私が使う家事机には、電卓が常時置いてあります。
でも。。埃も溜まりやすいし、見た目もいまいち
そこで、カバーするクロスを作って掛けておくことにしました。
生地はちょうど手元にあったワッフル生地を。洗濯機置場の目隠しカーテンを作ったときの余りです。
生地の4辺を三つ折りにして、ミシンをかけ、リネンテープでちょっとだけおめかし♪
できあがり♪
こんな感じです♪
実用重視の大きめの電卓、実は、学生時代(笑 からの愛用品。統計学の必需品の関数電卓☆
関数なんて、今は全く使いませんけどね~
◆レシピ
生成りのワッフル生地 約30cm×30cm
生成りのミシン糸
リネンテープ 約7cm
毎日、使うシーツですが、市販品はあまり好みのものがなく。。
そこで、好みの生地を購入して、シーツを作ってみました。
シンプルにフラットシーツにしました。縫うのも簡単ですしね
生地はコットンリネンのダブルガーゼなので、柔らかくて肌触りもいいです♪
生地の幅が足りなかったので、はぎ合わせてあります。
ちょっと。。長さが足りなかったようで、シーツを深く折り込めませんでした。
もう少し余裕をみて、40~50cmほど長めに購入しておけばよかったかな。。
はぎ合わせたところを割って、ジグザクミシンをかけ、端を全部、三つ折りにして、ミシンをかけて始末します。
できあがり♪
生地のアップ~♪
◆レシピ
コットンリネンのダブルガーゼ 生成り地に薄紫の小花柄 幅108cm×長さ500cm
ミシン糸 生成り
アイロン
ミシン
これからは、この度の大震災以前に作っていたものを、ぽちぽち。。とアップしていきますね。
家事机用のクッションカバーがへたってきていたので、新しく作りました。
生地は生成りのワッフル、木綿レースをあしらった大人しめな感じ♪
裏側の口からクッションを出し入れするタイプ、ファスナーをつけない簡単仕様です♪
作り方は、今はもう休刊してしまった雑誌、「REAL SIMPLE」のサイト(こちらもすでに閉鎖しています)のコンテンツ、“縫い代のある生活”~暮らしに役立つ簡単ソーイング教室~を参考にさせていただきました。
◆レシピ(できあがり寸法45×45cm 1枚)
表用布 ワッフル生地 生成り 47×47cm 1枚
裏用布 ワッフル生地 生成り 51×47cm 1枚
裏用布 ワッフル生地 生成り 26×47cm 1枚
木綿レース 生成り 2cm幅 1m
ミシン糸 生成り
・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.
アトリエに掲載されていた、sacoboooさん 「祖母の十字架の栞」 がとても感慨深いものでした。。
この時期にこういうこともあるのだなぁ。。と。
よろしかったらご覧になってくださいませ♪
・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.
下手の横好き 撮影した写真を投稿しております♪ よろしかったらどうぞ~♪
FotoPus フォトパス投稿写真 My Gallery
前回に作ったものより大きく、箸入れやバッグインポーチとして使えます♪
中に入れるものの大きさに合わせて、くるくると巻いていけるので便利です。
ハンカチを裏返して(今回はリーバーシブルなので、どちらでも可でした)、洋封筒形に三辺を折ります。
折った二辺を、ちくちくと手縫いでまつり縫いをします。
蓋になる角端に、レース(リボンでも♪)を縫い付け、その上にボタンを縫い付けます。
できあがり♪
前回のハンカチポーチを、アトリエに投稿したときの記事はこちらです♪ ご参考までに♪

こんな感じになりました♪

くるくる~と巻いているところです♪
◆レシピ
大判のハンカチ
リネンレース(幅1.5cm) 約35cm
ウッドボタン
ピケ(ほつれ止め)
以前から愛用していた、春夏物のスリッパをリメイクしてみました。
無印良品のシンプルなボーダーニット生地のスリッパ。
これはこれで、気に入っていたのですが。。もう一手間をかけて、おめかししてみました♪
リネンのレースを縁取りに縫い付け、レースをくるくる~と巻いて、コサージュのようにしたものを端に縫い付けました。
簡単リメイクのできあがり♪
こんな感じになりました♪
使用による多少の汚れには、目をつぶってくださいませ~
◆レシピ
リネンのレース(幅1.5cm)
生成りのミシン糸
手縫い針