* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイド・DIYのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります

組み立てキットのウォールシェルフ♪

2010-01-23 | DIY


HCで購入した、組み立てキットの木製ウォールシェルフを作りました。
壁にはウッドピンで止めてあります。
乗せるのは小物なので、これでも大丈夫♪


◆レシピ
木製ウォールシェルフのキット 1組
木工用ボンド
木製ハンマー
ドライバーウッドピン 2個 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目隠しカーテン*洗濯機置き場♪

2010-01-22 | ソーイング

 


わが家の洗濯機置場はリビングドアのすぐ近くにあり、なにもないと廊下から丸見えになってしまいます。
おまけに、洗濯機置場の真上にはグルニエがあり、折りたたみ式の専用階段を降ろすところでもあるんです。。
そこで、見せたくない洗濯機を隠すために、目隠し用カーテンを作りました。
お洗濯したいときに、さっと開けたり閉めたりできるように、突っ張りポールにピンチでカーテンをはさむタイプにしました。
本当は、昇降が簡単なロールスクリーンをオーダーしたかったんですが。。
グルニエの専用階段を降ろす開口部があって、取り付けられません

目隠しカーテンなので、存在感をなくすように生成りのワッフル生地を用意しました。
見せたくないものが隠れるくらいのサイズに生地を切り、上下の端は幅広にとり、薄手のアイロン接着芯を貼っておきます。
端を三つ折りにして、ミシンがけして、できあがり♪

 

◆レシピ
生成りのワッフル生地 2m
薄手のアイロン接着芯 
生成りのミシン糸  
ゴールドの突っ張りポール 1個
ゴールドのピンチ 10個 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目隠しカーテン*トイレの戸棚♪

2010-01-21 | ソーイング

 

 

トイレにある、作り付け戸棚の目隠しカーテンを作りました。
元々は、マグネットラッチ式の鏡張りの扉が付いていたんですが、ぴかぴかした鏡張りが好きではなかったので外しました。
そのままだと、見せたくないトイレットペーパーなどのストックが丸見えになってしまうので、目隠しカーテンを作り、両面テープで本体に貼りました。
生地は目立たないように、壁周りになじむクリーム色を。

棚が隠れるサイズに生地を用意し、上下の端は幅を大きめにとり、薄手のアイロン接着芯を貼り、生地をしっかりとさせておきます。
端を三つ折りにしてミシンがけします。
できあがり♪

左右や下からでも開けられて便利♪
汚れたら両面テープを剥がして、お洗濯も可♪


◆レシピ
綿生地 クリーム色
薄手のアイロン接着芯 
ミシン糸 クリーム色 
両面テープ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネン生地でパソコンカバー♪

2010-01-20 | ソーイング

 

 

デスクトップパソコンの埃除けに、パソコンカバーを作りました。
ミシンカバーとお揃いのリネン生地です。

デスクトップ画面のサイズに合わせて生地を切り、端を三つ折りにしてミシンがけします。
アンティーク風のスタンプをアクセントに押してみました♪

パソコンの存在感が薄れていい感じに♪


◆レシピ
中手のリネン生地 40×50cm
生成りのミシン糸 
アンティーク風スタンプ 
布用インクパッド“こまけいこセレクション エスプレッソ” 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモミール・ジャーマンを使ってティンクチャーを作りました♪

2010-01-19 | ハーブ/ティンクチャー * オイル





ドライハーブのカモミール・ジャーマンを無水エタノールに浸けこんで、ティンクチャーを作りました。
12月下旬に仕込んでおいたもので、きれいなオリーブグリーンになりました。
ほんのり。。と、甘~いカモミール・ジャーマンの香り♪

ジャム瓶などの広口瓶に、ドライハーブのカモミール・ジャーマンを入れ、ドライハーブが浸るまで、無水エタノールを入れます。
直射日光ではない日のあたる場所に置き、毎日、ハーブがよく混ざるように瓶を振ります。
1~2週間、浸けこんだらできあがりです♪
容器に移しやすいように、片口などの注ぎ口がついている器の上に、ザルを置き、キッチンペーパーを敷いて、ハーブを漉します。

さ~て、なんに使おうかな。。☆*

作り方はこちらです♪


◆レシピ(できあがり約150ml)
カモミール・ジャーマン(ドライ) ジャム瓶に半分くらい
無水エタノール カモミール・ジャーマンが浸るくらい

◇手作りコスメ&精油の使用上の注意については、こちらをご覧ください♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする