朝からいい天気です。
今週で大工実習は仕事納め(仕事ではないのですが・・・)
場所を市から借りて実習している関係で、今週で今年の
実習は終わりとなった。
今月初めから製作していた椅子、他の仕事や四国遍路で
なかなか行けず、製作も遅れがちだったが今日なんとか
完成した。
小学校の教室にあった椅子を思い出すような椅子でとっても
座り心地が悪い椅子であります、大工の棟梁が先生で、この
椅子を作るよう指示があったのであるが、なんとも良くないのである。
この椅子は来年度の市の行事などで販売するもので、私たちは
それをお手伝いという形でsで遺作を受け持っている。
私以外はみなさんとても作るのが上手いので商売用(売り買い)
できるものを作られるが私は売れない代物を作っております。
と言うことで出来た椅子は家で使うので持ってかえってきました。
まぁまぁ見れるかな
家なら文句言われないのでいいです、ちょっとした台などの
代わりにもなるし、来春の花見のときの椅子にもなりそうです。
年が明けたら本格的に椅子づくりに入る予定とか、自分にできるか
わからないが楽しんでやってみたい。
一応座る前側は斜めにしてみた。