ここ数週間、試験と共に私の頭を悩ませていたお花の展示が漸く始まりました。
自治体の文化祭で、地元の公民館に展示するものですが、
家の玄関先に置くのと違って、矢張り緊張します。
今日、いえ、昨日から展示されていますが、活け込みに
半日をかけたんですよ。
それどころか、たった3日間の展示ですが、
準備は随分前からやっておりました。
出品するものを何度も稽古するもので…
我が家は、稽古用の杉と槙があふれています。
木は、花と違って枯れにくいもので
「もう、いい加減綺麗なお花がいい!」と
家の中では不評でございます
でも、古典形式の花なもので、ちょっと地味かな~
結構、手のあちこちに切り傷が…痛い、です
今日のタイトルの「永遠の絆」は、昨年の布施明さんのコンサートで
初日のみ歌われた曲です。
はじめて音源として残っているものは、77年のLIVE盤。
それも、昔懐かしいLPレコードでございます。
で、これまた布施さんの常でCD化されていない!!のであります。
77年のLIVEは、いいメニューなんですけれども。
同時代の人と比べてもこういう面で
布施さんに対する各社の、待遇悪いですね。
さて、原曲は何度も登場しているMichel Sardouの「Les vieux mariés」です。
あまり、ヒットはしなかったと聞いた事がありますが、
98年のSardouのLIVEで、唄われていますね。
昨年のコンサートでは、パンフレットのメニューには
明記されているのですが。
初日はメニュー通りに歌われていたのです。
でも結構時間がオーバーしたらしく、
次の会場から、消えてしまったそうです。
残念!!
自治体の文化祭で、地元の公民館に展示するものですが、
家の玄関先に置くのと違って、矢張り緊張します。
今日、いえ、昨日から展示されていますが、活け込みに
半日をかけたんですよ。
それどころか、たった3日間の展示ですが、
準備は随分前からやっておりました。
出品するものを何度も稽古するもので…
我が家は、稽古用の杉と槙があふれています。
木は、花と違って枯れにくいもので
「もう、いい加減綺麗なお花がいい!」と
家の中では不評でございます
でも、古典形式の花なもので、ちょっと地味かな~
結構、手のあちこちに切り傷が…痛い、です
今日のタイトルの「永遠の絆」は、昨年の布施明さんのコンサートで
初日のみ歌われた曲です。
はじめて音源として残っているものは、77年のLIVE盤。
それも、昔懐かしいLPレコードでございます。
で、これまた布施さんの常でCD化されていない!!のであります。
77年のLIVEは、いいメニューなんですけれども。
同時代の人と比べてもこういう面で
布施さんに対する各社の、待遇悪いですね。
さて、原曲は何度も登場しているMichel Sardouの「Les vieux mariés」です。
あまり、ヒットはしなかったと聞いた事がありますが、
98年のSardouのLIVEで、唄われていますね。
昨年のコンサートでは、パンフレットのメニューには
明記されているのですが。
初日はメニュー通りに歌われていたのです。
でも結構時間がオーバーしたらしく、
次の会場から、消えてしまったそうです。
残念!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます