語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

塾の構成変更

2013-01-09 19:36:17 | 学習日記
Noneの塾の授業構成が来年度から変更になることに
なりました。

通常のクラスが、基礎的な勉強をするクラスと思考能力を
育てるクラスの2つに分かれることになりました。

Noneはこのほか特訓のクラスも受けています。

一応Noneのおすすめ授業を見ると、思考型と特訓の
クラスがおすすめで、基礎のクラスはできたら取ってください
という状態の診断でした。

小学生から受験でもないのに算数3コマと国語3コマは
Noneにはキツいなと思って、塾のおすすめどおり
思考型のクラスと特訓のクラスをとることにしました。

一応ある程度の偏差値がとれてないと、基礎のほうの
クラスが必修になり、思考型の方を取るか取らないか
の選択をするように言われます。

でも、親としては思考型のクラスの説明を聞いていて
不安になってしまったんですね。Noneはお勉強
あんまり好きじゃないみたいだから。競争もあまり
好きではないし。

塾のおすすめ通り思考型のクラスと、特訓のクラスに
したけど、みんなで同じことをする基礎クラスの方が
向いているみたいだったら、思考型と基礎クラスの
2コマに変更するのもアリじゃないかなと若干思って
います。

塾のテキストが本当に進んだ授業まで説明されている
ものなら、今やっている市販の問題集ではなく、塾の
テキストを家庭学習でも使うことにするかもしれません。

今、市販の問題集を使っているのは、その問題集の解説が
私とNoneに理解ができる詳しさであるからで、塾の
反復が嫌なわけではないんです。

なんかね、塾のテキストを親子でやってみて、親が
わからなかったから、塾で聞いてきてね、みたいなの、
親の威厳みたいなのが崩れそうで嫌なの。

中学生になって、高校受験の難易度の高い問題とかに
なったら、もうそうなるんだろうなって思うけど、
Noneが小学生のうちは、それなりに頼れるお母さんで
ありたいと思ってしまう。

でも昨日、平面図形の中受の問題集を、None一人で
解かせてみて、私が解説持ってたんだけど、解説には
小学校のやり方で解くように書いてあったんだけど、
Noneは代入とか数学的なやり方で解いてしまって
それを見た私は、ついていけなくなってきている感を
感じてしまった。

思考型の授業になって、Noneが立ち往生してしまっても
もう助け舟とか出せなくなってきているのかもしれないな
と思います。もともと語学バカですし。

今使っている中受の問題集は、平面図形と立体については
私もついていけそうに思っていますが、これが、もう少し
説明不足の解説だったら、私お手上げですもの。

だから、塾のテキストが塾で教えるつもりでテキストの
説明省略されたら、家で勉強するとき、たぶんみじめな
気持ちになるだけの時間を過ごすことになりそうに思います。

そうなりそうだったら、塾の出題と類似問題を探し
それを丁寧に説明したものを探す作業になりそうです。


風呂に入る時間を早くにずらすように母から頼まれました。
学年が高学年になって遅くまで勉強するようになると
それが終わってからの風呂では、年寄りばかりのこの家では
迷惑だとのことで、夕食後に風呂、ということになりました。

今日は塾のない日で、Noneは約束の時間までに帰って
来ず、その後夕食で、これから学校の宿題、という
状態になっています。私の期待としては、学校の宿題後
中受の問題集を使った自主学習、そして英検のPCソフト
を1時間程度やってほしいと思っているのですが、
そこまでできるでしょうか・・・


今、Noneが宿題をしながら中学校が選択できるように
なった話をしていて、私が、隣の中学にしたところで
似たようなものだから今の学区の中学にしとけば?と
言うと、Noneの友人のほとんどが避けるという
ことなので、それならばよく情報を集めて後悔のない
ようにしなさいと話しました。

いつも新しいことに挑戦しようとしてきたほうだと
思うのですが、塾も学校も先例のないことを始めて
いるので、どうしようかと思っています。
また、Noneはどちらかというと優柔不断なタイプで、
ここぞ、というときに適切な決断をしてくれないような
気がするので不安は高まります。
(新しいことが好きなのは私ばかりで、Noneは
それを「そういうものなんだ」と思ってついてきて
くれているところがあります。)

今から自主学習の中受問題集ですが、ここで私が
不安になって
「本当はイヤだとか思ってない?」
と聞くと、
「この問題集は面白いから好き」
と答えてくれました。

こういう、あったものがあると馴染んでやってくれ
ますけど、同レベルで解説のややこしかったものを
購入したときにはそれ以上がんばろうとかはしません
でした。

これは小学生だからで、中学高校となるともっと
自立してくるものだと思って今は静観しているの
ですが。

思考型の塾の授業に、知的好奇心をそそられる
タイプにNoneがなってくれるといいのですが。
一応今、中受の問題集を楽しいと言ってくれてるので
良い方の結果を期待しているのですが。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。





今年は難航しそう

2013-01-06 18:52:00 | 学習日記
年末年始、それほど大きなことではないけれど
トラブルが多い。

Noneは巳年のくせに巳年はトラブル多いらしいよと
怖がっています。(なんだか、使いどころが他に
ないような気がしたので入れてみた絵文字)

まず、ブログ村のマイページにだけなぜか手持ちの
ルーターからアクセスすることができず、新年の挨拶を
書いたのに更新をアップすることができませんでした。

機械モノがいつもどおりに動いてくれなくなるのって
私にはかなり精神的圧迫があります。

ルーターはその前に日本製の古いものを使っていたら
iPhone4にアクセスできず、そのとき便利だと思って
買ったフォネラにしましたが、今度はWiiなどに接続
できなかったのでカラオケをするとかのたびにルーターを
取り替えたりしていたのが不便だと思っていたので、
この歳新しいものを購入することにしました。
(iPhone対応と書いた日本製)
年始に購入したブルーレイのポイントでほとんど出費せず
買えましたが、年始の忙しいときにルーターとか取り替えて
いる場合なのかと思いました。

しかし正月に買ったブルーレイにも初期不良があり、
次の連休に点検に来てもらうことに。

一応、時間的にはNoneを遊ばせる時間だろうから
私の時間がブルーレイ修理に拘束されるだけだろうと
思いますが。

で、さっき伯父が車を駐車場に入れる時にブレーキと
アクセルを踏み間違えて、庭はがたがた、新車は
ボコボコになってしまっていました。

なんか、今年、うち大丈夫なのかと思う。

まあ、誰も怪我をしなかったのがせめてもの幸いでしょう。
伯父の孫とかがいる時だったらと思うととても恐ろしい。


ルーターなんかもどんどん新しくなるみたいで、
困らないから取り替えないでいたら、セットアップ方法が
変わってきていますね。

最初に欲しいと思ったNECのが売り切れだったので、
店員さんがこちらのでしたら、お値段がその商品より
多少高いものですが、その売り切れのやつの値段に
しますよと言われて、似たようなものだろうと思って
購入しました。

AOSSとかQRアプリのとかあるんですね、今

知らないからQRアプリとCDでインストールするやつ
買っちゃっいました。面倒くさい方のやつ。
でも、その前の種類のインストール方法と同じように
するやりかたを見つけたので、iPhoneにアプリとか
入れなくても接続ができました。
(というか、先に説明書見てなかったから、ルーター
取り替えてからアプリダウンロードしたくても
インターネット繋がらなくしてしまったのでできなくて、
またもとのルーターつないでダウンロードして、
新しいほうのルーターにとりかえてセッティングとかに
なるのかと思いました。それはなんとか回避。)

最初に買うつもりのNECのやつはCDいりませんって
書いてあったのを覚えてるんだけど、取り寄せに10日
ぐらいかかるかもしれないと言われ、つい代わりの
勧められた方を買ってしまいました。

テレビとかにネット接続とか、ワイヤレスでプリンタ
に接続とかの機器を購入するときはまたルーター
新しいのでないとできないかもしれないと思って
いますが、テレビやプリンタは本当に壊れないと
買い換えないだろうので、かなり先のことと思って
いて、そのときの接続が自分でできる人でありたいと
思っています。

Wiiでカラオケできる日はもうそんなにないけど
なんだかんだ言って常時Wiiがインターネットに
つながっている状態(それが普通かな?)になった
ので、災い転じてと思うことにしようと思います。

ブルーレイも、ちゃんと動作するものに交換か
なにかしてもらうつもりだし、トラブルあっても
Noneが興味をもつ放送大学の番組みつけた
ことだしよかったことにしようと思います。

なんかこじつけっぽいけど、今年はトラブルが
これからもあるんじゃないかと思われて、
それを説明書よく見るとか、自分側の努力で
乗り越えていかなくてはならない1年のような
気がしています。

正月は勉強はほどよく頑張ったような気がします。
今日はこの後はカラオケで過ごそうかと思います。

Noneはあと1日冬休みで、午前中に美容院に
行って午後冬期講習の予定です。

本当は今日ぐらい準2級の過去問をネットでやって
どの程度冬休み頑張れたのか見れるぐらいを休み前は
予定していたのですが、本当にざらっと目を通したと
いうぐらいなので、今やったら落ち込ませる結果に
なりそうなのでやめておこうかなと思います。

まあ、本意とは言いにくいけど、携帯もルーターも
DVDプレーヤーも新規ということで、挑戦する姿勢
だけは取り続けていこうかなと思います。

明日からまた仕事が始まります。7時起きに戻らなくては。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。

新年明けましておめでとうございます

2013-01-03 16:48:15 | 学習日記
明けましておめでとうございます。

元旦は午前中教会へ行き、午後は太鼓の達人をして、
そのあとNoneはお相撲さんなどの力持ちのスポーツマン
がどのぐらいボーリング玉を持てるかなどのテレビを見て
夕食のあと芸能人格付けチェックを見ていました。
(ほんの1時間足らず英文法をしました。)

2日から
英検準2級 英文法まる覚え (英検合格文庫)
伊東 卓也
中経出版


を午前中にある程度して

わたしがふと、そういえばこのレベルの英文法って

3ヶ月トピック英会話 ハートで感じる英文法 DVDセット
鴻上尚史,大西泰斗,いとうあいこ,ジャスミン・アレン
ポニーキャニオン


と同じぐらいだなと思って、上の文法の単行本を午前中全部
やるのではなくて、DVD一枚分80分足らずを見れるように
終わってこれを1枚ずつ見ています。(これは私が英語を
やり直すときにテレビで見たものをいいと思ってDVDで
買ってとっておいたものです。)

文庫本の方も仮定法過去と仮定法過去完了の違いがわかり易い
例文を作ったりして説明しているつもりなのですが。

2日の午後はそのDVDを見終えた後DVDプレーヤーの
チャンネルがNHK教育になっていて、おでんくんとか
バクマンとか、ずっとテレビを見ていたみたいです。

母さんが今持っているDVDプレーヤーがデジタル対応で
ないこととか、友人にもらったDVDディスクとかが再生
できないということなので、新しいのを買おうかとか言って
いたので、ジョーシンに行ったら
SHARP AQUOSブルーレイ ブルーレイディスクレコーダー ハイグレードシリーズ BD-W510
シャープ
シャープ


がお手頃だと思ったのと、新年でボーナスポイントがついた
ので購入を勧めたのですが、結局私が買い、私のお古を母に
安くで譲ることに。(新しいやつを使えるようにちゃんと
説明してくれるのかと言われたので、自信がないので自分の
お古やったら全部説明してあげれるということになったのと、
新しいやつはYouTubeが見れるとか、外付けハードディスク
対応だとかいうことに、私が釣られたのです。あと、テレビ
を買い換えるときに3Dのテレビにすれば、3Dのディスク
も見れるものだそうです。)

まあ、今のところ便利だと思ったのは、BSの番組が番組表
から録画できるようになったので、放送大学などを録画
したいときに、前のブルーレイディスクだったら録画するのも、
録画してからどれがどの番組だったのか区別するのも大変
だったのが、楽になります。HDMIでつないでいるので映像や
音声もいいはずなんですが、それはあまり実感がありません。

Noneが放送大学の『人体の構造と機能』に興味を持った
ので、来年度の放送が録画できたらなと思っています。

夕食後はスカイプ英会話をしました。

今日もだいたい同じようなことをしています。今日は
午後のNoneはテレビでなく3DSをしています。

Noneの英検の準2級合格したらの目玉品ですが、
Windows8の安いのを考えていたのですが、年末年始の
出費から考えたら、キツくなってきたなあと思っています。

でも、合格して欲しいと言う気はあるんです。でも、
今、文法本私が見直してみても、「あのときは分かったと
思っていても、もう忘れちゃってるかもなあ」みたいな
ものがたくさんあります。(ifの省略の倒置構文など)

この文庫本、2級のものを確認したら重複したことが
たくさんあるので、準2級の時点で完全にマスター
してなくてもいいんだろうと思ってはいますが、
不完全な状態で合格できるわけでもないだろうので
どのぐらい定着させたものかと思っています。

一応「目を通した」程度の状態でテーマ1~90ある
うちのテーマ75までを本日時点でやり終えています。

英検準2級の目玉品を私が本気で考えていることを
示すためにも、Windows8の購入候補の機種を
話題に出したりはしています。
ASUS X202E-CT987 NB スチールグレイ Pentium987 Microsoft WIN8.64B.JP KingSoftライセンス X202E-CT987
Asustek
Asustek


なんかは小型でお安いです。他、もう少し画面の大きい
もので6万円台のものも見つけたのですが、アマゾンでは
7万円台後半だったり、ソニーストアでしか売ってないもの
だったりするので、ここであげることはしないでおこうと
思います。

英検次回の合格したとしたら2月以降のことだし、それなら
春モデルを待つほうがいいんじゃないかとか、office2013を
搭載タイプのものを待つか、待たずに先にパソコン購入して
パッケージにするかとかも悩むところです。

今、朝10分、pass単から熟語をノートに書き写す作業を
してもらっているのですが、(年末年始は休んでるけど)
これをワードやエクセルでしてもらってもいいなと思って
います。書き写してもらうのは、早く綺麗な字を書く練習を
兼ねているのですが、学校の宿題の自主学習の時に字の練習
はすることにして、単語の整理はあとで見やすいワードや
エクセルでしてもらうほうがいいかもしれないと思っています。

って、そんなの親が勝手に思うだけで、確かに3級レベルからは
かなり前進したのですが、準2級までの力は十分ついていません。
絵に描いたお餅はとてもおいしそうです。

今日も夕食後はスカイプ英会話を予定しています。

明日の午前中で文法の単語本は最後まで目を通したいと思って
います。DVDも3巻完結なので明日で全部見ることになります。

一通り文法をやったあとで、残りの冬休みの午前中は
問題集や過去問をやってもらうつもりです。

None本人はここまで文法をやって、いままでの中学文法で
表現できるのは事実の肯定とか否定とか疑問ぐらいだったのが
感情を表せる用例を知ることができて、英語により興味を
持ったみたいです。

だから、今からそういった表現方法を知った上で英文の
お話になるか読本になるかわかりませんが、興味のあるものを
英語でもっと読んでいけるようになってほしいなと思います。

だいたいこんな感じです
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックおねがします。