今年の椿展の会場はな~んでか三原山の茶店に、去年までは町役場のホールだったから職場の若い衆なんかもこぞって出展していたけど、山頂じゃ車持ってないとムリじゃん(毎日の切り花交換ができない)。まぁ、町役場だと大きな駐車場がないから観光バスが止められないので、山頂ならガンガン観光客が呼べるという理由らしいけど。確かに、三原山に大型バスがたくさん止まってたいそう賑やかだった。しかし、山頂だと雪が積もって寒いんだよなぁ。せっかく春の伊豆大島に来て「寒い、寒い!」ってお客さん震えてたけど・・・
※三原山の椿展は2月21日(日)で終了しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/14c468c72b549e7f1d8d02f9041d5e08.jpg)
【園芸種の特別賞(農協支店長賞)はちぴらの好きな肥後系の熊谷が、「くまがいがあるよ!」って品種名もついてないのによく解るねアンタ。数寄屋、明石潟、大虹、結構覚えてるんだよなぁヤツ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/a865c35a2176be9c6ab01e9e4cde0137.jpg)
【肥後系は雄しべが大きく広がっているのが特徴、島にたくさん咲いているヤブツバキとは全然違うから見分けやすい。この辺に展示されている切り花はほとんどぴらにあの職場の庭から・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/02d102b13ae978bcd159eb262475f4f9.jpg)
【南の島に雪が降るって演劇じゃあるまいし寒いのはキツイよなぁ、外で立ちっぱなしの観光ボランティアの人たちが可哀相だよホント。「大島には雪なんか降らないでしょ~?」とよく聞かれるけど、東京より回数は絶対に多いな・・・】
※三原山の椿展は2月21日(日)で終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/14c468c72b549e7f1d8d02f9041d5e08.jpg)
【園芸種の特別賞(農協支店長賞)はちぴらの好きな肥後系の熊谷が、「くまがいがあるよ!」って品種名もついてないのによく解るねアンタ。数寄屋、明石潟、大虹、結構覚えてるんだよなぁヤツ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/a865c35a2176be9c6ab01e9e4cde0137.jpg)
【肥後系は雄しべが大きく広がっているのが特徴、島にたくさん咲いているヤブツバキとは全然違うから見分けやすい。この辺に展示されている切り花はほとんどぴらにあの職場の庭から・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/02d102b13ae978bcd159eb262475f4f9.jpg)
【南の島に雪が降るって演劇じゃあるまいし寒いのはキツイよなぁ、外で立ちっぱなしの観光ボランティアの人たちが可哀相だよホント。「大島には雪なんか降らないでしょ~?」とよく聞かれるけど、東京より回数は絶対に多いな・・・】