POKOPOKO狸の手作り??日記

自己流の手作り菓子やパンの覚書!
世間話と時折大好きな京都と布施明さんのこと!

この手のひらほどの倖せ

2009-11-22 00:14:34 | 雑談
先日の森繁久彌さんの訃報に続いて、今日は水之江滝子さんの訃報が流れていました。どちらも、最盛期は残念ながら存じ上げませんが、母などはしきりに残念がっています。
昭和は遠くなりにけり・・・そんな気分になっている様子です。

さて、その母は、またまた転んでしまいました。昨年の調度今頃にベランダで転んで、頭を二十数針ぬう大怪我をしたのですが、この人懲りていない
買い物から戻った私を出迎えた母の様子が不自然。
なんだか、とても、いや~な気分。あの時と同じ姿勢
案の定でした。家の中に点々と血の跡が・・・
着ているセーターの襟元も真っ赤
それでも、切った傷も大したことなく、
薬をつけて様子を見て(本人は病院へは行きたがりません)
と、思っていましたが、どうも動きがおかしい
わき腹を抑えています。
仕方ないので、昨日無理やりに病院へ連れていきました。

レントゲンを撮っていただいて
じっと画面をみていた先生がにっこり
「見事に肋骨折れてる、ほら」
確かに、素人目でみても、レントゲンの中で
骨がポキンと割けているのがわかります。
あ~あ
だから、ヨタヨタ動き回るなって、言っていたのに。
冬場に向けて憂鬱な日が続きそうです。

今日のタイトルは、亡くなられた昭和の大スターを思って。
布施明さんが自作の童話のイメージ曲として
リリースされたこの歌を選びました。
このお話の舞台設定は、正直共感ができる世代ではないのですが
この歌の歌詞は、懐かしさと優しさ、それに儚さを感じます。
先週の「のど自慢」の中でもご披露されていましたね。
フルコーラスで、聴くことができて感動いたしました


宙よ
布施明,布施明,HYUN JU CHO,瀬尾一三,HA YOUNG LIM
ユニバーサル シグマ

このアイテムの詳細を見る


「宙よ」のカップリングですね。このシングルは
なかなか良かった
布施 明スペシャル・ベスト?1965-2009?

ユニバーサル シグマ

このアイテムの詳細を見る





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お母上さま、お大事に! (hananonok)
2009-11-22 09:05:38
老人(私も含め)足からくるんですよね~、、、。老化が、、、。気をつけているつもりでも、、、。足を取られてしまっていて、、、。向寒の折、どうぞ、充分、お気をつけて、ご自愛専一に、、。お母さまの、ご快癒おいのり申しています。
返信する
Unknown (mitiko)
2009-11-23 17:14:39
年を取ると子供に返るまさにその通りでご心配ですね
お大事に成されて下さいませ
私の母は逆に動かず出掛ける時は兄を頼り怪がなく過ごして居る様ですが肥満が心配です
布施さん「のど自慢」では映画を語る様に素敵でしたね
返信する
お騒がせしています (POKOPOKO狸)
2009-11-23 23:12:51
ご心配いただきありがとうございます。
若いころは、人一倍足に自信があった人なので転ぶことに、私が考えている以上にショックを受けているようなのですが。自分で何とかできると思ってしまうのが、怪我をする原因なのですが。こればかりは強く言えませんよね。
実は、私も足はここ数年、えらい勢いで退化しています。情けない母を支えて踏ん張れなくなっています。自分の体重が重たくなっていることもあります。
一方母は、一時期、物凄く体重が減ったのですが、最近よく食べる食べる。尻もちをつかれると持ち上げる時に腰にビシッと負担が
まあ、食欲があるのは健康な証と思っています。
返信する

コメントを投稿