12月16.17日の兵庫県立芸術文化センター 公演では、オーディションによる子どもたちも加わりさらにパワーアップします!お楽しみ♪
https://m.youtube.com/watch?v=BqX3LMVd6zI
12月16.17日の兵庫県立芸術文化センター 公演では、オーディションによる子どもたちも加わりさらにパワーアップします!お楽しみ♪
https://m.youtube.com/watch?v=BqX3LMVd6zI
11月25日、ピッコロ劇団ファミリー劇場『〈音楽劇〉赤ずきんちゃんの森の狼たちのクリスマス』のキャストが、アクタ西宮におじゃましました。
たくさんのお子さんに集まっていただき、キャストと一緒にゲーム大会に参加していただきました!
遊びに来てくださったみなさま、ありがとうございました!
『〈音楽劇〉赤ずきんちゃんの森の狼たちのクリスマス』は、12月16日~17日、アクタ西宮と同じ西宮北口にある、兵庫県立芸術文化センター阪急中ホールで上演します。
たくさんのご来場を心よりお待ちしております。
**********
兵庫県立ピッコロ劇団ファミリー劇場
『〈音楽劇〉赤ずきんちゃんの森の狼たちのクリスマス』
作=別役 実 演出・振付=森田守恒 音楽=谷川賢作
12月16日(土)15:00
12月17日(日)11:00/16:00
一般3000円
中学生以下1500円
セット券(一般+中学生以下)4000円
公演情報はこちら http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/event/detail/?id=210
お問合せ:ピッコロ劇団 06-6426-1940
ABC「ラジオ演芸もん」という番組に、ピッコロ寄席の制作担当:田房が、桂吉朝一門の筆頭弟子:桂あさ吉さんと出させていただくことになりました。
笛の名手でもあるあさ吉さんの、鳴り物についてのアツイ話や生演奏も聴きどころです♪
収録時の写真は、左より、ABCアナウンサーの桂紗綾さん、あさ吉さん、田房です。
<放送日>11月26日(日)12月3日(日)
<放送時間>午前5:00〜5:25
2週続けて放送です。
インターネットラジオ「ラジコ」タイムフリーで聴けますので早起きしなくても大丈夫ですよ。ぜひ、お楽しみください。
ピッコロ劇団ファミリー劇場「〈音楽劇〉赤ずきんちゃんの森の狼たちのクリスマス」
上演にむけて、劇団員がPRイベントに参加します。
場所は、上演会場(兵庫県立芸術文化センター)に近いアクタ西宮です。
赤ずきんちゃんと森の住人達が楽しいクイズを出題しますよ。
会いに来てくださいね。
日時:11月25日(土)午後1時から
場所:アクタ西宮 東館 2階中央ひろば
http://www.actafan.com/index.html
中学生の職業体験事業「トライやる・ウィーク」の一環で
生徒22人が作った『まわしよみ新聞』を、現在、1階ロビーで展示中。
それぞれが持ち寄った新聞から興味ある記事を切抜き、
皆んなに紹介しながら壁新聞を再編集する「まわしよみ新聞」。
今年度の読売教育賞を受賞した話題のワークショップです。
一般紙だけでなく、小中学生新聞や市報、中には「丹波新聞」もあったり…。
中学生目線で選ばれた多彩な記事にご注目ください。
広報 古川
仙台シアターラボ「特別な芸術」が、毎日新聞(11/16付 朝刊)で紹介されました。
●WEB版『仙台シアターラボ 関西初公演』
https://mainichi.jp/articles/20171116/ddf/012/200/007000c
古典作品を下敷きに、短い場面の積み重ねで主題を浮かび上がらせる“構成演劇”に取り組んできた
仙台シアターラボ。今回は、芥川龍之介の短編小説をコラージュして創造する注目作です。
=============================================
仙台シアターラボ「特別な芸術」
構成・演出=野々下孝 原作=芥川龍之介
12月2日(土)13:00 18:00
3日(日)13:00
*各回終演後、アフタートークあり
ピッコロシアター 中ホール
全席自由 一般2800円(当日3300円) 学生2000円(当日2500円) 高校生以下 無料
お問い合わせ・お申込み ピッコロシアター TEL 06-6426-1940 FAX 06-6426-1943
==============================================
ピッコロ劇団員の島守辰明が、非常勤講師として指導している
近畿大学 文芸学部 芸術学科 舞台芸術専攻の公演があります。
ゴーリキーの『どん底』をもとに、島守が構成・演出を担当します。
「現在、鋭意、稽古中!ぜひ、学生の熱演をご覧ください」(島守辰明より)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻
28期舞台創作実習1B・2B授業公演
「今日を唄えば~マクシム・ゴーリキー『どん底』より~」
原案=マクシム・ゴーリキー
構成・演出=島守辰明(兵庫県立ピッコロ劇団)
日時:11月24日(金)19:30/25日(土)13:00 17:00/26日(日)13:00
会場:近畿大学Eキャンパス D館3階ホール
料金:入場無料(要予約)
予約・問合せ:smmr.28.k@gmail.com
http://www.kindai.ac.jp/bungei/geijutsu/butai/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11月26日(日)午後2時から尼崎市立北図書館で
ピッコロ劇団員・風太郎と吉江麻樹による「おはなし会」をします。
北図書館での「おはなし会」は、昨年から始まり今回で4回目。
人形のかっちゃんとミミちゃんがピッコロ劇団員と会話しながら進行する人気シリーズです。
写真は、昨年の「おはなし会」の様子。
子どもだけでなく、大人も本気で楽しめる、スゴい「おはなし会」!
今回のタイトルは、『かっちゃんミミちゃん ドキドキドライブおはなし会とゲーム!』です。
事前申し込み不要、入場無料!お気軽にお越しください。
演目は当日のお楽しみ!
絵本の読み聞かせ、お芝居、ミニゲーム…、皆さんが選ぶコースによって内容が色々変わります。
どんなお話やゲームに出会えるか、観に来て、参加してね!
=============================================
ピッコロ劇団員による「おはなし会」
日 時:11月26日(日)午後2時~2時45分
会 場:尼崎市立北図書館3階「集会室」 (尼崎市南武庫之荘3-21-21)
・阪急神戸線「武庫之荘」駅下車、南へ徒歩7分 ・尼崎市バス「北図書館前」下車、東へ徒歩2分
対 象:小学生~大人
入場料:無料(※事前申し込み不要)
==================================
劇団部 山本
ピッコロ演劇学校・舞台技術学校 平成29年度 合同発表会「2017 piccolo passo ~小さな一歩~」
いよいよ明日と明後日は
演劇学校研究科34期・舞台技術学校26期による
「5時45分、グローヴァーズ・コーナーズ発~T・ワイルダー作『わが町』より」
を上演します。
2017年11月4日(土)18:30/5日(日)14:00
ピッコロシアター 中ホール
全席自由500円
※当日券は開演45分前より販売します(若干枚数)
ピッコロ劇団が兵庫県内の小学校へ“おでかけ”して公演する「ピッコロ劇団おでかけステージ」
今年の上演演目は、「ピッコロ版・星の王子さま」です。
原作=サン・テグジュペリ(内藤濯訳・岩波書店刊『星の王子さま』)
台本=原 竹志(ピッコロ劇団)
演出=眞山直則(ピッコロ劇団)
音楽=谷川賢作
10月31日(火)は、西宮市にある仁川学院小学校で上演しました。
王子さま(野秋裕香)とキツネ(吉村祐樹)が友達になる麦畑のシーンは、児童参加型。
コルベ講堂に子どもたちの元気な声が響きました。
終演後に、ご挨拶する演出の眞山と出演者達。
来週は、神戸市立東垂水小学校と福崎町立田原小学校で上演します。
広報 古川