パソコンの調子はなかなか復活してくれません。
live up dateがかかるたびに、一からリカバリーをやり直している状態です。
何で、どうして
雄叫びをあげまくっています(爆)
おまけに調子の悪い部分が、インターネットと、フル稼働している音楽関係のソフトで。一応、音楽関係は先日買い換えた携帯にその時に持っていたデータを移しました。後はやむを得ません。インターネットから切断しているふるいノートブックを利用することにきめました。本当はその時点で、ネット関係ももう一度そのノートに移行させようと考えたのですが、OSが年代もので、地元のケーブルテレビの人に、ちょっと・・・首を傾げられる始末。
でも、新しいPCを買う余裕はない
そんなときに家電量販店の前を通りかかったのが間違いでした
結局今流行の、小さな小型の安いネット専用のを、手に入れてしまいました。今、初めて打ち込んでいますが、なんとなく微妙
確かに、それなりに軽いので、持ち歩くにはいいかもしれません。
だからと言って、更新回数が増えるかどうかも

今日のタイトルは、先日動画で見つけた布施明さんの古い歌を選びました。
私の記憶では、これはライブ盤のみで音源化されていたと。私も服部克久さんの「音楽畑」コンサートでたった一度生で聴いた記憶があるだけです。
でも、ドラマティックで、いかにも布施さんらしい歌だと思います。
布施明 Akira Fuse 鳩のいる広場
live up dateがかかるたびに、一からリカバリーをやり直している状態です。
何で、どうして

おまけに調子の悪い部分が、インターネットと、フル稼働している音楽関係のソフトで。一応、音楽関係は先日買い換えた携帯にその時に持っていたデータを移しました。後はやむを得ません。インターネットから切断しているふるいノートブックを利用することにきめました。本当はその時点で、ネット関係ももう一度そのノートに移行させようと考えたのですが、OSが年代もので、地元のケーブルテレビの人に、ちょっと・・・首を傾げられる始末。
でも、新しいPCを買う余裕はない


結局今流行の、小さな小型の安いネット専用のを、手に入れてしまいました。今、初めて打ち込んでいますが、なんとなく微妙

だからと言って、更新回数が増えるかどうかも


今日のタイトルは、先日動画で見つけた布施明さんの古い歌を選びました。
私の記憶では、これはライブ盤のみで音源化されていたと。私も服部克久さんの「音楽畑」コンサートでたった一度生で聴いた記憶があるだけです。
でも、ドラマティックで、いかにも布施さんらしい歌だと思います。
布施明 Akira Fuse 鳩のいる広場