年末年始連休8日目、フードコートは昼前からとんでもない激混みっぷりですよ。先ほど券売機で、「品川駅までの切符が出ないよ!」と途方に暮れている方がおりましたが、それはこだま号を乗り継いでいくしかないものと…(新大阪までは確実に座れます)
日豊本線から来て博多に向かう列車は小倉で進行方向が変わるとは知らず、うっかり見送るハメになるところ。こんな時、若旦那が一緒だと心強いんですけど、「え~、知らなかったの?」とか言われてちょっとムカつく…
小倉城にも来ましたよ。でもね、一番記憶に残ってるのは「おきゅうと」ですよ。何かの海草を固めたトコロテンみたいなヤツなんですけどね、小学生のぴらにあは不思議な食感で気に入っちゃったんですよ。ネットで引くと「おきゅうと まずい」も出てきちゃいますけどね…(笑)
小学校5年生のぴらにあが小倉に来た時はまだ北九州モノレールは無くて、チンチン電車が走ってましたよね。でも、おじぃは乗ってましたが、残念ながらぴらにあは乗った記憶がありません…(あの頃はまだ鉄分薄め?)