Noneの学校の年間行事予定表は表に4~9月、裏に
10~3月が印刷されている。
もう9月なにも見るものないしな、と思って裏の
後半の行事予定表を見たら、
目算していたより中間テスト、近い。
昨日は自分の時間がたっぷりとれて、やりたかった自分の
勉強がはかどって、満足の1日だったのだけど、
この先はちょっとNoneに中間の勉強を集中させて
あげなければならない時期かもしれない。
とりあえず、進研ゼミ定期テスト用教材を見るとか、
教科書トレーニングをするとか、試験範囲を予測して
それなりの勉強をはじめてもらわないといけない。
私は私で、机を使わないところで勉強なりできると
いいんだけど、心配になったら、それどころじゃなくて
部屋の隅でNoneに成績上がりますようのネンリキを
送っているだけの怪しい人になっている可能性もあるな
と思います。
キクタン中国語のノートは、Noneが登校したあと
私が出社するまでの時間を使うことで、それなりに
完成しそうな状況にあります。完成するまでは
OneDriveには上げにくくて(OneDrive上のものを
パソコンで編集するのがやりにくいので、完成
してからOne Driveに上げる予定でいるのですが。)
完成したら、キクタン中国語初級編をスマホで
持っているのと変わらない状態にできます。
(例文とかは入れてないけど、時間ができたら
例文集のワードなりエクセルなりのファイルを
作りたいなと思っています。)
初級は本当に、日本語も中国語も書いたら同じ漢字で
(それかちょっと簡体字になったぐらいで)発音を
ちゃんと覚えられるようにするノートになります。
とりあえず、今日、勉強の時間になったら、進研ゼミの
定期テスト用副教材の問題集に目を通してもらい、
試験範囲の勉強になるものか確認してもらいます。
で、教科書トレーニングとどちらが使いやすいか
決めてもらって、Noneなりの試験対策を考えて
もらいます。
試験1週間前ぐらいになると、学校から出された
試験範囲のプリントをやるので精いっぱいの状態に
なります。それをどれだけその期間内に消化できる
かで、実際の成績が決まってくるのですが。
割と、Noneの中学の先生は、一般的な参考書
で出題されるような問題でなく、細かい問題を
プリントに入れていて、そこから出題する傾向が
あるのですけどね。
中学にいる間は、試験の準備とかを私がしないと
後手後手にまわりそうです。
高校に入るときには、リフォームしてNoneの
部屋ができそうなのだけど(今もあるけど勉強部屋
としては十分ではない)自分で試験勉強とか受験
対策とかできるようになるのかしら?
まあ、高校は推薦を狙うのでなければ内申とかは
あまり関係がないし、それなりの高校に入学
できれば、私より受験対策情報を学校で手に入れ
そうに思っていますけど。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
10~3月が印刷されている。
もう9月なにも見るものないしな、と思って裏の
後半の行事予定表を見たら、
目算していたより中間テスト、近い。
昨日は自分の時間がたっぷりとれて、やりたかった自分の
勉強がはかどって、満足の1日だったのだけど、
この先はちょっとNoneに中間の勉強を集中させて
あげなければならない時期かもしれない。
とりあえず、進研ゼミ定期テスト用教材を見るとか、
教科書トレーニングをするとか、試験範囲を予測して
それなりの勉強をはじめてもらわないといけない。
私は私で、机を使わないところで勉強なりできると
いいんだけど、心配になったら、それどころじゃなくて
部屋の隅でNoneに成績上がりますようのネンリキを
送っているだけの怪しい人になっている可能性もあるな
と思います。
キクタン中国語のノートは、Noneが登校したあと
私が出社するまでの時間を使うことで、それなりに
完成しそうな状況にあります。完成するまでは
OneDriveには上げにくくて(OneDrive上のものを
パソコンで編集するのがやりにくいので、完成
してからOne Driveに上げる予定でいるのですが。)
完成したら、キクタン中国語初級編をスマホで
持っているのと変わらない状態にできます。
(例文とかは入れてないけど、時間ができたら
例文集のワードなりエクセルなりのファイルを
作りたいなと思っています。)
初級は本当に、日本語も中国語も書いたら同じ漢字で
(それかちょっと簡体字になったぐらいで)発音を
ちゃんと覚えられるようにするノートになります。
とりあえず、今日、勉強の時間になったら、進研ゼミの
定期テスト用副教材の問題集に目を通してもらい、
試験範囲の勉強になるものか確認してもらいます。
で、教科書トレーニングとどちらが使いやすいか
決めてもらって、Noneなりの試験対策を考えて
もらいます。
試験1週間前ぐらいになると、学校から出された
試験範囲のプリントをやるので精いっぱいの状態に
なります。それをどれだけその期間内に消化できる
かで、実際の成績が決まってくるのですが。
割と、Noneの中学の先生は、一般的な参考書
で出題されるような問題でなく、細かい問題を
プリントに入れていて、そこから出題する傾向が
あるのですけどね。
中学にいる間は、試験の準備とかを私がしないと
後手後手にまわりそうです。
高校に入るときには、リフォームしてNoneの
部屋ができそうなのだけど(今もあるけど勉強部屋
としては十分ではない)自分で試験勉強とか受験
対策とかできるようになるのかしら?
まあ、高校は推薦を狙うのでなければ内申とかは
あまり関係がないし、それなりの高校に入学
できれば、私より受験対策情報を学校で手に入れ
そうに思っていますけど。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。