*アパート~今帰仁城~本部のそば屋~今泊(シルバマ)~紅芋タルト工場~米軍キャンプ入り口のファストフード店~アパート・・・の巻!
「ノープラン」というのは意外と難しくて、その日に何をやるのかをイチイチ決めなくてはなりません。正直言って、ガッツリ予定を決めて行った方が断然簡単です。しかし、現地に行ってみてから情報が手に入ることも多いので、全部とは言わずとも自由な日を作っておくと精神的な行動半径がグッと広がります。日程に関しては色々な制限があると思いますが、できるだけ詰め込まずに余裕のあるプランを立てておくことをオススメします・・・(って、ナニかの相談の回答みたいになってますけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/e06d7e322cc481c3f6b587c86dde682c.jpg)
【本日のモーニングはアーサー入りイナムルチ(沖縄風豚汁)と、地元系パン(ぐしけん&オキコ)のセットでございます。ジャーニー先生はジンベイザメ様のモーニングになりかけてます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/a023d1d15e51e76c0bec80516a75314e.jpg)
【とりあえず、美ら海水族館のほど近くの今帰仁城跡へやって来ました。ここは若旦那が生まれる前、ぴらにあ家&ぴら奥さん家の6名ツアーで来たことがあるハズですが、全く記憶がありません・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/4f5c540698bc62a306c3bcdae435ac20.jpg)
【城壁の外側の岩にアンモナイトさんを発見しました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ff/87dd5ca1a9c3863ae15addc40f2d38f9.jpg)
【立派な平郎門から城内に入ります・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/dcd80241df352a9b5883ff222df706ec.jpg)
【平郎門をくぐると石畳が続いていて、両側はヒカンザクラの並木になっています。チョイと野生動物がサクランボを囓ってみたところ、ほんのり苦甘くてオオシマザクラよりは食べやすいです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/df57f60f2b2f3f3c88bc784008f5754c.jpg)
【石畳の右側には旧道の急坂が続いていて、かなり荒れていますが通れないことはありません。一緒に入城した家族連れはこちらを上がってきました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/a72af8edbea4e69631c74a90168bd26f.jpg)
【城郭の一番高い所まで上ってきましたが、ここまで来るのはかなり大変です。岩とかもゴロゴロしているのでスニーカー必須です・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/7ced93779164010af260af75e7334254.jpg)
【城壁には「絶対に乗るな!」的な注意書きがそこいら中にありますが、確かに登りたくなる雰囲気が充分にありとてもキケンです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/6a53bc3a5fad5641b255af124d08a3c0.jpg)
【奥側の城壁から下りられるようになっていて、また上がらなくちゃいけないので悩みましたが行ってました。ここは割と偉い人の屋敷が4軒建っていたと確認されている場所だそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/d9e952eefa3b747461d792dc49f53b3a.jpg)
【いや~、今帰仁城で暴れ回ってお腹が空きました。ネットで見つけた森の中の沖縄そば屋さんですが、小娘さん曰く「ここのおそばとラフテーが一番美味しかった!」だそうです。ぴらにあもそう思います・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/48ff64b32e68db51b27a8718f9224c77.jpg)
【沖縄の海岸の集落には防風林でフクギが植わっています。伊豆大島のツバキみたいなモンです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/dd97db6a6dcfdaa272a58601d4e901a2.jpg)
【フクギ林を抜けるとシルバマという海岸に出ました、漢字で書くと白浜のようです。海岸の入り口の岩場に古ぼけたシーサーが鎮座してまして、その隣に無言で座っているキジムナーのおじぃさんがおりました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/95/016dcb515b46f22a28e5dbb5cecc2072.jpg)
【フクギの実は見た目はビワみたいですが、落ちている実が腐っているのか変な匂いがします。でも、食べれば食べられるそうで(ビミョ~な言い方)、ネットではジャムを作って試食している人もいます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/12/239edeb23c99310cf5b9060d8e26c839.jpg)
【お次は小娘さんのリクエストでパイナップル園です。昭和の香りがプンプンにしますがいい感じです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/885d4de5ec06712da6a9cb8cea45ddfd.jpg)
【パイナップル自動車に乗車前に撮られる強制写真をどうにかかわして・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/712dc826cbce04708026a4ab2372337b.jpg)
【なんかやたら盛り上がってます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/eae2560d2968cf664f9f6e44cf08818c.jpg)
【ぴらにあはヘゴの木が大好きです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/430a865060fad89d36206cd58fcbabc1.jpg)
【ヘゴの新芽は茹でたり天ぷらにして食べられるそうです。Nび太の恐竜でも白亜紀にタイムスリップしたDラえもんが、「この新芽は食べられそう」と採取してます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/c8f8c91f458c2d51b62231934685d0ac.jpg)
【ヘゴの回廊の途中にパイナップルの神様を発見、この神様はぴらにあの喋ったことを変な声でオウム返ししてくれます。パイナップル園の歌で遊んでいたら、後から来たカップルのお姉さんが「スゴイ~、もっと歌ってください~!」とスマホで撮り始め、恥ずかしかったなぁ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/5dad69c62314ecc6e11158650ec2760f.jpg)
【「友達のオミヤゲで紅芋タルトを買っていきたい!」と小娘さん、アパートに帰る途中に工場を見つけたので寄ってみましたが、まだ旅は中盤なのでオミヤゲは買わず、持って帰れない生タルトをオヤツに食べました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/402ca844adb5b1bbca4a3d0b1a596883.jpg)
【ディナーはこれまた小娘さんのお気に入りである、米軍キャンプ入り口の怪しいファストフード店です。ぴらにあはタコライス、小娘さんは巨大テリヤキプレート、オマケにフライドポテトなんか追加しちゃってますけど、見事に食べきりました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/c82d5f3fcbd08b4becbca92fffcf3261.jpg)
【この通りはリリーさんがタカシくんの車で職探しに来た所ですが、当時はキャバレーなんかが並んでいて、米軍の兵隊さんがたむろしていて今と雰囲気が全然違います・・・】
「ノープラン」というのは意外と難しくて、その日に何をやるのかをイチイチ決めなくてはなりません。正直言って、ガッツリ予定を決めて行った方が断然簡単です。しかし、現地に行ってみてから情報が手に入ることも多いので、全部とは言わずとも自由な日を作っておくと精神的な行動半径がグッと広がります。日程に関しては色々な制限があると思いますが、できるだけ詰め込まずに余裕のあるプランを立てておくことをオススメします・・・(って、ナニかの相談の回答みたいになってますけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/e06d7e322cc481c3f6b587c86dde682c.jpg)
【本日のモーニングはアーサー入りイナムルチ(沖縄風豚汁)と、地元系パン(ぐしけん&オキコ)のセットでございます。ジャーニー先生はジンベイザメ様のモーニングになりかけてます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/a023d1d15e51e76c0bec80516a75314e.jpg)
【とりあえず、美ら海水族館のほど近くの今帰仁城跡へやって来ました。ここは若旦那が生まれる前、ぴらにあ家&ぴら奥さん家の6名ツアーで来たことがあるハズですが、全く記憶がありません・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/4f5c540698bc62a306c3bcdae435ac20.jpg)
【城壁の外側の岩にアンモナイトさんを発見しました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ff/87dd5ca1a9c3863ae15addc40f2d38f9.jpg)
【立派な平郎門から城内に入ります・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/dcd80241df352a9b5883ff222df706ec.jpg)
【平郎門をくぐると石畳が続いていて、両側はヒカンザクラの並木になっています。チョイと野生動物がサクランボを囓ってみたところ、ほんのり苦甘くてオオシマザクラよりは食べやすいです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/df57f60f2b2f3f3c88bc784008f5754c.jpg)
【石畳の右側には旧道の急坂が続いていて、かなり荒れていますが通れないことはありません。一緒に入城した家族連れはこちらを上がってきました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/a72af8edbea4e69631c74a90168bd26f.jpg)
【城郭の一番高い所まで上ってきましたが、ここまで来るのはかなり大変です。岩とかもゴロゴロしているのでスニーカー必須です・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/7ced93779164010af260af75e7334254.jpg)
【城壁には「絶対に乗るな!」的な注意書きがそこいら中にありますが、確かに登りたくなる雰囲気が充分にありとてもキケンです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/6a53bc3a5fad5641b255af124d08a3c0.jpg)
【奥側の城壁から下りられるようになっていて、また上がらなくちゃいけないので悩みましたが行ってました。ここは割と偉い人の屋敷が4軒建っていたと確認されている場所だそうです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/d9e952eefa3b747461d792dc49f53b3a.jpg)
【いや~、今帰仁城で暴れ回ってお腹が空きました。ネットで見つけた森の中の沖縄そば屋さんですが、小娘さん曰く「ここのおそばとラフテーが一番美味しかった!」だそうです。ぴらにあもそう思います・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/48ff64b32e68db51b27a8718f9224c77.jpg)
【沖縄の海岸の集落には防風林でフクギが植わっています。伊豆大島のツバキみたいなモンです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/dd97db6a6dcfdaa272a58601d4e901a2.jpg)
【フクギ林を抜けるとシルバマという海岸に出ました、漢字で書くと白浜のようです。海岸の入り口の岩場に古ぼけたシーサーが鎮座してまして、その隣に無言で座っているキジムナーのおじぃさんがおりました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/95/016dcb515b46f22a28e5dbb5cecc2072.jpg)
【フクギの実は見た目はビワみたいですが、落ちている実が腐っているのか変な匂いがします。でも、食べれば食べられるそうで(ビミョ~な言い方)、ネットではジャムを作って試食している人もいます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/12/239edeb23c99310cf5b9060d8e26c839.jpg)
【お次は小娘さんのリクエストでパイナップル園です。昭和の香りがプンプンにしますがいい感じです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/885d4de5ec06712da6a9cb8cea45ddfd.jpg)
【パイナップル自動車に乗車前に撮られる強制写真をどうにかかわして・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/712dc826cbce04708026a4ab2372337b.jpg)
【なんかやたら盛り上がってます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/eae2560d2968cf664f9f6e44cf08818c.jpg)
【ぴらにあはヘゴの木が大好きです・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/430a865060fad89d36206cd58fcbabc1.jpg)
【ヘゴの新芽は茹でたり天ぷらにして食べられるそうです。Nび太の恐竜でも白亜紀にタイムスリップしたDラえもんが、「この新芽は食べられそう」と採取してます・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/c8f8c91f458c2d51b62231934685d0ac.jpg)
【ヘゴの回廊の途中にパイナップルの神様を発見、この神様はぴらにあの喋ったことを変な声でオウム返ししてくれます。パイナップル園の歌で遊んでいたら、後から来たカップルのお姉さんが「スゴイ~、もっと歌ってください~!」とスマホで撮り始め、恥ずかしかったなぁ・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/5dad69c62314ecc6e11158650ec2760f.jpg)
【「友達のオミヤゲで紅芋タルトを買っていきたい!」と小娘さん、アパートに帰る途中に工場を見つけたので寄ってみましたが、まだ旅は中盤なのでオミヤゲは買わず、持って帰れない生タルトをオヤツに食べました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/402ca844adb5b1bbca4a3d0b1a596883.jpg)
【ディナーはこれまた小娘さんのお気に入りである、米軍キャンプ入り口の怪しいファストフード店です。ぴらにあはタコライス、小娘さんは巨大テリヤキプレート、オマケにフライドポテトなんか追加しちゃってますけど、見事に食べきりました・・・】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/c82d5f3fcbd08b4becbca92fffcf3261.jpg)
【この通りはリリーさんがタカシくんの車で職探しに来た所ですが、当時はキャバレーなんかが並んでいて、米軍の兵隊さんがたむろしていて今と雰囲気が全然違います・・・】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます