箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

島や宝コンサート&シンャWウム2007

2007-03-21 09:28:46 | 箆柄日記
昨年、宮本亜門さんが中心になって行われた、沖縄の自然や、文化について考えるイベント『島や宝』が今年も行われることになった。情報を掲載したいと思う。

<script type="text/javascript" src="http://uruma.jp/plugin/pasha_share.php?id=8032"></script>

団塊世代が一斉に定年を迎え、いよいよもって変なことになってきてしまった沖縄移住だが、『島や宝』は実は移住ブームに警鐘を鳴らす目的もあった。

「移住者のくせに移住を語るのか?」というツッコミを覚悟で、それでも亜門さんがこの企画を実行したやむにやまれぬ心情に、沖縄移住が今どんなところに来ているのかを感じて欲しい。(昨年のお話については、こちらをお聞き下さい[宮本亜門(マジカル2007/3/19)])

-------
「島や宝コンサート&シンャWウム」
2007年3月19日

 昨年、沖縄の自然を愛する呼びかけ人が集まって『島や宝』コンサート、そして「視点を地元の目から」と南城市の地域住民が参加した『ゆんたく会議』を開催しました。今後の沖縄の自然をどのように愛し、保全していくか、多くの方々の意見と沖縄を愛する気持ちを聞くことが出来、大成功に終わりました。
 そして今年も「島や宝シンャWウム&コンサート」を開催することとなりました。今回のコンセプトも変わらないですが、具体的に焦点を絞り、河川や海岸のことについて、スイスやドイツで展開している近自然河川工法の第一人者、福留脩文氏を迎えて、自然に優しい驚くべき工法をわかりやすくレクチャーして頂きます。また、瀦x島の集落保存に取り組み、伝統券\の継承者として活躍されている上勢頭同子さんには、自然や景観を継承していく大切さを語って頂きます。そして、沖縄を代表する唄者の古謝美佐子さん、奄美の歌姫朝崎郁恵さん、17才の 大城友弥 君の暖かいウタも交えて和やかに開催したいと思います。
 そのあと、シンャWウムとして会場の皆さんとご一緒に、今後の沖縄の未来を考えていける場にしたいと思います。
 みなさまのご協力、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。


「島や宝2007コンサート&シンャWウム」

 出演:宮本亜門
    福留脩文(西日本科学技術研究所)
    上勢頭同子
    与瀬山澄子/古謝美佐子/朝崎郁恵
    大城友弥/寺田麗子/いずみ&やよい 他
 日時:2007年4月25日(水) 18:00開場 18:30開演
 場所:パレット市民劇場
 料金:前売1,500円 当日1,800円
 問合:島や宝運営委員会事務局(シュガートレイン内)
    TEL:098-882-3123(平日11:00~17:00)
    e-mail:info@shimayatakara.com
    島や宝:http://www.shimayatakara.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする