語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

撮れたて事故動画

2024-11-29 14:41:41 | ネットストーカー

さきほどUPした、ドイツ語、ポルトガル語、フランス語

イタリア語、それぞれ、そこそこの発音とか、語学学習経歴が

あっての動画だとお判りいただけたでしょうか

 

で、ハラリさんの新作を、朝読んだのを記念して、ヘブライ語の

動画を撮ったのですが

 

またえらい目にあいましてね

(ちょっと、絵文字大きくできることわかった)

 

Windowsでも、スマホのキャプボのUSBでも、ずっと

フランス語は事故動画だったんですが(スマホとか、

ドイツ語スペイン語撮れてたのに、フランス語になると

解像度おかしくなるとか、マイクつながらなくなるとか

だったんだけど)

 

まあ、Officeのイマーシブルリーダーだって、日本語

英語、中国語、ベトナム語まで読み上げできるのに、

韓国語だって、できてたの知ってるのに、

 

偽助来てから韓国語だけ読み上げない、とかなってたし

 

まあ、そのときはIoB使えるの知らなかったけど、

確かに、ベトナムでハラリさんの動画見ようとしたとき

眩暈か脈がおかしくなったかなにか、ふらつくぐらい

体調が悪くなったのは覚えてるよ。

 

ちなみに、再ログインとかで、画面上自分の

メールアドレス出しちゃったんで、編集して消して

ついでにどこでどんな嫌がらせにあってるか、わかり

やすく解説を、例の「コインチェック」状態で(でも

顔とか被せてない)書いてるけど

(フランス語の自己動画とか、「コインチェック」状態

たくさんあるから、気になる人は見て)

 

で、このブログに、編集して上げてすぐ載せようとしたら

また動画貼ろうとしても貼れない状態になってるのが、

フォントの大きさ変えようとした時点でわかったから

パソコン再起動とかなってるし

 

で、よく知らない言語を、最初に来ている

「コアレッスン」からやると、発音から単語から

文法からみんな詰まってるので、知らない人は

すごくつまずくし、あれもこれも一度に覚える

聞かれる状態になるので、知らない言語はその

次にくる、「発音」からやるのを勧めていて、

発音で、知らない単語とその読み方、次の

語彙で、そのレッスンに必要な単語(発音の

ところは、最初の方は、その単元のなかでも

とくに発音が難しいとか、その言語特有の

読み方をするものを選んでレッスンしていて

その課で使う単語全部が出ているわけではない)

 

で、最後の復習は、逆にそんなにたくさん出題が

ないから、コアレッスンは、そこで復習に使うか、

時間をおいて覚えているかのチェックに使ったり、

ある程度勉強した言語で、どのぐらいから始めるかの

レベルチェックに使ったりするためにあるんじゃ

ないかと思ってる

 

で、ヘブライ語、ある程度Duolingoで勉強したことが

あるんですが(って、アルファベットからを選んだのに

文字の読み方も教えないでいきなりスペリング

聞かれる問題とかある状態だったけどな、その前に

やってたイディッシュ語じゃないんだ、とか、揉めてる

会話がそのときも聞こえてたが。)

 

で、今日のヘブライ語

RosettaStone Hebrew(発音) 20241129事故動画 

 

まあ、昨日までのドイツ語ポルトガル語フランス語

イタリア語ができてたら、このヘブライ語だって

できてるんじゃない?って思えるような状態で

OKもらえないとかマイク反応してないんじゃないの?

みたいな状態から始まり、で、

「あいつ、あの状態で事故動画とか言って上げるんだよ。」

とかいう会話が聞こえて、それ、そういう状況だって

動画内で私が言ったら、さっきまでの発音と、そう

変わらないのにOKでるようになったりする。

 

で、まだ止めたいのか、OKくれることになったのか

わからない状況なので、とりあえず再起動とか

してみたんだけど、もう、OKくれるとか、私、

今の発音するのが顎が痛くて、みたいに、もう

リピートしてないところで、出題が続いてて

しかも、その自分の日本語で雑談してるのに対して

OKとか出て、次の問題に進んだりしてるところ

あるの。

 

なのに、その直後で、それよりは近かったやろう、

みたいな、自分のリピートでNG出てるとか、もう

わけわからない状態になってるし。

 

で、喉から出さないといけない"h"とか、生まれた

ときから日本語しか話してこなくて、英語も

 

 

って、今も、IoBで、文句書いてる私の体調崩しに

かかられているのが感じられるんだけど。

 

本気で、殺されると思ってるし。

 

あ、ついでだから、アルファベットから習う、とか

言ってたのに、アルファベットから習えてない

Duolingoも上げておこう。

またもや事故動画!Duolingo Hebrew 20240504 ヘブライ語挑戦中

 

事故動画のプレイリストをまだ作ってなかった

だけで、事故動画として編集はしてましたね。

 

まず、最初の問題、ヘブライ文字で書かれてて

タップして音も出ない状態で、まあ、英語話者

向けのサービスだから、問題が英語なのは当然

だけど、

 

英語で「愛」ってどれですか?とか聞かれて

まあ、目にハートつけてるおっさんの絵で、

多分ソレだってわかることはわかるんだけど

文字も読めないし、音もわからないコレ

 

やってて面白いか?

 

みたいな始まり方してて

 

ヘブライ語は、ハラリさんのこともあったので

この状態でも頑張って3時間ぐらいかけて

勉強してましたね。その時点で、どうやっても

無理だってわかって、その後やってない

みたいだけど。

 

ヘブライ語の文法とか、ラテン語系とかと

比べ物にならないぐらい難しいハズだしな。

 

まあ、5月ぐらい、イディッシュ語もヘブライ語

も、広東語も韓国語も、Office使って効率的に

勉強してたのを、そのときいなかったネット

ストーカーに今説明してて、

「だから、あの人外国語の方が本気だったんだよ。」

っていう説明をしているのが聞こえますが

 

まあ、ネットストーカーが、あんまり勉強

しないで作った、不正確な広東語とか中国語

で、その不正確さから考えて、韓国語ネイティブ

じゃない人も混じってるのがわかるので、その人

たちが作った、同じように間違えた韓国語かも

しれない(自分がチェックできるほどの語学力

ない)ので、不安になって、Officeで補習

するより、もとから間違ってない教材探した

ほうがいい、って、その時期はなってたはず

なんだが。

 

もう、文字も発音も習ってない、男性名詞とか

女性名詞とかあるのも、初心者にちゃんとわかる

ように説明もしてないのに、定冠詞もなんの

説明もなしに(英語みたいに、定冠詞が

独立してなくて、名詞にくっついてしまって

いるから、本当に、何の説明もないと、

定冠詞つきの名詞と、名詞のみの区別が

わからなくて、なんでさっきהって文字が

語頭についてたのに、こっちはないの?

とかなるんだけど、それ自体がわかって

ないと、正解できないような問題が出てたし。

 

ヒンディー語とかアラビア語とか、文字

覚えるだけでスーパーの3日間全部使った

よなあ、みたいなレッスンだったのに

 

ここまで書いただけで、またすごい疲労しちゃった

 

顎の歪み、治そうとして頭傾けたり

首を伸ばしているだけで、片頭痛して

眠くなるんだけど。

これを、讃美歌とか、自分が作った自動演奏の

動画とか聞いてるほうが、凝りがよくとれるん

だけど

 

少し休んだら、コーヒーの粉買うために少し

遠出しようかなあと思ったんだけど無理かなあ

 

先日、ヨドバシ行ったとき、夕方から雨

っていうのが、確かに降って、それが

シャレならんぐらいのどしゃ降りだったり

したから、天気がよりいいらしい明日の

ほうがいいかなあ。

 

今日、共同の風呂がない日なので、また

土砂降りとかなって、お風呂入らないと

いけない状態になったら、もう寒い時期

だし、夏の、シャワーだけなら水でいいや

みたいな時期じゃないし。

 

ただ、ロピアで、調理加熱用の青いバナナ

買って、それを、三角コーナー用の不織布

の袋に入れた状態で、物干し用の洗濯ばさみ

使って、カーテンレールに干してたら、

 

黄色いおいしいバナナに

 

っていうのを、卵黄二つ使って作った

カスタードクリームに混ぜて

 

おいしいバナナクリームに

 

を、ホットケーキミックスがいるから

買おうと思ったら

 

よく考えたら、自分、タイ焼き用の

型があるホットサンドメーカー

持っとったんだ

 

ということに、今、自分で書いてて気づいた

 

いやー、ナラティブセラピー

 

いや、こういうんじゃ生活できんからね、今

 

まあ、今トイレ行って戻る間も、いろんな人

揉めてるのが聞こえて、

 

っていうか、業スーとか行くの、諦めたんで

もし行ってたら使ってただろう2000円ぐらいの

ソースネクストの宝くじで2等当てたアプリ

(DVDパソコンで見れるようにするやつ)

買って、

 

なんか落ち着いたので、眠くなる、は、収まった

ので、でも、お金は使っちゃったから、Duolingoか

何かしようかなあと思います。

 

というわけで

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

 

 

 


昨日のロゼッタ

2024-11-29 11:40:13 | 多言語

昨日ロゼッタストーンをいくつか撮ったから、今日のを

撮る前に上げておこうと思います。

(また、夕方以降に上げようと思ったら、いろいろ嫌な

ことをされたとか、ここにブログ書くのが長くなるから)

 

とりあえず、ドイツ語で動作チェックから

RosettaStone German 20241128 ドイツ語学習中

 

次いで、学びたい順序が高いポルトガル語

RosettaStone Portuguese 20241128 ポルトガル語学習中

 

で、影さんから勉強するように頼まれたことのあるフランス語

RosettaStone French 20241128 フランス語学習中

 

RosettaStone Italian 20241128 イタリア語学習中

 

で、朝、また少し早く起きたので、ハラリさんの

 

 
(なんとかまた画像貼り付けできるようになったよ)
 
を読んでて。
 
キンドルだから、大事そうなところバシバシ蛍光で
線引いて。
 
温暖化とか、人間が欲望にとらわれて超えちゃいけない
力の乱用とかについて、最初のプロローグに書いてある
ところぐらいまで読んだ。
 
ギリシャ神話の神様、パエトーンが、光の車輪を使いすぎ、
大災害を起こし雷の神ゼウスに撃たれた話とか、ゲーテの
魔法使いの弟子(これは、Disneyで見た人の方が多いかも
しれない。しかも、ワールドワイドキッズのDVDの、最後の
ほうに入ってたはずだから、あれ持ってるおうち英語界隈の
親子で、最後の方まで見れてたら、見てるはずなんだが)
 
パエトーンなんか、プログラミング言語のパイソンと
名前が似てるし(っていうか由来なの?)今のIT業界の
人たちの力の乱用みたいに聞こえなくもなかったし、
魔法使いの弟子とかも、なんでもChatGPTに頼んで
しまってるIT素人みたいな感じもするように見えた。
 
ヒトラーが選挙で選ばれて大統領になってしまった
話なんかも、なにか似たような話を思い起こさせる。
 
ベトナムにいたときに、ほかはネットストーカーが
作った、経済のために、苦しくても物を買いましょう、
みたいな、おかしな動画しか見れなかったんだけど
唯一見れたのが、ハラリさんの、人権の大事さの
話をしていた動画だったんだけど。
 
そのとき、ヘブライ語を学ぶのをみんなに勧めて
いたから、そんなできる気しないけど、今日、
ヘブライ語から始めてみようかな。
 
 
って、たぶん、それも、図書館で借りた本で作った
資料から勉強するのが一番いいんだろうけど。
 
しかも、こんな話ブログに書いた後なら、フランス語
以上の嫌がらせ受ける状態にされそうにも思うし
 
もう、見なくてすむだろう、と、思ってた嫌がらせも
朝からしっかり準備されていたし
 
というわけで、
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします