箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

『さんかく山のマジルー 真夏の夜の夜』中城城跡 先行野外上映&モーアシビーライブ

2009-07-04 19:31:00 | 箆柄日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスな日、カデナ・アメリカフェストから『さんかく山のマジルー 真夏の夜の夢』まで

2009-07-04 16:52:00 | 箆柄日記
今日はバスな一日だった。

カデナ・アメリカフェスト2009へ行く。バイクで水釜の第4ゲートに行ったのだが、バイクは入れないので、知花ゴルフコースまで行ってシャトルバスに乗り換えろと言われた。基地の中をぐるりと回りたかったのだが、しぶしぶシャトルバスの乗り場へと向かう。

2009/07/04 14:29 posted by ぴらつか


一端那覇まで戻り、『さんかく山のマジルー 真夏の夜の夢』先行上映&モーアシビーライブを見に、世界遺産の中城城跡へ向かう。ビールでも飲みながら見ようかなと思い、送迎バス「マジルー号」を利用してみた。

これまたウトウトしているうちに会場まで着いてしまった。結局会場では会場整理のお手伝いをしたこともあってビール片手にとは行かなかったが、少し寝たおかげで昼間の疲れも少し回復して、イベントを楽しく鑑賞することが出来た。

盛りだくさんな内容のイベントが終わったのは22時頃だっただろうか。普通なら終バスが気になるところだが、22:30の出発までにバスにもどれば良いだけでなので安心。帰りのバスの中で、同乗した人と会話が出来たのもよかった。

さて、今日も新聞には沖縄県の飲酒運転が減らないことに対して「県民のモラルが低い」と書かれている。しかし問題はモラルだけではないはずだ。飲酒運転が減らない一番の原因は、公共交通機関の未整備ではないだろうか。今日のようにバスでもあれば、飲酒運転しなくても良い。

というか、インフラを整えずにモラルだけに訴えても根本的な解決にはならないだろう。

追記:
ちなみに「カデナ・アメリカフェスト2009」関連の検索で、普段の10倍近いアクセスがあった。那覇ハーリーの時に比べても倍くらいのアクセス増だった。裏観光資源として活用させてもらったら良いはず。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする