語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

HSKは4級を目指す形で

2016-08-24 21:01:03 | 親の学習日記
夕食後、HSKのHPにある

HSKレベルチェックテスト


の3級をしていました。

けっこう時間に余裕を残して


という結果で、合格圏内と思われます。(6割正解で合格)

読解はほぼ全問正解していたのだけど、作文(というか
語順の並び替え)はほとんど不正解という、それでいいのか
というような状態での合格圏内。

でも、合格圏内の級の再勉強より、次は4級を目指したい
ところ。

どうすればいいのかと「HSK4級」でググると
HSK・中国語検定 最強の学習法 (中経出版)
三宅 裕之
KADOKAWA / 中経出版


の作者の経営する中国語教室のサイト
プロが教える!HSK4級に合格するための方法

に、
(ちなみに上の本では履歴書に書けるのはHSK4級から
だというので、俄然3級より乗り気になっています。)

中国語検定 HSK 公認 テキスト 4級 改訂版 [音声DL付]
株式会社スプリックス
株式会社スプリックス


の改訂版じゃない古い方のやつの中古をマーケット
プレイスにて注文しました。

(↓これね。CD付き、書き込みなしを確認の上)
中国語検定 HSK 公認 テキスト 4級 CD付
株式会社スプリックス
スプリックス


ひととおり古い方のテキストをやってみて、書店で
改訂版に追加項目が多ければ、図書カードで書店で
購入しようと思っています。

テキストを十分勉強できたと思ったら過去問は新しい
改訂版の方をちゃんと買って解こうと思っています。

受験スケジュールを見て、10月の中旬までに
合格圏内にいけるようなら4級を、無理そうなら
次にかけようと思います。(3級は評価が低いのに
受験料高いので、4級からの挑戦にしようという
意志はそのままにしようと思います。)

Noneの夏休み&夏期講習が終わるので、私の
勉強時間と場所を確保するのがまた大変になりますが。
(またマクド通いになるかもしれませんね。)

Noneにも頑張ってもらわないといけないのですが、
自分も何かに頑張っていた方がいいかなと思うので
中検3級はピンインの問題で受かりそうになかった
のが、HSKならなんとか評価される級が目指せそう
だということで、やる気が出てきました。

このことがNoneにいい刺激として伝われば
いいなと思うのですが。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。