
大阪南港のインテックス大阪で展示会へ行った帰りに、隣にあるATCへ寄ってみました。
ここには、カメの置物スポットがたくさんあります。
ATCはITM棟・Os北館・Os南館の3つの建物から構成されていて、
ITM棟にはアジアンコレクションと呼ばれるアジアのインポートショップを集めたスペースがあり、天然石を扱った中華風の店や東南アジア等の雑貨を扱った店が何軒かあります。ここでは、以前トルコ石のカメやグリーンジャスパー?のカメ・ラブラドルライト?のカメをゲットしました。
またこの上にはマーレと呼ばれるアウトレットショップゾーンがあり、ここもカメを置いてそうな雑貨屋が集まっています。
またOs棟には、アジアン雑貨のマライカがあって、天王寺店でゲットしたタイの焼物のカメが売ってました。他に縁起物を扱った招喜屋も新たにオープンしていて、なんばパークス店でゲットした箸置きのカメも売ってました。
また天然石とシルバーアクセサリーを扱った「自然堂」という店があり、ここにシルバーのカメが売っていました。手足がふらふらと動くタイプです。そこそこ立体感があっていいのですが、値段が高めなのといつでも来れるので保留にしてます。
ここには、カメの置物スポットがたくさんあります。
ATCはITM棟・Os北館・Os南館の3つの建物から構成されていて、
ITM棟にはアジアンコレクションと呼ばれるアジアのインポートショップを集めたスペースがあり、天然石を扱った中華風の店や東南アジア等の雑貨を扱った店が何軒かあります。ここでは、以前トルコ石のカメやグリーンジャスパー?のカメ・ラブラドルライト?のカメをゲットしました。
またこの上にはマーレと呼ばれるアウトレットショップゾーンがあり、ここもカメを置いてそうな雑貨屋が集まっています。
またOs棟には、アジアン雑貨のマライカがあって、天王寺店でゲットしたタイの焼物のカメが売ってました。他に縁起物を扱った招喜屋も新たにオープンしていて、なんばパークス店でゲットした箸置きのカメも売ってました。
また天然石とシルバーアクセサリーを扱った「自然堂」という店があり、ここにシルバーのカメが売っていました。手足がふらふらと動くタイプです。そこそこ立体感があっていいのですが、値段が高めなのといつでも来れるので保留にしてます。