3月11日です。
あの大震災の日から、一年がたちました。
あの日、私は新宿のデパートにいました。
確かに大きかったのですが、
建物の構造のせいなのか、正直
そんなに酷い揺れとは、感じずにいました。
ただ、家に一人寝かしていた母の事が心配で
電話もつながりません。
(もっとも、母は耳が遠くなってしまったのと、手先の自由が利かなくなった事もあり
電話を取る事もできません。携帯も取り方を教えても、理解できません)
後で、マンションのベランダを破ってきてくれた従姉妹が言うには
「地震のせいよ、受話器すっ飛んでいたもの」
受話器が揺れで外れてしまうことなど、考えもしませんでした。
私も家にたどり着いたのは、翌日の真夜中。
不安な一日でした。
被災地の様子を改めて見るだけでも、
その凄まじさ、恐ろしさが伝わって参ります。
そして、未だに殆どの解決が見えていない。
瓦礫の処理が、6%って・・・
責任も大切ですが、やっぱり
先ずは生きている人を大切にして貰いたいとおもいます。
きっと、ボランティアの方々や
テレビの画面にくぎ付けになっている
私たち、全てが考えている想いだと思います。
家にいるだけで、何の支援も出来ない私が
申し上げるのも変ですが、
やっぱり、この状態が続いているのはおかしいです。
そして、一言。
震災時の帰宅困難者について。
会社に勤めている人や、それなりの年代の人は
情報伝達手段をなにかしら持って使いこなしていると思いますが
母の様な、寝たきりの弱者を抱えた者は
どのように行動すればよいのでしょうか。
地震以来、母は留守番を嫌がります。
買い物に行くのなにも、すぐに帰ってきて。。。
結構、難しい状況です。
それでも、母を置いて出かけざるを得ない事もあります。
それに、時折、息抜きもしたい
そんな時に、あのような震災が起きたら。
あの数時間の不安が甦ります。
震災時には限らないのですが、
帰宅困難者のニュースを耳にするたびに
私自身不安になります。
会社に勤めながら
介護をなさっている人もいると思います。
みなさんが、全て施設に入れているとは思えません。
そういう人たちの事も、視線の片隅に入れて欲しいなと思います。
今日のタイトルは、今期の布施明さんのライブでずっと
唄われていた「新相馬節」を選びました。
民謡は全く知らないので、布施さんのこの唄い方が
いいのか、悪いのかわかりません。
ただ、昨年の初日からに比べると
迫力が増したような気がします。
「オーチャードは、唄わないかもしれないから聴き納めかも」
と、おっしゃっていらっしゃいました。
また、何故か、ライブの中で、一番拍手の音が大きい事が
ショックだそうです。
いや、それは、意外性の拍手だと・・・
布施さんお薦めの
「誰もがあなたに似ている~」のくだりは
毎回、胸にグサリと響きます。
あの大震災の日から、一年がたちました。
あの日、私は新宿のデパートにいました。
確かに大きかったのですが、
建物の構造のせいなのか、正直
そんなに酷い揺れとは、感じずにいました。
ただ、家に一人寝かしていた母の事が心配で
電話もつながりません。
(もっとも、母は耳が遠くなってしまったのと、手先の自由が利かなくなった事もあり
電話を取る事もできません。携帯も取り方を教えても、理解できません)
後で、マンションのベランダを破ってきてくれた従姉妹が言うには
「地震のせいよ、受話器すっ飛んでいたもの」
受話器が揺れで外れてしまうことなど、考えもしませんでした。
私も家にたどり着いたのは、翌日の真夜中。
不安な一日でした。
被災地の様子を改めて見るだけでも、
その凄まじさ、恐ろしさが伝わって参ります。
そして、未だに殆どの解決が見えていない。
瓦礫の処理が、6%って・・・
責任も大切ですが、やっぱり
先ずは生きている人を大切にして貰いたいとおもいます。
きっと、ボランティアの方々や
テレビの画面にくぎ付けになっている
私たち、全てが考えている想いだと思います。
家にいるだけで、何の支援も出来ない私が
申し上げるのも変ですが、
やっぱり、この状態が続いているのはおかしいです。
そして、一言。
震災時の帰宅困難者について。
会社に勤めている人や、それなりの年代の人は
情報伝達手段をなにかしら持って使いこなしていると思いますが
母の様な、寝たきりの弱者を抱えた者は
どのように行動すればよいのでしょうか。
地震以来、母は留守番を嫌がります。
買い物に行くのなにも、すぐに帰ってきて。。。
結構、難しい状況です。
それでも、母を置いて出かけざるを得ない事もあります。
それに、時折、息抜きもしたい
そんな時に、あのような震災が起きたら。
あの数時間の不安が甦ります。
震災時には限らないのですが、
帰宅困難者のニュースを耳にするたびに
私自身不安になります。
会社に勤めながら
介護をなさっている人もいると思います。
みなさんが、全て施設に入れているとは思えません。
そういう人たちの事も、視線の片隅に入れて欲しいなと思います。
今日のタイトルは、今期の布施明さんのライブでずっと
唄われていた「新相馬節」を選びました。
民謡は全く知らないので、布施さんのこの唄い方が
いいのか、悪いのかわかりません。
ただ、昨年の初日からに比べると
迫力が増したような気がします。
「オーチャードは、唄わないかもしれないから聴き納めかも」
と、おっしゃっていらっしゃいました。
また、何故か、ライブの中で、一番拍手の音が大きい事が
ショックだそうです。
いや、それは、意外性の拍手だと・・・
布施さんお薦めの
「誰もがあなたに似ている~」のくだりは
毎回、胸にグサリと響きます。
something JAZZY II | |
クリエーター情報なし | |
F&A Project Records |