* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイド・DIYのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります

HMでキャラメルティーのパウンドケーキ♪

2015-01-17 | クッキング

おやつ用に簡単で失敗しないHM(ホットケーキミックス)でパウンドケーキを焼きました。今回はキャラメルティー入りです。
ほんのり。。とキャラメルティーの香り♪
冷めたままでもいいんですが、焼きたて以外はレンジで軽く温めています。600Wで20秒くらい。


キャラメルティーのティーバッグ。




◆レシピ(21×10×5cmのパウンド型1個分)
ホットケーキミックス 100g
無塩バター 100g
砂糖 80g
卵 2個
キャラメルティーのティーバッグ 1袋
牛乳 大1


◆作り方
1.あらかじめバターを室温に戻しておく。
2.バターと砂糖を泡だて器で白っぽくふんわりするまで混ぜる。
3.溶いた卵と牛乳を少しずつ加えてよく混ぜる。
4.ホットケーキミックスを加えてゴムベラで混ぜ、キャラメルティーの茶葉も加えて混ぜる。
6.グラシン紙を敷いた型に生地を入れ、真ん中にゴムベラで縦に筋を入れておく。
7.180℃のオーブンで30分焼く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HMでメープルシロップのパウンドケーキ♪

2014-11-28 | クッキング

おやつに簡単で失敗しないHM(ホットケーキミックス)でパウンドケーキを焼きました。今回はメープルシロップ入り。
しっとりとしてふんわり~♪
冷めたままでもいいんですが、焼きたて以外はレンジで軽く温めています。600Wで20秒くらい。
バターが品薄なので、次回からはバターの分量を減らしてマーガリンを使おうと思っています。早く品薄が改善されるとよいですね。


◆レシピ(21×10×5cmのパウンド型1個分)
ホットケーキミックス 100g
無塩バター 100g
砂糖 80g
卵 2個
メープルシロップ 大さじ1


◆作り方
1.あらかじめバターを室温に戻しておく。
2.バターと砂糖を泡だて器で白っぽくふんわりするまで混ぜる。
3.溶いた卵を少しずつ加えてよく混ぜる。
4.ホットケーキミックスを加えてゴムベラで混ぜ、メープルシロップも加える。
5.グラシン紙を敷いた型に生地を入れ、真ん中にゴムベラで縦に筋を入れておく。
6.180℃のオーブンで30分焼く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンバームのコーディアル♪

2014-10-18 | クッキング

わが家のお庭に植えてあるレモンバームがわさわさになっておりました。
コスメや食用にも使うものだから、オルトラン(浸透性殺虫剤)を撒くこともできません。案の定、もぐもぐ系の虫が出没し始めたので、株元からばっさりと切り取り、フレッシュなうちにコーディアルにしました。
とっても濃厚な甘さです。水や白湯、炭酸水で割っていただきます。


フレッシュなレモンバーム。カットしただけでもよい香りが♪




炭酸水で割ったもの。シュワシュワ~♪


 

◆レシピ
フレッシュなレモンバーム  約2カップ
砂糖 200g
水 800ml
レモン汁 大さじ1


◆作り方
1.鍋に水を入れて沸騰させ、ハーブを入れて20分程かき混ぜながらゆでる。
2.火を止めてから蓋をして5分程蒸らす。
3.ハーブをザルで漉した後、砂糖を入れて再び沸騰させる。
4.沸騰して砂糖が溶けたら火を止めて、レモン汁を加える。

※粗熱がとれてからガラス容器に移し、冷蔵庫で保管してください。早目に1週間程で飲みきってくださいね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトアイスのグラノーラパフェ♪

2014-10-14 | クッキング

夏からこちらのブログを開店休業状態にしておりました。
夏バテを回避して「GJ!」と油断していたのがいけなかったのか、秋バテになりまして。。苦笑。しばらく大人しくしておりました。
まだアップしていない記事もいくつかあるので、ぽちぽちっと更新していきたいと思います。
よろしくおつきあいくださいませ♪

さて、さわやかな酸味のヨーグルトアイスでグラノーラパフェを作ってみました。
以前にアップしたのと同じように、プレーンヨーグルトを一晩水切りしたものを使います。
甘酸っぱくてシリアルがサクサク♪


一晩水切りしたプレーンヨーグルト。こんな感じでアイスのようになります。




◆レシピ(2~3人分)
プレーンヨーグルト 500ml
チョコレートシロップ  適量
シリアル 1カップ

 
◆作り方
1.ヨーグルトを冷蔵庫で一晩水切りする。(ボールにザルを乗せ、キッチンペーパーを2枚重ねにしてからヨーグルトを乗せる。)
2.器にシリアル、ヨーグルトの順に入れる。
3.チョコレートシロップをかける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症対策に水分補給の経口補水液♪

2014-08-12 | クッキング

もうじきお盆ですが、まだまだ湿度が高い暑さは続きますよね。水分や塩分の補給、涼しい環境などに気を配った熱中症対策が大切ですね。
水分補給には、市販の電解質入りのドリンクもありますけど、自宅でも簡単にすぐに作ることができます。
以前にも載せたのですが、また改めて経口補水液のレシピを載せますね。※2013年1月19日(土)付けの朝日新聞be版に掲載されていたものです。


◆レシピ(できあがり1L)
水 1L
塩 3g
砂糖 20~40g
レモン汁 少々

◆作り方
1.水に塩、砂糖を入れ、透明になるまでよくかき混ぜる。
2.レモン汁を入れてよく混ぜる。できあがり。

※レモン汁を入れると、甘さが抑えられて飲みやすくなるようです。
※飲む量は、成人で1日、0.5~1L。乳幼児は体重1kgあたり、10ml程度。一気に飲むと、電解質が十分に吸収されないので、1時間ほどかけてゆっくりと飲みます。
※飲んでも症状が改善されないときは、すぐに病院で診察を受けてくださいね。

更に詳しいことは、こちらへどうぞ☆ → 「教えて!『かくれ脱水』委員会」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする