本当に、ネットストーカーが、味方だったフリとか
しだして、影さんに会えても、つきまといそうだったり、
そもそも影さんにも会えないようにされて、このまま
路頭に迷うことになりそうだということで頭がおかしく
なりそうになってて
自分が苦手な踊りとか J-POPを無理矢理見せられるとか
彼らの底意地の悪さから逃れることができていない状態で
私が今まで語学をしていたことでも、一日10分か15分
アプリかシャドーイングしてたぐらいに言われてることも
激怒しているし。
それで、「ちょっと齧ったぐらい」で、楽器とか本気で
やってきたらしい人がすること、簡単にできるし、そんなの
仕事にもならねえ、みたいなこと、やってやるよ、とか思って
それ以前のことがあるしね。
去年の年末、ストーカーの嫌がらせがひどくて、精神的に
落ち着きたいから、讃美歌を聞こうとしたことがあって、
これは、前にブログにも書いたはずだけど、
讃美歌のはずなのに、英語教材にあるような、英語の童謡
みたいな歌い方になってて、讃美歌のような安らぎとか
全然ないものを聞かされて(本来YouTubeにあったものが
取り替えられていて)
それに文句言ったら、それに対して嫌がらせがきて
で、肩凝りや首の凝りがひどくて、寝るときに、起きた
ときもう首とかが動かせなくて、起き上がれなくて、
ベッドの上で、孤独死するかもしれない、みたいな不安な
夜があって、讃美歌がききたくて、なんとか首を動かして
やっとって感じで、YouTubeで讃美歌をつけることができて
なつかしい讃美歌が流れたとき、涙が出て、泣きながら
寝てたんだけど
翌日、起きれたけど、そんなにすんなり起きれたわけでも
ない状態で、昨日泣いていたのが、演技とか嘘とか思える
常態でもなかったのに、
「ガンダーラ(讃美歌のことを喩えてだと思う)を聞いて
泣いてるひとなんか初めてみた。」
とか言って、笑われてて
本当に、死ぬかもしれないという不安な状態を、そんな風に
笑われたことは、本当に許せなくて
で、彼らにとって私はインフルエンサーらしくて、どうしても
私が彼らの歌が好きであることにしたいらしく、見るもの
聞くもの、彼らのコンテンツに入れ替えられていて、それは
気持ち悪いホラーだとか、誰かをいじめて笑うようなもの
とか、人の不幸を笑うものだとか、無駄に見栄をはるもの
だとか、意味のない恰好つけるポーズやステップが多い
踊りだったりするものが多くて、歌も、虚栄心が強いとか
人を押さえつけようとするような性格が見える声で、
聞いてて頭がおかしくなりそうなものが多くて
実際、彼らが讃美歌を歌ったり、教会のラジオの説教を
吹き替えて話しているものを聞きながら寝てしまって
(他の、ちゃんとしたのを探そうとしても、こうなったら
彼らのコンテンツ以外を見つけることはできないので、
探すと深夜まで探しても見つからないので、そのまま
あきらめて寝て)
そうしたら、ききながらうなされたとかあって
それを、うなされたと訴えたら、評判を下げたとか
行って、逆ギレされたし。
で、西田敏行さんの訃報の時、「もしもピアノが弾けたなら」
を、自動演奏で作ったのは、ピアノ教師の子として育って
ピアノを持ってないけど、音楽が演奏したい人、というのが
なにか、別に自分の職業でもないし、なにも悪いことをして
ないのだけど、罪悪感みたいなのを感じていたし、大きな
楽器とか、高価な楽器がなくても、音楽ができたらいいのに、
は、どこかいつも思っているところがあって、
で、母親が、私が学校で自殺騒ぎをだしたときに、「あんたが
自殺したら、私の教室の生徒が減るやろ。」みたいな、音楽を
職業にする人に対する、嫌悪感とかあって
ピアノの教師という、見栄を張らないといけない、みたいなのに、
貧乏なのにそれを隠さないといけなくて、そのせいで人から
バカにされるような立場にずっと学校でいたり
で、バブルのときの、収入に合わない、コンサートやライブなどに
通う同級生と、それができないので、カーストが低い自分たちが
いて
あと、ネットでオフ会とかあるから、行ってみたら、たぶん、
売れない歌手の人とかが、自分たちだけカラオケを歌って、
自分たちは食べ物を頼むのに、自分たちが他のんだ唐揚げとか
全然届かなくて、オフ会開いた側の、ちょっといいメニューは
次々届いて、歌ってるのも食べてるのも、オフ会ひらいた、
歌がやたらうまい人たちばかりで、で、最終的にめっちゃ
高い割り勘代言われて帰る、みたいな、音楽の世界にの人間
なんかめっちゃドス黒い、みたいな経験がたくさんあって。
で、脱法大のとこで、母とか偽助が、私がこの年で何か音楽で
仕事を探してオーディションみたいなのを受けている話にした
みたいで、でも、私は、影さんから来たパソコンの話を受ける
つもりで対応してたんだけど、
海外に行くように言われたので、日本語教師としてのスキル
アップにもなるようにベトナム留学して、その前に、影さん
から、世界に見てもらえるようなVtuberになるように言われて
でも、絵本とか、外国語での朗読物は著作権があるので、
とりあえず動画撮影の練習でうたってみたが多かったので
やっぱり音楽だと勘違いがあったみたいで、しかも、こちらも
まさか音楽でエントリーしてることになると思わなかったから
少しうまく歌ったら、いじめが鎮まるようになったから、
もっとうまく歌ったら、いじめをやめるんだと思ってた。
なんか、そのあと、やっぱりパソコンなんだと主張するために
パソコン頑張ったら、そっちでずっとやってきた人間だった
ので、そのスキル手に入れなきゃ、みたいになってたり
語学も、英語とかやってたときは、自分のやってることパクったら
自分たちがやったみたいになると思ってたらしいけど、ベトナム語
とか、中国語とかドイツ語とか、いろんなのやるから、私本人を
仲間にいれないと、パクってたことがバレるということになってる
らしいとか、(これは、語学だけでなくパソコンも)
で、AI関係もそうらしいんだけど
まあ、本当に、自分が、中学からやってた語学のことを、
歌ったり踊ったりして生きてたらしくて、言語的なことが
かなり苦手らしい人に、めちゃくちゃにされているのが
とてもとても頭にきて
で、逆をやろう、と。
ピアノは、7歳までだ。
食べるためにといわれたのなら、国語や算数を頑張って、事務員か
なにか(体格が貧弱なのと、容姿もそんなよくないので、体を
動かしたり、見た目で勝負する仕事は向いてないので、事務員系
だと思ってた)で、頑張ってきた。
語学だったのは、当時は女子にとって仕事が多いと思ったとか、
海外に逃げて暮らせるとか思ったせいだけど。
基本、語学を勉強するつもりでやってきたことを、基本その
やり方で作った、讃美歌の自動音声動画。
Noneと一緒に教会で歌っていた、「こどもさんびか」の
本の楽譜を、手入力(PDFから読み込むこともできるけど、
リピートの回数が設定できないので、繰り返す数、コピペ
している。で、入力の仕方自体、同じメロディーの部分は
コピペを多用したり、四分音符だけ先に入力して、間の
八分音符とか、ほかの長さの音符を埋めていく、みたいな
「音楽と思ってない」貿易書類を作っていたときと、基本
同じような、早く入力を仕上げることを優先したやりかたで
楽譜を完成させました。)
本当に、自分の人生の終わりのときかもしれないので
本当に思い出が深い歌と、昨日はクリスマス前なので
クリスマスに向いた歌を作りました。
こどもさんびかの楽譜は、とても簡単な楽譜で、
保育園の童謡の楽譜より単純だったりするものですが。
教会にいたときも、Noneの横で、
「こどもさんびかに本気出しすぎ。」
みたいな歌い方をいつもしていた。
というわけで、「こどもさんびか」を本気で自動音声で
作ってみた。(画像はね、本当は、歌詞が入ったものを
作りたかったのだけど、この短期間に、できるだけ数を
作りたかったので、同じ動画を使っています。)
上げるのは、作った順になるかなあ
02きょうはひかりが
これは、本当に教会学校でよく歌ってたやつ。
99ふるいものはみな
これは、讃美歌だと知らなかったもので、なにかで聞いて、あまりにもメランコリックなので、頭に刻み付けられていたもの。教会ではあまり歌わなかったけど、作りたかった。
40かみさまのあいは
69かいばおけにすやすやと
49かみさまはそのひとりごを
11あかるいひかりを
73あらののはてに
75きけ、てんしのうた
74きよしこのよる
76もろびとこぞりて
もと船井電機で、締め日にめちゃくちゃ詰めた
仕事押し付けられて、意地で作ったぐらい
急いで作ったけどな。
(あ、一昨年の大みそかに、百人一首、歌打つ
ところから、ショートで動画つくるの、百首を
二日で完成したときも、かなりウルトラソウル
だったけど)
あの楽譜で、この演奏にしてんの?みたいな出来
だと思ってるけど。
私のオカンが、子どもを評価するのに、バイエル何番
みたいなのを、否定するつもりでやってる。
自分がピアノやめるって言ってから、自分はたたみに
何も敷いてない部屋で、学研のひみつシリーズの本
数冊だけ持って、隣の、うちで見栄はって買った
見た目のいいカーペットとか、その他頑張った部屋で
絵に描いたようないい状況でピアノを習ってた生徒
ピアノなんかろくに習いもしなかったけど、今
こんなモン作れてるけどな。
あのときに、隣の部屋で、お行儀よくピアノ習ってた
お坊ちゃんお嬢さんを、完全に否定したい。
まあ、母さんのピアノ教室レベルで、バイエル何番
クラスのことしかできないのだったら、そんなので
仕事とかするのは無理だっていうことにしようと
思ってやった。
自分は、二十代ギリギリの時、20世紀の最後の時に
派遣先で、手書きの書類で仕事している人たちを
パソコンでする仕事になるような時代の流れを
作ったと思っている。
それを、母への(とくに育児放棄や虐待への)復讐と
して、母ぐらいの音楽教師や、その生徒ぐらいの
ピアノ演奏者は、いらない、引導をくれてやる、
そんなつもりで、やりました。
入力のしかたが、船井でCPTやってたときと、基本
やり方が同じであるということで、
自分は影さん側で仕事をしようとしている人間だ
ということの証明にしたいと思っています。
図書館に行ったり、日傘があるかどうかを確かめたり
したかったのだけど、今讃美歌を流しているせいか
顎の歪みが治りかけているせいか、またすごく
今眠いです。
小一時間寝て、日傘や図書館のことができたらと
思っています。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします