きのう書きたかったギャグ思い出したよ
(一応思い出すために助けてくれた人がいたんだけど)
イヤ、自分、バブルとかそれ以前に流行ったものって
今受け付けられなくなってて。
(自分が思ったよりひどい虐待をうけてたことが今回の
ネットストーカーでわかって、虐待を受けてなかったと
思ってた時代にすでに親せきや世間にひどい目にあって
いたことがわかったから、その時代に流行ったものを
見たり聞いたりすると、あれはどうだったんだろう、
あの人は何を考えていたんだろう、という、今考えても
もうその人と連絡がつかなかったり、修復不可能なぐらい
親せきとは関係が悪くなっているのに、思い出したくない、
があって、その時期のことを思い出すのがつらくなっている
で、自分に唯一親切にしてくれていた、結婚する前に
つきあっていた男性に、告ったの、自分のほうで
いや、パソコンの中古買い取りセンターでバイトしてて
自分、電話受付で、その人はトラックでパソコン
買い取りに行く人で、仕事上接点なかったんだけど
電話受付してる背後で、他の買い取りの人と話してる
その人がいて(その人はバイトじゃなくて正社員な)
数日前に、そのメンバーでカラオケ行ったらしくて、
で、そのメンバーの中に、鈴木雅之さんの、
「違う、そうじゃない」を歌った人がいたらしくて
たぶん、難しい歌なので、音痴かなにかで、外しながら
歌っていたと推測できるんだけど、
「あいつが、「違う、そうじゃない」なってたよな。」
って言ってて
仕事中だから、笑える状態じゃなかったから
笑いこらえてたんだけど、めっちゃツボはまって
この人と付き合いたい
とかなって、
数日後、告って、つきあうことになった
という話をしたあたりから、ネットストーカーさんたちが
(たぶん、今までした嫌がらせのフォローになるかと
思ってだと思うけど)鈴木雅之さんの歌を、自分が生活
してる範囲できくことが多くなって(とりあえず、ベトナム
帰ってからだけでも、なんか、自分の機嫌がとりたいん
だろうな、っていう状況のときによく流れて)
で、自分としては、今それを聞かされても、別にその人と
また会ってつきあったりできないし、ましてや、別れる
きっかけを元カレがつくったこともわかっているから、
それを許せるわけもないから、聞かされたらよけい複雑な
気持ちになるだけなのに
で、昨日、「渋谷で5時」が流れて、でも、ネットストーカー
を許すというか、それで機嫌がよくなるとかしたくないし
で、やっぱり、あの歌が流行った時ってどうだったの?が
心によぎるし
まあ、当時、都会でイケてるカップルがアバンチュール
っていう歌だったはず、って、思うんだけど、
当時の渋谷の5時ってどんなんやったん?
梅田で5時とは違うん?
っていうことを、言ったあと、自分で、
「梅田で5時」て!
自分でウケてたの。
なんか、デパ地下で晩御飯の用意買って帰ります、
みたいな状況しか想像できへんもんやから
いやー、たぶん、当時ちょっとした繁華街行くとしても
東通り商店街ぐらいやし、まあ、ちょっとした飲み屋
あったの、行ったことあるけど、
まあ、カラオケ無料やから、とか言われて、店の前で
客引きに言われて、何人かではいるんだけど、
たくさんいる飲み客の前で、ステージみたいに歌う
ところあって、店員さんにこれ歌いたい、みたいな
用紙に書いたやつ渡すんだけど
全然順番回ってこないよ。なんか、この店でアイドル
扱いされてるやつが、ずっと何度も歌ってるよ
みたいな状態になって、しかも、頼んでるお酒や
つまみも、いつまで待っても来ないよ、
みたいな状態になって、一緒に来てた店に、
「店変えようよ」
「え?カラオケ無料なのに?」(当時こんな店で
カラオケ歌うっていったら、1曲相当とられた)
「いや、こんなの待ってても、ずっと回ってこないよ」
(たぶん、お酒や食べ物も、いくらで食べ放題、みたいに
なってたんだけど、頼んでもなかなか来ない、だったと
思う、もしくは、記憶違いかもしれない、カラオケ回って
こないから、お酒とか食べ物でつないで待たないといけない
から、それで儲けようという店だったかもしれない)
で、カラオケとかない、フツーの飲み屋に河岸変えしました
という、私がバブルの時に記憶している
梅田で5時
っていうのは、そんなんなのですが
まあ、あと、どっかで中学で2000語ぐらいが数年前の
2倍とかがどうの、とか言ってるの、ツッコミたいけど
(小学校で英検準1級とか当たり前みたいに言ってたけど
英検準一級の単語を解説。おすすめの覚え方、勉強法教えます!
こんにちは、4技能型英語塾のキャタルです。ただ合格するだけでなく英検レベルを十分に満たす一生使える英語力を身につけるための塾です。この記事では、英検準1級の難易度...
英検対策に強い4技能型英語塾®キャタルの勉強法解説ブログ
準1級で必要な単語数は約7,500〜9,000語。英検2級の必要語彙数が大体5,000〜6,000語ですから、およそ3,000語の上乗せが必要になります。
合格率は全体で約16%とかなり低いため、しっかりと対策をして試験に臨まなければ合格は難しいでしょう。
まあ、今、中学で習う単語のうち、ガールとかボーイとか
イベントとかフレンドとか、カタカナで知ってるよね
みたいなのがいくつあるか調べてるところ。
まあ、自分は、英語以外の外国語、けっこう勉強してるけど
実際に、今、ほとんどの中学校で習う外国語は英語で、
日本語の中に英語由来でカタカナになっているものがたくさん
あって、それを通じる発音にすることは、全く知らない英単語や
ほかの外国語の単語を覚えるのとは負担がかなり違う、で、
中学で習う英単語を、意味、スペル、発音を「全て」覚えさせる
ことを中学がさせようとしているとしたら、その「全て」で
あることだと思っていて、使用頻度によって
聞いてわかるけど、発音できない綴れない
聞いてわかるし発音できるけど、綴れない
聞いてわかるし発音できるし、綴れる
文語になるような語(掲示板に書かれている注意書きなどは
「読めるけど発音できない」も、アリだと思っていて;その
場合、ほかの単語で言い換えられることが緊急事態の場合
必要になることがあると思うけど)
まあ、今中1の英単語、名詞でカタカナで知ってるよね、の
単語をチェックしてて
カタカナ発音から通じる発音に直すことが本当に大切
って、マジで思う。
自分が助けてほしい人も留学したことがあると話してた
のを聞いて、
ある程度以上の大学入試って、英単語も文法も、英語で
話すのに十分なことが習えてるから、通じる発音で
話せたり、聞けたりするだけで、かなり話せる人が
増えるはず
って言ってるのを聞いて、激しく同意していたんだけど
まあ、夏服つくるのやってるから、単語の振り分けで一日
使ったりしないし、フランス語とかいろいろしたいんだけど
まあ、今から昼ごはん作るし、作って食べながらチェック
進めようかなと思う。
中1の名詞なんか、今チェックしてて、半分以上ブックとか
フルーツとか、ちょっと難しくてもフューチャーとか
カタカナで知ってるんじゃないの?
エントランスとか、デモンストレーションとか、中1でも
幼い子なら知らないかもしれない、と思ったものは
カタカナで知っているリストから外しているし
まあ、あいつんとこ、時流の流れに合わせて、言ってること
グラグラしてるし、やたらアカデミックくさいこと言ったり
するようになってるよね。
大事なのは負担を減らしたり、興味がわくようにすることで、
語彙の数は、そのまま負担の量ではないし、アチラの今の
言い分は、中学になったばかりの生徒に、英単語はフランス語や
ドイツ語、アラビア語のように未知なものばかりではないので
前提として話が間違っている、
っていうか、アラビア語やってるんや?
韓国語やってるとか言ってたよなぁ?まあ、複数勉強できるから
どっちもやってるんやろうけど?
まあ、自分、被差別民みたいな人生送って来てるから、動画に
あるように学習妨害されてるんやけど、(ヘブライ語とか、
アルファベットから習うレッスンで、音声聞かされて、正しい
語彙どれ?とか、ヘブライ文字で書かれた単語選択するように
言われたりしてるんやけど)
まあ、特権階級みたいに聞いてるから、アラビア語でも、自分と
ちがって、ネイティブみたいに話せるよう、レッスンが工夫
されてるんちゃうん?とか、思ってしまうけど。
(ヘブライ語、アラビア語、フランス語なんかは、他のサービスで
習おうと思ってるけど、今、韓国語が中国語で習うようにしてる
ので、なんか特別なモードになってるので、他の外国語に移動
したら、設定がなくなってしまうかも、というので、中国語で
韓国語習う設定から動けなくなってるんだけど。で、それを
公開していいのかわからないので、録画してるけど、ブログで
公開しないで保留してるんだけど。まあ、YouTubeには、
限定公開って形で、見れる人には見れるようにしようかなと
思ってます。)
というわけで
ご飯食べて、夏物の洋服作る作業でも続けるよ
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします