「どっかツーリングでも行く?」とちぴ子を誘うと、「う~んとね、寝ちゃうと落ちるから止めとく!」ってつれないお言葉。じゃぁ、早起きして一人で行っちゃうんだもんね。とりあえず山中湖を目指すとして、あとは風の吹くまま気の向くまま。チョイチョイチョイ、なんでいきなり土砂降りなの~!。天気予報は晴れだったハズなんですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/abe49e2dd8a63af604a2f86aa5e7e9e2.jpg)
【土日は原付二種(125cc未満)以下で大垂水峠(国道20号)は通れませんので、道志渓谷沿いに山中湖へ向かう。20年以上前、やはり原付二種(ヤマハのシグ●ス)で登ったことがありますけど、その時は全然スピードが出なくて乗用車にバンバン抜かれました。今回はスイスイだな・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/545545961a87cc6944853877e396f6b2.jpg)
【あっという間、家から2時間半で山中湖に着いちゃいましたよ。まぁ、以前に比べて道路がよくなったというのもありますけど、やはりバイクの性能が上がったんだとつくづく感じました(運転がラク)。でも、ヘアピンカーブの途中のマンホールが怖かったなぁ。何回かドリフトしました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/911fe63e95e36d4000994e072642953c.jpg)
【このまんま帰るのもつまらないので、御殿場に抜けて箱根で黒い温泉卵を買いに行こうかな。しかし、ターンパイクも箱根新道も原付二種は通行不可だってさ。じゃぁ、須走口五合目まで上がってやろうか・・・(この時点でムチャと気がつくべきだった)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/682288d0f2e408a65f779dff818477d3.jpg)
【いや、ちょっと調子に乗ってました。なんとか五合目(標高2,000m)までは到着したんですけど、下りがメッチャ怖い。雨が凄いし、スロットルを完全にオフにしてもオートマなのでエンジンブレーキが全くかかりません。フェードを起こしたら間違いなく死ぬので、必死にポンピングブレーキで下りました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/27/54dd10d0bbe8a9c34438a0c3d1835770.jpg)
【いや~、冷や汗モンでしたよ、下りの途中で止めてブレーキ冷やしてなんとか。須走口の温泉でやっと一息ついて御殿場まで下りました。R246に入ったらやっと晴れてきて、秦野辺りの山の緑がサイコーにキレイでした。あぁ、生きててよかった・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/4f3b4dda99b3165d95ea6ff9709e8dbd.jpg)
【トータル229Km、平均燃費55.1Km/L、燃料消費量4.07L(給油量)、ガソリン代(レギュラー)で586円でした。有料道路も全く走らなかった(通れなかった?)ので、交通費はガソリン代だけでした。九州までなら3千円あれば行くってコトだな・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/abe49e2dd8a63af604a2f86aa5e7e9e2.jpg)
【土日は原付二種(125cc未満)以下で大垂水峠(国道20号)は通れませんので、道志渓谷沿いに山中湖へ向かう。20年以上前、やはり原付二種(ヤマハのシグ●ス)で登ったことがありますけど、その時は全然スピードが出なくて乗用車にバンバン抜かれました。今回はスイスイだな・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/545545961a87cc6944853877e396f6b2.jpg)
【あっという間、家から2時間半で山中湖に着いちゃいましたよ。まぁ、以前に比べて道路がよくなったというのもありますけど、やはりバイクの性能が上がったんだとつくづく感じました(運転がラク)。でも、ヘアピンカーブの途中のマンホールが怖かったなぁ。何回かドリフトしました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/911fe63e95e36d4000994e072642953c.jpg)
【このまんま帰るのもつまらないので、御殿場に抜けて箱根で黒い温泉卵を買いに行こうかな。しかし、ターンパイクも箱根新道も原付二種は通行不可だってさ。じゃぁ、須走口五合目まで上がってやろうか・・・(この時点でムチャと気がつくべきだった)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/682288d0f2e408a65f779dff818477d3.jpg)
【いや、ちょっと調子に乗ってました。なんとか五合目(標高2,000m)までは到着したんですけど、下りがメッチャ怖い。雨が凄いし、スロットルを完全にオフにしてもオートマなのでエンジンブレーキが全くかかりません。フェードを起こしたら間違いなく死ぬので、必死にポンピングブレーキで下りました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/27/54dd10d0bbe8a9c34438a0c3d1835770.jpg)
【いや~、冷や汗モンでしたよ、下りの途中で止めてブレーキ冷やしてなんとか。須走口の温泉でやっと一息ついて御殿場まで下りました。R246に入ったらやっと晴れてきて、秦野辺りの山の緑がサイコーにキレイでした。あぁ、生きててよかった・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/4f3b4dda99b3165d95ea6ff9709e8dbd.jpg)
【トータル229Km、平均燃費55.1Km/L、燃料消費量4.07L(給油量)、ガソリン代(レギュラー)で586円でした。有料道路も全く走らなかった(通れなかった?)ので、交通費はガソリン代だけでした。九州までなら3千円あれば行くってコトだな・・・】