1月11日(月・祝)…世の中は成人の日ですが、ピッコロシアターではピッコロ演劇学校オープンキャンパス≪体験入学≫を開催いたします。
前半は事務局担当者が教室であるピッコロシアターや学校生活についてご紹介する<学校説明会>を。後半は現役講師と学校生と共に実際に授業の様子が味わえる<体験入学>を実施いたします。
演劇初心者の方でいきなり体を動かすのは不安という方は、見学だけでも大丈夫です。
授業を生で体験できる年に1回のチャンスですので、ご興味がある方はぜひぜひご参加ください。
当日の飛び入り参加もOK!その際は動きやすい服装(ジャージ・Tシャツ等)と室内用の運動靴をお持ちください。
◆◆◆◆◆◆◆ピッコロ演劇学校 体験入学◆◆◆◆◆◆◆
劇表現授業の体験と学校概要の説明会を実施!
あこがれの世界に確かな一歩を踏み出そう!
平成28年1月11日(月・祝) 午後2時~午後4時30分(予定)
募集定員=50名(高校生以上)
ピッコロシアター大ホール 参加無料
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
事前に申し込まれる方はコチラヘ↓
詳細・お申込み → http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/school/open_campus/index.php
電話やFAXでも受付しております。(TEL:06-6426-1940 FAX:06-6426-1943)
演劇学校担当 土倉