カメの置物を探そう

親指サイズのカメ探し

山梨宝石博物館

2024年04月18日 | 全般
河口湖駅から歩いて山梨宝石博物館へ




閉館間際なのでミュージアムショップのみ入ろうと思います。






河口湖が見えてきました。

かちかち山



橋も見えます。







宝石博物館到着


ミュージアムショップへ



水晶のカメを発見





















こちらをゲットしました。






おみやげ物屋もどんどん閉っていきます。

















帰りのバスに乗りました。


富士急ハイランドホテル






上野原へ到着。帰りはここで降ります。



八王子方面は渋滞してます。






駅に到着。電車まで時間があるので、駅の反対側へ行ってみました。







スーパーがあります。


こちらは観光案内所。特産品を売ってます。

ここであんどーなつを買いました。

ゲットしたカメはカメの館にUPしています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山駅

2024年04月17日 | 全般
河口湖駅へ戻るバスをここで降りました。

大きな駅です。

地下に入って遅い昼食です。

吉田のうどん

固くてこしの強い麺でした。




ここに先程の石柱の門の家が載ってます。








富士山号









河口湖駅到着

カラフルないろんな電車があります。

これも富士山電車






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野八海

2024年04月16日 | 全般
浅間神社からバスで忍野八海へ。
道が渋滞していて30分送れてバスがやってきました。

バスも激混みでした。








1つ目の池



写真がうまくとれませんが相当深くなっています。

















こちらも浅間神社













2つ目の池です。









3つ目の池



中池



球体の中にゼニガメが入っているキーホルダーを発見

富士山キャラ

人でいっぱいです。



深い









4つ目の池です。



ここで鮎の塩焼きでも食べようかと思ってましたが、すごい人で無理です。

中国人ツアーのガイドの方が店のおばちゃんに
「やまめ2つまだきてないよおお」と言ってました。






実家にあるのと同じゼニガメ









有料の展望台

有料なので人少なめです。




骨董品を売ってます。


カメの鍋敷き



石のお店もありました。

ローズクォーツのカメを発見
















5つ目の池















バス停にすごい人が並んでますが
河口湖へ戻ります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北口本宮富士浅間神社

2024年04月15日 | 全般
北口本宮富士浅間神社に到着しました。

両側に石塔があり、高野山のようです。





結婚式の写真を撮っているようです。





こちらに縁起物が売ってましたが、カメはなかった。


























巨大な鳥居です。












浅間神社を後にして忍野八海へ移動します。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士吉田

2024年04月14日 | 全般
駅前の大混雑をかいくぐり、急ぎ電車に乗って下吉田駅へ向かいます。

新倉山浅間公園の五重塔と富士山と桜の写真が撮れるところを目指します。


富士急ハイランド



富士山駅

たぶんこの山。

下吉田駅に到着



すごい人です。

山を見上げると上の方で人が渋滞していて進んでいる気配がありません。
このような写真を撮る予定でしたが





断念。



ここから富士山駅の金鳥居を目指して歩きます。

小室浅間神社





縁起物の根付けを売ってましたがカメはなかった。



ここで写真を撮っている人で道路が渋滞していました。

この商店街の道と富士山を収めようとしているようです。



先程撮ろうとしていた写真

桜祭りをやっていたようです。




信玄餅を売ってました。









道が開けて富士山がよく見えるようになりました。

何か左下に

ここにもか


金鳥居が見えてきました。








目的地に到着。
ここから富士山駅に行かず、北口本宮富士浅間神社を目指すことにしました。





観光案内所

横に旧外川家住宅がありました。











宝石店





道の脇に溝があって大量の水が流れている音がします。


ところどころにこのような石柱の門があります。



ここにも











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖へ

2024年04月13日 | 全般
河口湖へ高速バスで向かいます。
中央道八王子の高速道路のバス停から乗る初めての試み。

看板が見えてきました。



入口に到着

すでに10名程の方々待っていました。
河口湖方面の道路は渋滞中で
中にはインドからの観光客もいて予約なしでやってきましたが
到着するバスがことごとく満席で乗れませんでした。
彼のスマホで予約を取ってみましたが
3時間後の便まで空きがなく、バスを断念されたようです。
電車で行ったのでしょうか?
インド人に引き続きワシントンDCからきたアメリカ人のおっちゃんも予約なしで乗ろうとしていました。
私のバスは1時間20分遅れで到着しましました。
私のバスにはバスガイドさんがいたので、アメリカ人の方も乗れるか聞いてみたところ席に空きがあったので現金払いで乗せてもらえました。
インド人のにいちゃんも待っていれば良かったかも。


眼下に相模湖が見えます。

バスは渋滞を抜けて談合坂サービスエリアへ





アニアのカメが売ってました













リニアの試験線が見えます。

富士山が見えてきました。

アメリカ人のおっちゃんに教えてやると、でかいリアクションでビックリしてました。初めて見たのでしょうか?

長い裾野のカーブがすばらしいと言ってました。



私もここまでの裾野全体をみたのは初めてです。

富士急ハイランドが見えてきました。



アメリカ人のおっちゃんはここで降りました。

ブレーメンの音楽隊


河口湖駅に到着





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョンソンタウン

2024年04月09日 | 全般
入間にあるジョンソンタウンへ行きました

所沢で乗り換え

上に上がってみました。

休憩所でした。

ジョンソンタウンです。


入間市駅に到着



ここから20分程歩きます。

交番

団地の中の遊歩道を通って







到着しました。



思ったより店がいっぱいありました。

ネットでは居住地なので、観光地的なことはダメといったことが描かれてましたが

思いっきり観光地化しています。



この公園では子供がサッカーをしていました。


目的の地の

手作り雑貨が並んでいます。



しかし、カメはなかった。

犬を連れてきている人が多かった。

最初はここにすんでいる人が犬を散歩させていると思ってましたが

わざわざ連れてきているようです。犬が入れるお店もいっぱいありました。


こちらはアメ雑貨のお店





犬だけでなく、豚も散歩していました。








本屋さん


ここもアメトイのお店







ムーミンの家






犬が昼寝中。

アフリカ雑貨のお店でした。




















カメの絵がちょうど隠れてます。










窓からにょろにょろ


青いポスト


ジョンソンタウンの外へでましたが

2ndストリートもジョンソンタウン風です。



再びジョンソンタウン内へ

台湾カフェ

貝殻喫茶

マーベッリック



こちらのお店で


ビールで一杯


ハッピーアワーセット





モンブラン

ジョンソンタウンを後にして、入間駅へ戻ります。







アンティークショップがありましたが開いてないようです。










マルヒロ百貨店



パン屋のようです。


PEPE


入間駅へ到着

ハリーポッターの電車

カメはなかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園

2024年04月08日 | 全般
上野公園へ上陸

めっちゃ桜が咲いてます。

あひるもいっぱい









あひる待ち渋滞





橋の上で渋滞

上野骨董市やってました。

深川のカメの絵

タイのカメでしょうか?


万古焼のカメ





メキシコのカメでしょうか?

よく見ると小さいカメもあります。

見落としてました。


チベットの真鍮



カメは全部すでに持っているものでした。









水牛の角のカメ



射的

おっさんが体を乗り出してやってると、
「あんなんありか?」と子供に突っ込まれてました。



ガラス細工


シンギングボール 使い方を知らない方々がたたいてました。

人だかりを覗いてみると、やはり猿回しでした。

上野公園を上がっていきます。







ここは屋台でいっぱい





この辺で上野公園を後にしました。


東京駅でちょっと大きめのカメを発見。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯島天満宮

2024年04月07日 | 全般
東京ドームシティーから東大の赤門へ





桜はどこも満開です。




東大



赤門

いつも閉っているのでしょうか?

こちらの骨董屋さんへ入りました。



こちらも東大。古そうな建物です。











これは何?






湯島天満宮へ到着













大量の絵馬





あげまんじゅうゲット




縁起物のカメはなしでした。


こちらにも絵馬


カメのホテル?







岩崎家の邸宅へきましたが

こんな下のところから、
入場料がいるようですので、
断念しました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームシティー

2024年04月06日 | 全般
東京ドームシティーのプリズムホールで開催されている東京ハンドメイドマルシェへ











こちらが入口です。






早速小さめのカメロンパン発見


透明な樹脂のカメを発見


さらに箸置きのカメを発見

こちらは以前ゲットしたカメロンパン

一通り見たので一旦出ます。









後楽園駅









東側の遊園地









バーベQ コーナー





再び会場へ



カメのゲットはなしでした。


東京ドームシティーを後にします。


講道館柔道




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする