

今から20年くらい前の話、親戚のそば屋が食器洗浄機を買った。当時はまだ業務用の食洗機も珍しくて(家庭用なんか無かったかも?)、「車一台くらい買えるんだけどよ、皿洗いのバイトを雇わなくていいから、トータルでは安いんだよ!」と店長がドヤ顔で説明してくれたっけ。『導入の一時費用+ランニングコスト』と『人件費』の比較なんて考えもみなかったけど、「儲ける」ということはどういうことなのか、ぴらにあが具体的に考えるキッカケになったエピソードだったなぁ・・・
で、その食洗機、ぴらにあは結構気に入っていて、よく皿洗いを手伝わせてもらったっけ。ホッカホカの丼を布巾でサーッと拭くとすぐに乾く、それが面白くて次々洗った。その食洗機からはほんのりそば屋の匂い(ダシの香り?)がして、なんともそば屋だな~と。でも、今回ぴら家で買った食洗機からもそば屋の香りがする。そんなに和風だしばっかり使ってるワケじゃないんだけど、カレーの皿なんか洗うとカレー南蛮になっちゃうんですけど・・・