カメの置物を探そう

親指サイズのカメ探し

東京国際ミネラル 秋のフェアー 前半

2024年10月05日 | 全般
新宿 都庁前の三角広場へ

なかなかの賑わいです。

早速カメを発見

ラリマーとリビアンガラスのカメです。







オパールのカメを発見





ロードクロサイト 

動物の彫刻物がありますがカメはなしです。





縁起物のカメが売ってました。



いつものラリマーのカメ

アンモライト

すごい量です。
さすがは海外業者


外は雨



金属と組み合わせて熊のような動物を作ってます。

そろそろアンモライトのカメが出てきそうな感じです。




ナンドライト

カエルはありますが


ヒスイのカメ



マトリョーシカ?







いろんな石のカメ

ローマンガラス




こちらは先月、クンツァイトとスーパーセブンのカメをゲットしたお店

クンツァイト

スーパーセブン

ガーデンクォーツ



ロングイ


ヒスイとチャロアイ







K2とラピス でかい





水晶 カメはなしです。


ここで昼休憩で会場を出ました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向ヶ丘遊園から登戸へ

2024年10月04日 | 全般
生田緑地からデジタルマップをゲットしながら向ヶ丘遊園駅へ



藤子不二雄記念館

子供が並んでます。

大きな鉛筆のベンチ

何の滑り台?

不思議な形のマンション

ピラミッド?

雑貨屋発見 カメはなかった。



LIFEでガーリックフランスをゲット






駅の北側へ

大きな倉



北欧雑貨のお店

カメはなかった。


リサイクルショップ

大きめカメ 墨


登戸に到着





数日後、メルカリのカメが届きました。








ラマームーアのカメ



手が折れてましたが接着剤でくっつけました。


ラマームーアは2個目です。



材料は木と思ってましたが、手が折れていたので、陶器でしょうか?

ゲットしたカメは「カメの館」にUPしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生田緑地 展望台

2024年10月03日 | 全般
生田緑地の展望台を目指します。





伝統工芸館

カメはなかった。



展望台が見えてきました。

4階建て?

巨大遊具



展望台から



右端にランドマークタワー



東京タワーとスカイツリー

ドコモタワー・都庁












きのこ


日本民家園

合掌造り





奥にそばやがありました。


紅葉しかけ

プラネタまでおりてきました。




プラネタの投影機





生田緑地のジオラマ

川崎の動植物





狸。アライグマやハクビシンもいるそうです。


隕石 上がメテオライト・下はギベオン




こちらで柘植のカメがありました。


カメのゲットはなしでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向ヶ丘遊園 フリマ

2024年10月02日 | 全般
向ヶ丘遊園駅に到着



生田緑地でやっているフリマへ



やってました。

珊瑚のカメ

全部で20店ぐらいでした。




生田緑地へ入っていきます。





プラネタリウム





D51です。



広場を抜けてさらに奥へ










岡本太郎美術館













カフェTARO

巨大な像が




さらに奥へ



裏にも人が

ゴルフ場がありました。








カメのゲットはなしでした。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっぽ町田

2024年10月01日 | 全般
ぽっぽ町田の蚤の市へ





やってました。



ちょっと大きめの箸置きのカメ



もうひとつ手づくり市をやってて、3Dakiosanがまたしても出てました。


元祖すたどん


カメのゲットはなしでした。

向ヶ丘遊園へ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする