語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

基本、今しなあかんことをできる人になってくれたらいいと思う

2015-05-27 11:54:34 | 学習日記
中間が思ったよりいまひとつで、落ち込んでるんだけど、

結局は、今頑張らないといけないことを頑張れるか、
ということなんだと思っています。

公立の進路で行こうと思ったら、自発的に好きで勉強する
ようにしているのでは、どうしても内申とか、どの科目も
できていないといけないという条件にひっかかってしまい
ます。

Noneも、ある程度はわかっているんだろうけど、
数学はテスト前に渡されたプリントを解いて、わからない
ところがなかったので、取れると思ってそれ以上勉強を
しないで、記憶しないといけない科目のために時間を
使ってしまいました。

なんか、頑張ってるのに今一つ伸びない子を持った
悲しい親のような気分になっています。

今朝は、とりあえず、進研ゼミ提出目標日に出せるように
頑張ろうかということにしました。Noneも、目標日に
間に合わなくても添削とかしてくれるんだよ、とは言い
ましたが、間に合わせようという気持ちを持って、ちょっと
あわてているぐらいの様子にみえました。

たぶん、期末前後にまたあわてるのが嫌だから5月号を
終えたら、そのままたまっている6月号も消化してもらおう
と思っています。

定期テストや公テ、通信教育の提出物、それらを通して
なにが必要か、なにをしなければならないかを見つけて
たんたんとそれをこなしていく、それができれば今は
いいんじゃないかと思います。

とはいえ、今回の中間だって、Noneの好きなように
やって、Noneの好きな科目の順の成績だったのですが。

とりあえず親の心配は横に置いておいて、今、進研ゼミの
提出日が近いのであれば、親は心配をよけておいて、今
やらなければならない提出物をやらせていようかなと
思います。

そのうち自分たち流のやり方が見えてくるんじゃないかと
思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。