坊ちゃんが松山の中学校に赴任する時、新橋の停車場で清に見送られて、三津浜の港に「ぶう」と汽船が到着するまでの記述がありません。東京から松山まで何日かかったのか、どこで汽車や船を乗り換えたのか、食いしん坊の坊ちゃんが途中で何を食べたのか、不思議なくらい全くもってありません。まぁ、ストーリーとは関係ないということで割愛したんだと思いますが、旅行好きのぴらにあは残念でなりません。「三津浜から松山の町まではマッチ箱のような汽車に乗った」とは書いてありますが、それはレプリカの坊ちゃん列車が市内線を走っております。坊ちゃんは松山の印象のひとつに「生まれて初めてミカンの木を見た!」と感動していますけど、明治時代の東京にはミカンはなかったんですかね。ちなみに土佐出身のジョン万次郎さんは「Apple」を「カキ(柿)」と翻訳しています。江戸時代の四国の人はリンゴを見たことがなかったんですね・・・
【興居島探検も終わりまして、高浜駅からまた井の頭線(3000系)に乗って松山市内に戻りましょう・・・】
【高浜駅からひとつめの梅津寺(ばいしんじ)駅のホームには、東京ラブ〇トリーのロケ地である看板が掲げられておりますが、ぴらにあはそのドラマをマジメに見たことがないのでよくわかりません。「カンチ、×××しよう!」はとても小娘さんと一緒に見られないと思います・・・】
【3000系は運転台の後ろが座席になっているのでぴらにあの特等席でした。たぶん、気持ち的には井の頭線の運転をカンペキにマスターしていたと思います。同じように小田急バスの運転もカンペキにマスターしておりました、気持ち的には・・・】
【梅津寺駅の次の港山駅で下車して渡し船に乗りに行きましょう。と、ホームを出ると昭和レトロな喫茶店がありますが、「三津浜焼き」というのが名物らしいです。そういえば、三津浜焼きは昨日も看板で見ましたけど、お魚とか貝とか焼いてくれるような料理なんですかね。喫茶店のメニューには思えませんが・・・】
【つまり、広島風のお好み焼きってことなんですかね。三津浜焼きのルーツは「一銭洋食」というB級グルメらしく、「洋食」はソース味の料理を指す言葉だそうです。豚肉じゃなくて牛肉を使っているので、結構コッテリしております・・・】
【調子に乗ってうどん玉とそば玉を注文して、小娘さんとやっと食い切りました。後で知りましたが、この喫茶店は三津浜焼きの名店として有名なんだそうです・・・】
【5分ほど歩くといきなり海に出ました。ちょうど、反対側から渡し船がやってきました・・・】
【料金は無料、自転車も乗せてくれるみたいです・・・(自転車は階段をかついで下る?)】
【ぴらにあたちを乗せると、船頭さんは無言で船を出しました・・・】
【波浮港の水産試験場からコロッケ屋までって感じですね。この渡し船は年中無休で朝7時から19時まで、悪天候の時はお休みだそうです・・・】
【三津浜の町はかつては栄えたという雰囲気が残ります。三津浜駅の近くにネットで見つけたじゃこ天屋さんがあったんですけど、残念ながら臨時休業で買えませんでした。いや、買ってもまだお腹いっぱいで食べられなかったでしょうね・・・】
【興居島探検も終わりまして、高浜駅からまた井の頭線(3000系)に乗って松山市内に戻りましょう・・・】
【高浜駅からひとつめの梅津寺(ばいしんじ)駅のホームには、東京ラブ〇トリーのロケ地である看板が掲げられておりますが、ぴらにあはそのドラマをマジメに見たことがないのでよくわかりません。「カンチ、×××しよう!」はとても小娘さんと一緒に見られないと思います・・・】
【3000系は運転台の後ろが座席になっているのでぴらにあの特等席でした。たぶん、気持ち的には井の頭線の運転をカンペキにマスターしていたと思います。同じように小田急バスの運転もカンペキにマスターしておりました、気持ち的には・・・】
【梅津寺駅の次の港山駅で下車して渡し船に乗りに行きましょう。と、ホームを出ると昭和レトロな喫茶店がありますが、「三津浜焼き」というのが名物らしいです。そういえば、三津浜焼きは昨日も看板で見ましたけど、お魚とか貝とか焼いてくれるような料理なんですかね。喫茶店のメニューには思えませんが・・・】
【つまり、広島風のお好み焼きってことなんですかね。三津浜焼きのルーツは「一銭洋食」というB級グルメらしく、「洋食」はソース味の料理を指す言葉だそうです。豚肉じゃなくて牛肉を使っているので、結構コッテリしております・・・】
【調子に乗ってうどん玉とそば玉を注文して、小娘さんとやっと食い切りました。後で知りましたが、この喫茶店は三津浜焼きの名店として有名なんだそうです・・・】
【5分ほど歩くといきなり海に出ました。ちょうど、反対側から渡し船がやってきました・・・】
【料金は無料、自転車も乗せてくれるみたいです・・・(自転車は階段をかついで下る?)】
【ぴらにあたちを乗せると、船頭さんは無言で船を出しました・・・】
【波浮港の水産試験場からコロッケ屋までって感じですね。この渡し船は年中無休で朝7時から19時まで、悪天候の時はお休みだそうです・・・】
【三津浜の町はかつては栄えたという雰囲気が残ります。三津浜駅の近くにネットで見つけたじゃこ天屋さんがあったんですけど、残念ながら臨時休業で買えませんでした。いや、買ってもまだお腹いっぱいで食べられなかったでしょうね・・・】