絶望団地

2007-09-18 | Weblog
今日は近場の団地巡りの日。
私の住む多摩・武蔵野は、軍事施設跡に並び、
貴重な団地の宝庫でもあります。

以前にも書いたように、ここ数年、団地は建替えラッシュでして、
もの凄いスピードで姿を消しています。
近場の団地は、過去に大体見て回ってはおりますが、
「無くなる前に写真に残したい」と、カメラを持って出発!


まずは既にほぼ建替えの終了している「公団武蔵野緑町団地」跡へ。
ほぼ毎日目にしているマニアの間では「聖杯」と呼ばれる給水塔。


建替えられたピカピカの詰まらない建物の横に、
素晴らしい存在感の建物発見。負けるな!


続いて、三鷹の「牟礼団地」。
「団地の神」と呼ばれるこの団地も、最近立て替えが始まっているとは
聞いていましたが、淡い希望を胸に。
しかし、残念ながら、あの昭和の伝説の周辺は、
工事のフェンスですっかり囲まれており、何も無い!!
「あぁ、ここまで進んでいたか…」


気を取り直して、小金井公園近くにある「NTT花小金井東社宅」へ。
ここは、高級ゴルフコース「小金井カントリー」の横で、
ゆったりとした配置でスターハウスが数棟建つ素晴らしい場所。
「あまり、古い味わいは無いけども、とりあえず行っておこう!」

が!


忌まわしきフェンス。フェンス。どこまでもフェンス~!!
かろうじて生き残る給水塔のみ撮影。。。



すっかり元気を無くし、小金井公園で一休み。。。
「どうしよう。。。」

こうなったら、あそこしかない。
もう立て替えは大分進んでいると聞いているが、
関東初のマンモス団地だもの。まだ頑張ってる建物もあるはず!
と、バイクにまたがり「公団ひばりヶ丘団地」へ。
天皇陛下も見にいらしたんだ。そう簡単に壊せる訳ないじゃないか!

以前、よく通った団地への道を曲がった時です。
目の前にそびえ立つ変な色の建物!

のぅわ~!
周りに見えるのも、ピカピカ。。。
「あぁ、まさか。。。」

団地の中を進んでいくと、また見えてきました


工事現場フェンス!!
向こうには、昭和の夢が詰まった低層団地の哀れな姿…。
「何故だ、何故なんだ」(古いからです。分かってます。)


もうショックショックで疲れ果てました。


しかし、
団地の悲しい姿を背に、その場を去ろうと振り返ると、
そこには、まだかろうじて息をしている「テラスハウス」タイプが
並んでいるではありませんか!
自然に囲まれた、昔目にしたあの「ひばりヶ丘団地」が!

もうここからは、汗だくで写真撮りまくり。
心の中では、(あぁ、いいよ~いいよ~)と
危ないカメラマンよろしく。
道行く人々に奇異の目を向けられたって構わないさ。

小学生に「おじちゃん、何してるの??」と聞かれ、
「団地の写真撮ってるんだよ」と答えると、
「何で??」と返ってくる。そりゃそうだ。
「素敵でしょ!?」と答えると、彼は鼻で笑って去って行く。

(坊主、今のうちにしっかり目に焼き付けておかねぇと、後悔するぜ!)

興奮して長くなったので、この辺で突然終わり!

↓渾身の団地写真をお楽しみください。↓