![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/a39340df1a70d3a0517a0bdca6649526.jpg)
双興商城の中で工芸品と文房具を一緒に売っている店があり、何気なく覗いてみると、緑色のネックレスの石のカメを発見しました。
全体的に四角い形になっていて首がやたらと長いです。今まで見てきた中国のカメの中では異質な存在です。
石の名前を聞いたところ店のにーちゃんは「ヒスイ」と言ってましたが、大きく違ってそうです。
店のにーちゃんが名刺をくれました。「河南玉彫工芸品店」と書いてありました。河南省の店でしょうか?名刺の住所がなぜかここではなく、「勝利広場 旅遊一条街」と書いてありました。先週ヒスイのカメをゲットした、勝利商城の玉器の店が集まっているとこです。
どうやらここは勝利広場へ商品を卸している問屋のような位置付けの店のようです。
問屋と販売店。これが大連駅の北と南の価格の差の理由と思われます。
全体的に四角い形になっていて首がやたらと長いです。今まで見てきた中国のカメの中では異質な存在です。
石の名前を聞いたところ店のにーちゃんは「ヒスイ」と言ってましたが、大きく違ってそうです。
店のにーちゃんが名刺をくれました。「河南玉彫工芸品店」と書いてありました。河南省の店でしょうか?名刺の住所がなぜかここではなく、「勝利広場 旅遊一条街」と書いてありました。先週ヒスイのカメをゲットした、勝利商城の玉器の店が集まっているとこです。
どうやらここは勝利広場へ商品を卸している問屋のような位置付けの店のようです。
問屋と販売店。これが大連駅の北と南の価格の差の理由と思われます。