![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
「初天神」というぴらにあの好きな落語がある。一人でお祭りに行きたい父親と、なんとして連れていってもらいたい息子の攻防戦が面白い。「連れていけばアレ買えの、コレ買えのうるさいだろ!」と父親、「今日はアレ買って、コレ買って言わないから、連れていっておくれよ~!」と息子。父親が根負けして一緒に出掛けて神社に着けば、「お父ちゃん、今日はオイラいい子だろ、だから何か買って!」って、どんどん息子ペースで天神様のお祭りは進んでいく。結局、飴玉、団子、凧を買わされて・・・
「じぃじ、西友にタバコ買いに行かないの?」ってちぴ子、「あのね、ついて行ってあげてもいいよ!」ってじじは出掛けるとは言ってませんけど。「アレ、何か買ってもらうつもりじゃないの?」とぴらにあが聞くと、「ちがう、いくだけ」だって。「じゃぁ、お菓子のコーナーは通らない方がいいんじゃない?」とイジワルなぴらにあ、「ご本のコーナーでいいんだよな!」ってじじ、「うん、うん」ってちぴ子。なんだ、2人で話はついてるんですか。夕方、ちぴ子は誰が買ったのか知らない「おともだち」を抱えていましたとさ・・・