せわしくなって来ました。
12月って、気のせいか、いつも他の月よりも短く感じます。
おまけに、今年の12月は、寒い
母にインフルエンザの予防注射だけはさせようと、
近くの内科まで出かけたのですが、待っている間に
風邪をうつされたような


何だか、妙に頭の痛い日が続いています。
頭に載せたのは久々のモカでございます。
ちょっと毛をかったの・・・
叔母は気楽に申しておりましたが
現れたこの子は誰
耳が大きくて、叔母曰く「カンガルー」みたいなの。
確かに。テリアなのに、これだけ散髪されちゃうと
彼も寒い様子です。
我が家に飛び込んできた途端、
炬燵に一直線。
君、猫
じゃないでしょうが…
母の膝の上から動きませんでした。
母は、痛い足腰の為と、言いつつお腹の上やひざに
使い捨てのカイロをぺたぺた貼っているのですが、
モカはそれを察知したらしくて。
確かに一番ヌクヌクしたところでしょう(爆)
先週、放映された「ビックショー」
懐かしい映像でした。
布施さん、やっぱりお若い
「旅愁ー斑鳩にて」など懐かしい曲がながれていました。
今日のタイトルは布施明さんのアルバムに収録された曲を選びました。
78年に発表された「めぐり逢い紡いで」の中に収録されています。
暗い歌です
聴くたびに、切々とした何かが押し寄せてくるような気がします。
でも、ストーリー性もあって
好きな曲です。
デジタル化され、ドリームCDBOXに、収録されています。
この「めぐり逢い紡いで」のアルバムは
色つきレコードシリーズのラストの分でした。
ボツボツ、紅白の曲目も発表になる頃ですね。
えっと、「シクラメン」以外なら
何でもいいです
じっくりと、布施明ワールドを聴かせていただければ。
でも、願わくば、後半がいいな
手が痛いので、あまり早く出来ないのですが
こんなビーズのネックレス作りました。
だけど、ディナーショーも行かない今年は
つけていく場所がないです
12月って、気のせいか、いつも他の月よりも短く感じます。
おまけに、今年の12月は、寒い

母にインフルエンザの予防注射だけはさせようと、
近くの内科まで出かけたのですが、待っている間に
風邪をうつされたような



何だか、妙に頭の痛い日が続いています。
頭に載せたのは久々のモカでございます。
ちょっと毛をかったの・・・
叔母は気楽に申しておりましたが
現れたこの子は誰

耳が大きくて、叔母曰く「カンガルー」みたいなの。
確かに。テリアなのに、これだけ散髪されちゃうと
彼も寒い様子です。
我が家に飛び込んできた途端、
炬燵に一直線。
君、猫

母の膝の上から動きませんでした。
母は、痛い足腰の為と、言いつつお腹の上やひざに
使い捨てのカイロをぺたぺた貼っているのですが、
モカはそれを察知したらしくて。
確かに一番ヌクヌクしたところでしょう(爆)
先週、放映された「ビックショー」
懐かしい映像でした。
布施さん、やっぱりお若い

![]() | ドリームCD BOX布施明キングこのアイテムの詳細を見る |
「旅愁ー斑鳩にて」など懐かしい曲がながれていました。
今日のタイトルは布施明さんのアルバムに収録された曲を選びました。
78年に発表された「めぐり逢い紡いで」の中に収録されています。
暗い歌です

聴くたびに、切々とした何かが押し寄せてくるような気がします。
でも、ストーリー性もあって
好きな曲です。
デジタル化され、ドリームCDBOXに、収録されています。
この「めぐり逢い紡いで」のアルバムは
色つきレコードシリーズのラストの分でした。
![]() | 宙よ布施明,瀬尾一三,HA YOUNG LIM,HYUN JU CHOユニバーサル シグマこのアイテムの詳細を見る |
ボツボツ、紅白の曲目も発表になる頃ですね。
えっと、「シクラメン」以外なら
何でもいいです

じっくりと、布施明ワールドを聴かせていただければ。
でも、願わくば、後半がいいな

手が痛いので、あまり早く出来ないのですが
こんなビーズのネックレス作りました。
だけど、ディナーショーも行かない今年は
つけていく場所がないです


