山の温泉に籠もっている間は、全く持って事前の予定は立てていない。その日の天気や気分、ぴら奥さんの疲労度合い(これがかなり重要?)で何をしようか決める。周辺の山をハイキングするか、近場で何かして遊ぶか、チョコッと遠出でドライブか、とりあえず晩ご飯までにホテルへ帰ってこられればいいのさ・・・
「世界遺産の富岡製糸場(けっこう遠い)でも行ってみる?」とぴらにあ、「なら横川の鉄道文化村の方がいいんだけど!」とちぴら、どうやら峠の釜めしが目当てらしい。「ついでに浅間山の近くの資料館でやっている硫黄鉱山の特別展にも行きたい!」だって、「そんなのどこで知ったの?」と聞くと、「ホテルのロビーにパンフレットが置いてあった」んだそうな。いつにもましてスンバラシイ情報収集力ですな・・・
【うっかり風邪を引いてるのを忘れて、めがね橋への急な階段を駆け上がってしまう。心臓がバクバクいって、このまま妙義の山中で息絶えてしまうのではないのかと・・・】
【横川~軽井沢のアプト式が完成したのが明治26年だって、新橋~横浜に鉄道が開通したのが明治5年だから恐ろしいスピードだな。ちなみに当時は横川~軽井沢だけで80分かかっていたらしい・・・】
【さらに現在では東京~長野を80分で走ってしまうとゆ~。旧信越線の最大66‰ほどではないけれど、新幹線は30‰の急坂を200Km/h以上で駆け抜けていく・・・】
【ひんやりしていて気持ちいいんですけど、そろそろ戻らないとじじ&ばばが橋の下で茹だってますけど。じじはギックリ~で背骨が痛いのに、『横川駅』というキーワードでくっついてきた・・・』
【トンネルの中から横川駅方向を眺める。こんな場所に誰も来てないと思っていたのに、外国(台湾?)からの団体さんなんかもだいぶ盛り上がっていました。もしかしてイニシャルDに憧れる香港の人かな・・・】
【レンガ造りの鉄道橋ってホントにカッコイイな。昔、じじ秘蔵のNゲージで無駄に鉄道橋を引っ張り出して(片付けるのが面倒くさい)、嫌がられていた記憶が・・・】
【さぁ、お昼はおぎのやですよ。小さい頃はこの生温かいアンズが大嫌いだったけど、大人になるとなんとなく嫌いじゃなくなるから不思議。あと、漬け物セットの山ゴボウがぴらにあは好き・・・】
【もう、ぐんまちゃんの釜飯バージョンなんか売ってるから買わされちゃうんでしょう。「なら、オレは釜飯のキーホルダーを・・・」って若旦那まで・・・】
【やっと鉄道文化むらに入りましたよ、まずはやっぱりEF63ですな。運転席からは意外と視界が悪くて(真下は全く見えない)、誘導員がいないと絶対に連結なんかできないよな・・・】
【新幹線が開業する前はかならず軽井沢と横川で5分以上の停車(機関車の付け替えと空気バネの空気を抜く時間)があったから、ホームでおそばを食うというのが楽しみだった・・・】
【謎のキコキコ手動トロッコは意外とスピードが出て面白い、ちぴ子は口ばっかりで役に立たず。「100円入れよ!」と書いてあるけど、入れなくても動いたんじゃないのかと・・・】
【「引っ張ってみ!」と係のおじさんが言うので引っ張ってみる。ン?、まだ車止めが掛かってるんじゃん。これから何人かで動かしてみるみたいだけど、トロッコの時間が迫っている・・・】
【シェルパくんに乗って峠の湯(火事で休業中)まで、時速4Km、いや2Kmくらいでナメクジみたいに上っていく。途中、丸山変電所跡で5分停車・・・】
【2.6Kmを20分もかかって峠の湯に到着、暑さと刺激の無さで鉄分の多いパパ&ママに無理矢理連れてこられたチビッ子たちは泣きわめいてますけど・・・】
【下りは丸山変電所には停車しないので少し早い感じ、でも遊歩道を歩いている人といい勝負。いっそ横川~軽井沢を復活されたらいいのにと思う(実際にその計画はある)けど、お金の都合でうまくいかないらしい・・・】
【「ミニ機関車に乗りたい!」とちぴ子、「ふ~ん・・・」とかあまり乗り気じゃなく行ってみたけど、ホンモノの蒸気機関の9600型(どこかの学生が作った)じゃありませんか。ちなみに傾くと簡単に脱線するので乗車中の撮影は禁止・・・】
【ぴらにあが初めて寝台特急で鹿児島に行ったときに関門海峡で引っ張ってもらったEF30、当時はステンレス車両はこれと東横線くらいしか走ってなかった。お隣のEF58は保育園のお隣の家のお庭に置いてあるのと同じ・・・】
【さっき綱引きをやったあさま(クハ189)の運転席にチビッ子が乗ってますよ。昔、山の温泉に行くときにほとんど吾妻線の特急(185系)だったけど、たまに軽井沢経由で189系に乗せてもらうとコーフンしたなぁ・・・】
【小学生の時だったか山の温泉から帰ってくるとき、吾妻線(確か急行列車)のクーラーが壊れてて冷え過ぎちゃって、ずーっと氷のカケラが降ってきたのが面白かった・・・】
【昔はリュックいっぱいの着替えを詰め込んで、東京から厚い靴下と山靴を履いて、特急券けちって普通列車で乗り継いで山の温泉に向かったりして。帰りに長野発新宿行き(篠ノ井線・中央線経由)の各駅停車で丸一日とか・・・】
「世界遺産の富岡製糸場(けっこう遠い)でも行ってみる?」とぴらにあ、「なら横川の鉄道文化村の方がいいんだけど!」とちぴら、どうやら峠の釜めしが目当てらしい。「ついでに浅間山の近くの資料館でやっている硫黄鉱山の特別展にも行きたい!」だって、「そんなのどこで知ったの?」と聞くと、「ホテルのロビーにパンフレットが置いてあった」んだそうな。いつにもましてスンバラシイ情報収集力ですな・・・
【うっかり風邪を引いてるのを忘れて、めがね橋への急な階段を駆け上がってしまう。心臓がバクバクいって、このまま妙義の山中で息絶えてしまうのではないのかと・・・】
【横川~軽井沢のアプト式が完成したのが明治26年だって、新橋~横浜に鉄道が開通したのが明治5年だから恐ろしいスピードだな。ちなみに当時は横川~軽井沢だけで80分かかっていたらしい・・・】
【さらに現在では東京~長野を80分で走ってしまうとゆ~。旧信越線の最大66‰ほどではないけれど、新幹線は30‰の急坂を200Km/h以上で駆け抜けていく・・・】
【ひんやりしていて気持ちいいんですけど、そろそろ戻らないとじじ&ばばが橋の下で茹だってますけど。じじはギックリ~で背骨が痛いのに、『横川駅』というキーワードでくっついてきた・・・』
【トンネルの中から横川駅方向を眺める。こんな場所に誰も来てないと思っていたのに、外国(台湾?)からの団体さんなんかもだいぶ盛り上がっていました。もしかしてイニシャルDに憧れる香港の人かな・・・】
【レンガ造りの鉄道橋ってホントにカッコイイな。昔、じじ秘蔵のNゲージで無駄に鉄道橋を引っ張り出して(片付けるのが面倒くさい)、嫌がられていた記憶が・・・】
【さぁ、お昼はおぎのやですよ。小さい頃はこの生温かいアンズが大嫌いだったけど、大人になるとなんとなく嫌いじゃなくなるから不思議。あと、漬け物セットの山ゴボウがぴらにあは好き・・・】
【もう、ぐんまちゃんの釜飯バージョンなんか売ってるから買わされちゃうんでしょう。「なら、オレは釜飯のキーホルダーを・・・」って若旦那まで・・・】
【やっと鉄道文化むらに入りましたよ、まずはやっぱりEF63ですな。運転席からは意外と視界が悪くて(真下は全く見えない)、誘導員がいないと絶対に連結なんかできないよな・・・】
【新幹線が開業する前はかならず軽井沢と横川で5分以上の停車(機関車の付け替えと空気バネの空気を抜く時間)があったから、ホームでおそばを食うというのが楽しみだった・・・】
【謎のキコキコ手動トロッコは意外とスピードが出て面白い、ちぴ子は口ばっかりで役に立たず。「100円入れよ!」と書いてあるけど、入れなくても動いたんじゃないのかと・・・】
【「引っ張ってみ!」と係のおじさんが言うので引っ張ってみる。ン?、まだ車止めが掛かってるんじゃん。これから何人かで動かしてみるみたいだけど、トロッコの時間が迫っている・・・】
【シェルパくんに乗って峠の湯(火事で休業中)まで、時速4Km、いや2Kmくらいでナメクジみたいに上っていく。途中、丸山変電所跡で5分停車・・・】
【2.6Kmを20分もかかって峠の湯に到着、暑さと刺激の無さで鉄分の多いパパ&ママに無理矢理連れてこられたチビッ子たちは泣きわめいてますけど・・・】
【下りは丸山変電所には停車しないので少し早い感じ、でも遊歩道を歩いている人といい勝負。いっそ横川~軽井沢を復活されたらいいのにと思う(実際にその計画はある)けど、お金の都合でうまくいかないらしい・・・】
【「ミニ機関車に乗りたい!」とちぴ子、「ふ~ん・・・」とかあまり乗り気じゃなく行ってみたけど、ホンモノの蒸気機関の9600型(どこかの学生が作った)じゃありませんか。ちなみに傾くと簡単に脱線するので乗車中の撮影は禁止・・・】
【ぴらにあが初めて寝台特急で鹿児島に行ったときに関門海峡で引っ張ってもらったEF30、当時はステンレス車両はこれと東横線くらいしか走ってなかった。お隣のEF58は保育園のお隣の家のお庭に置いてあるのと同じ・・・】
【さっき綱引きをやったあさま(クハ189)の運転席にチビッ子が乗ってますよ。昔、山の温泉に行くときにほとんど吾妻線の特急(185系)だったけど、たまに軽井沢経由で189系に乗せてもらうとコーフンしたなぁ・・・】
【小学生の時だったか山の温泉から帰ってくるとき、吾妻線(確か急行列車)のクーラーが壊れてて冷え過ぎちゃって、ずーっと氷のカケラが降ってきたのが面白かった・・・】
【昔はリュックいっぱいの着替えを詰め込んで、東京から厚い靴下と山靴を履いて、特急券けちって普通列車で乗り継いで山の温泉に向かったりして。帰りに長野発新宿行き(篠ノ井線・中央線経由)の各駅停車で丸一日とか・・・】