ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

もうタカベちゃん…

2010-05-14 20:29:11 | プチ写真館
初荷は二箱分飛ぶように売れたというタカベちゃん、「まだ脂が少ないから、もうちょっと待った方がいいよ」と魚屋のおじさんのアドバイス。とは言いつつ、見たら食いたくなるんだよな。でもな~、金欠気味のぴら家(最近若い2人がよく食う)に一匹200円はキツイなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の歌・・・

2010-05-12 22:53:35 | ぴら家の人々

 「の~び~て~も~ の~び~て~も~ ちりちりぃ~ん ちりちりぃ~ん♪」と、ヤケに色っぽい声でずーっと歌ってるほぼチュッパご卒業さん、ドキドキしておとんホレてまうやろ~!。しかし、そのぴら奥さん譲りのビミョ~な音程は何なのよ?。お得意のネットで調べてみると、彼女の自作ではなく「パセロリサラダ」というちゃんとした歌らしい。保育園で流行ってるのかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚異のジャニさん…

2010-05-11 20:31:50 | プチ写真館
ネットやテレビのニュースによりますと、ジャニさんとゆうインドのおじいさん(82才でヨガの達人らしい)が、なんとゴハンどころか水さえ飲まずに70年間も元気に生きてるんだとか。な~に、ウチのジャーニーさんも飲まず食わずですけど…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁断症状・・・

2010-05-10 22:09:07 | ぴら家の人々

 「夕方のおやつ食べる?」、「もうすぐゴハンだからスプーン持って行って!」、「お風呂に入るよ!」が、ぜ~んぶ「チュッパいる?」に聞こえるちぴ子さん。「チュッパ~、チュッパちょうらい~!」と今夜も寝る時だけはチュッパが必要でしたとさ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「No.415 チュッパ卒業式」に更新しました!

2010-05-09 22:41:38 | まいぺーじ写真館
 見た目はなかなかラブリーなんだけどさ、そろそろおしゃぶりを卒業しようよちぴ子さん。保育園の同じクラスのお友達はもう誰もおしゃぶりやってないし、あんまり長くしゃぶってると歯が曲がるって言うじゃない。せっかく美人のお顔がぴ○奥さん(仮名)に似るようになったら困るじゃ~ん・・・(どうゆう意味じゃ~!←ぴ○奥さんの怒り)

 保育園の連絡帳情報によると、昼間はチュッパ無しで毎日過ごしているというし、今日一日チュッパ無しで頑張ってみない?。と、半ばムリヤリおしゃぶりを取り上げてみる。初めは「チュッパほしい~!」とか騒いでいたけど、だんだん慣れてきて意外と大丈夫に。しかしアンタ、口にチュッパが入ってないとうるさいのね。ひっきりなしに自作の歌(多少のパクリ疑惑あり)をご披露して、それもかなりの大声で。「げんこつやまの~、たぬきさん~、おっぱいのんで~、のまないで~、ミルクのんで~、はみ(歯磨きのこと)して~、おみずでクチュ(うがいのこと)して~、ねんねして~、だっこしないで~」って、いつ終わるんじゃい!

 結局、晩ご飯を食べてお風呂に入るまではなんとかクリアしたけど、やっぱり寝る時はチュッパが必要だったらしい。もの凄い声でワーワー泣いて、「チュッパがないともう死ぬ~!」みたいな感じ。12時間ぶりのチュッパをくわえて、飲み込みそうな勢いで吸ってましたけど。もうしばらくチュッパ卒業の修行が続くのかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴火だ~!(訓練)

2010-05-08 12:16:29 | プチ写真館
今日はちぴらの小学校で避難訓練が。噴火を想定した帰宅引き取り(ただ親子で家に帰るだけ)がメインだけど、実際に噴火したら絶対にちぴらやちぴ子を迎えに行けないような…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のおばあちゃん・・・

2010-05-07 21:36:21 | メディア・雑感

 北林谷栄さんが亡くなった。北林さんといえばトトロのおばあちゃん役(メイとサツキの家の大家さん)が有名だけど、ぴらにあは大誘拐(東宝)の紀州の山林王のおばあちゃん役が好きだなぁ。チンピラ三人組に誘拐された大金持ちのおばあちゃんが、『虹の童子』なる誘拐団を手玉にとって自らが誘拐の首謀者になってしまうというストーリー。5,000万円とチンピラがつけた身代金を一蹴して、おばあちゃん自身がつけた金額はなんと100億円!、対する警察も手をこまねいている訳でなく、「交渉する前にまずおばあちゃんの安全を証明せよ!」と。テレビ局を巻き込んだ人質(おばあちゃん)の生出演は実現するのか?、100億円の現金は用意できるのか?、100億円を手に入れたとしてどうやって逃げるのか?、そもそもおばあちゃんが自らを誘拐した本当の理由は・・・

 小さくて愛嬌のある北林さんの姿と、全てについて毅然としている刀自の姿、それが絶妙なバランスでいい感じだった。おばあちゃんを敬愛する鬼県警本部長役の緒方拳さん、ミョ~な存在感の執事役の天本英世さんもステキだった。みんな亡くなってしまったけど。『大誘拐 RAINBOW KIDS』、邦画でぴらにあのBEST3に入る映画です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初イチゴ…

2010-05-06 21:30:45 | プチ写真館
冬の間、ほとんど放置プレイだったイチゴに今年も実がなった。植物博士のTさん曰く、「世話をしてもしなくても、実のなり方はあんまり違わないんだね」と、ホメられたんだよな、きっと。しかし、サツマイモは何度でも掘り返すカラスのヤローは、不思議とイチゴには全く興味を示さないのよねぇ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人だけ船に乗れなかった人・・・

2010-05-05 17:13:44 | ぴら家の人々

 連休最終日まで都会で粘ってもよかったけど、4日の夜船で帰って島で一日ゆっくりしようと言う話に。東京の生活も4日目ともなるとホームシックで暴れていたちぴ子も、地元?の浜松町駅を降りて竹芝桟橋に向かうとだんだんゴキゲンになってきた。22時も過ぎると(ゴールデンウィーク中は23時発)やたらコーフンして、客船ターミナルの階段を上ったり下りたり30分もやってたろうか。いつもならもう完全に夢の中の時間なのにちゃんと自分で歩いて船に乗って、そんなにドーパミン出ちゃって大丈夫かな・・・

 ところが、いっぺん船室に入ってから外を散歩しようとドアを開けるといきなり泣き出したちぴ子、「いやだ~、自分もいく~!」って布団の中で暴れてる。「ちょっとトイレに行くだけよ」と言い聞かせても、ぴら奥さんに抱っこされて泣きじゃくってる。ちぴらと久しぶりのさるびあ丸を探検して船室に戻ると、ガソリンが切れたちぴ子がぐったりと眠っていた。「どうもね、船に乗った事に気が付いてなかったみたい」ってぴら奥さん、「自分でスタスタ歩いてボーディングブリッジで乗っちゃったから、まだターミナルに居ると思ってたらしい」と。「もぅ船に乗ったんだよ」と窓からお外を見せたら安心して眠ったんだとか。ちぴらとぴらにあが外に出て行こうとした時、「コラ~、オマエらだけ船に乗るなんてズルイ~!」という怒りの涙だったのか。よほど島に帰りたかったのね・・・

 と言う訳で5時過ぎに岡田港着、観光なら便利なんだろうけど早すぎるよ。家に戻って東京駅で買ったパンをかじって4人で布団に入る、今度は泣かずに寝たちぴ子さん。で、気が付いたら12時チョイ前でしたけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の密輸品…

2010-05-04 23:03:10 | プチ写真館
毎度おなじみの○○カメラで買ったノートパソコン用の激安キーボード(980円)と、島で絶対に売ってない0W-20のエンジンオイル缶が重たいなぁ。三宅島に帰るリーダーと港でバッタリ、「お~久しぶり!」と手元を見ると、やっぱり密輸品のヤ○ダ電機の大袋が…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする