語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

本屋の店頭に行くといい本があるね

2017-09-27 21:13:04 | 親の学習日記
えと、ブログ書こうとしたら、前に書いたブログへの
Ninjaさんからの反論っぽいのが来てたから
その対応書いたんだけど、

えと、前に小1と1歳半のお子さんを持つ人から
情報あったら書くように言われたので、本屋で見た
これNoneが小学校のときにあったら買って
やらせてたかなというドリルが。

算数と国語を同時に伸ばすパズル 入門編
宮本 哲也
小学館


算数と国語を同時に伸ばすパズル 初級編
宮本 哲也
小学館


算数と国語を同時に伸ばすパズル 中級編
宮本 哲也
小学館


算数と国語を同時に伸ばすパズル 上級編
宮本 哲也
小学館


なか見がないのが辛いけど、クイズみたいなドリル

計算問題とかないので、文字の読める子である程度
数の認識のある子なら小学校はいってなくても
できるようなドリルでした。

あと、英語の速読の本がいくつか出てて、いいなと
思ったんだけど、

キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ 基礎レベル編―大学受験
木村 達哉,マーク・ピーターセン
旺文社


キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ センターレベル編
木村 達哉,マーク・ピーターセン
旺文社


キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ 難関レベル編
木村 達哉,マーク・ピーターセン
旺文社


キムタツ式 はじめての英文速読 (キムタツ式 英語長文速読特訓ゼミ)
木村 達哉,マーク・ピーターセン
旺文社


このシリーズしか覚えて帰れなかった。こういうの、
丸善ジュンク堂より堂島ジュンク堂のほうが発見が
多いような気がする。

また堂島行って覚えて帰ろうと思う。

あと、社会人学生の時に興味持ってわかるところまで
読んでた、
新版 論理トレーニング (哲学教科書シリーズ)
野矢 茂樹
産業図書


(私の読んだのは新版じゃないほうだけど)哲学って
書いてあるけど、数理論理学の練習本みたいなのです。

その野矢茂樹先生が
大人のための国語ゼミ
野矢 茂樹
山川出版社


って出してて、本山積みになって売り出されてた。

ちょっと高いから、図書館に入ってこないかな、
図書館で借りて読めるといいのにな。

ちょっと英語の読解力つけるやつ、いいのあったなと
思ったのが、スーパーの契約書の話とかを気にしながら
本屋に行ってメモとか取らずに帰ったので覚えて
ないのが残念。

英語で好きな分野以外の話でもついていけるように
するために、この年になってだけど、参考書とか
チェックしていこうかなと思いました。

まあ、本当に、今ならNoneが後から使える
タイミングですしね。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
情報ありがとうございます♪ (ちいたん)
2017-09-30 09:16:23
じょあんなTさん、早速情報をありがとうございます
この本とっても良さそうですね。あんまりお勉強お勉強してなくて、楽しく出来そうなのがすごく良い♪

近所の本屋さんがコンビニ位の大きさのところしかなく、子供用のドリルとかはほとんど置いていないので、実際に見る機会がほとんどなくて。。。

今度梅田に行く予定なのでその時にチェックしてみます。

堂島のジュンク堂、私も大好きです。駅から遠いので子供が生まれてからは行っていませんが、広いから本も揃っていて、ゆっくり本を見る椅子とかがあって、用がなくてもただウロウロ見ているだけで楽しかったのを覚えています。

今は、エレベーターで上下せずにワンフロアーで色々な本を見れる梅田駅の紀伊国屋書店ばっかりになりましたが・・・。
返信する
ちいたんさんへ (じょあんなT)
2017-09-30 15:06:29
喜んでもらえて良かったです。算数が得意だけど
国語が苦手な子にも、国語は得意だけど算数は苦手と
いう子の両方に役にたちそうな、お勉強と言うより
なぞなぞという感じでとりくんでもらえそうなもの
だと思いました。

小さい本屋だとよく売れるような本しか置いてなくて
教育関係は力を入れてくれないことが多いですよね。

ジュンク堂ですが、茶屋町の丸善ジュンク堂より
堂島のジュンク堂の本を揃える人の方が、
目利きな人が担当してそうに思います。

お子さんと一緒だと、やはり三番街の紀伊国屋
でしょうかね。アマゾンでもっとなか見ができれば
ネットでググるのでだいぶ助かるんでしょうけど

でも紙の質が思ってたのと違ってたとかあるので
とくに小さい子の本は、できたら手に取って
確かめたいですよね。

コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。