POKOPOKO狸の手作り??日記

自己流の手作り菓子やパンの覚書!
世間話と時折大好きな京都と布施明さんのこと!

今さらながらに  Something Jazzy 2006  その二

2006-07-07 23:36:57 | 布施さん
七夕さまです
曇りですが、何とか天気も持った様子です

飛び飛びになっていますが、JAZZ LIVEの続きを
コンサート会場での最前列というのは、幸運にも何回か経験があるのですが。
こんな近くで、演奏を拝聴できるとは
嬉しいのは山々なのですが…

何はともあれ大変緊張いたしました
なにやら、恥ずかしくって顔が上げられない(爆)

ドキドキし通しでした

さて、曲目の方は第一部は、JAZZ
当然のことながら、「something Jazzy」からの選曲がほとんどでした。
「summer time」 と「酒とバラの日々」が加わっています。
「summer time」切なくて、涙がふっと出てきそうな感じでした。

第二部は、マラカスを手にした、アップテンポの曲に始まり、こちらは
ドラマティックコンサートを彷彿とさせるメニューです。
二部のオープニング曲は、ごめんなさい
曲名が全くわかりません。夏らしい、ラテンのリズムでした。
そのあとは
愛の旅立ち
今日、ためらいの一瞬をただよえば
記念日
I LOVE YOU(尾崎豊)
愛遥かに
あなたの愛にささえられて
ごめんなさい!題名がわかりません。
        close your eyeのフレーズが聞こえたような(爆)
セーリング

多分以上だったと思います。
初日は、アンコールが無かったのですちょっと残念
でも、久々に
ポップスの布施さん

を堪能させていただきました。

JAZZ...パリからニューオリンズへ
ダニー・ブリヤン
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
      それでも、やはりJAZZ LIVEです。 ドラコンでおなじみの曲の中に、 ダニー・ブリアンの曲がありました。 この人は、フレンチ・ポップスというよりも フレンチ・ジャズの趣の強い人ですし、 上記のようなアルバムも発表しています。 今回は、久々にミッシェル・サルドゥの曲もあり 本当に楽しく聴くことができました。
SOMETHING JAZZY
布施明
アップフロントワークス(ゼティマ)

このアイテムの詳細を見る



おまけ

 STBのいり口に幾つか花が贈られていたのですが、
 その中に、吉田美奈子さんと思われる花がありました。
 先日、CS京都チャンネルで、吉田美奈子さんのライブを見ましたが
 素敵でした。
 多分、大阪のブルーノートで収録されものと思います。
 このときに吉田さんが、CSミステリーチャンネルで放送されている
 「監察医マッカラム」の主題歌を歌っていました。
  題名は知らないのですが、とてもかっこよく聞こえました。
  
布施さん、唄われないかな~