
湯布院ではガラスのカメ以外にもいろいろなカメを発見しました。
アジアン雑貨店でインドの陶器のカメを発見しました。陶器にビーズが埋め込まれた派手なカメです。形がこちらの透かし彫りのカメとそっくりなのも驚きです。
また同じような大きさの丸いカメも発見しました。後にこれとよく似たカメをバリ島でも発見しました。
またストラップを扱ったワゴンショップで白いカメを発見しました。以前TVでハワイでこんな形のカメを珊瑚で作っていたのを見たことがありましたので、珊瑚だと思っていますが、何かの骨かもしれません。
こんな感じでカメを置いてそうな店がたくさんありましたので湯布院という所は温泉街というより、食べ物や雑貨の店がメインで賑わっている印象でした。
(写真:金燐湖)
アジアン雑貨店でインドの陶器のカメを発見しました。陶器にビーズが埋め込まれた派手なカメです。形がこちらの透かし彫りのカメとそっくりなのも驚きです。
また同じような大きさの丸いカメも発見しました。後にこれとよく似たカメをバリ島でも発見しました。
またストラップを扱ったワゴンショップで白いカメを発見しました。以前TVでハワイでこんな形のカメを珊瑚で作っていたのを見たことがありましたので、珊瑚だと思っていますが、何かの骨かもしれません。
こんな感じでカメを置いてそうな店がたくさんありましたので湯布院という所は温泉街というより、食べ物や雑貨の店がメインで賑わっている印象でした。
(写真:金燐湖)