而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

とろろランチ

2025-01-22 | 日々のなかで・・・
きょうも暖かいですねぇ。
土曜日は雪まつりで、
たくさんのミニかまくらを遊歩道に作らなければならないのに
全く雪がない状態では・・・(-。-;
雪が降る様子は全くないなぁ

お昼に合わせてもち麦の入ったご飯を炊いて
具たくさんのひじきと長芋を擦ってとろろを作って
残りの長芋を梅酢に漬けて、
味噌汁も付けてとろろランチとなりました。(๑˃̵ᴗ˂̵)
いつもはサッサと手短に作る昼食ですが
今回は手間をかけましたよ。(*´-`)
デザートに、きのうつきたてのお餅で作った大福も
食べてから写真を撮り忘れていたことに気がつきました。(゚o゚;;
哀しいことに
忘れる事が思い出さない事が多いいなぁ・・・

お奉行さまが作ってくれた夕食は


あんかけ焼きそばだそうです。
あしたの昼食の焼きそばだったのですけれど・・・(-。-;
まぁ 作ってもらったので
ありがたくいただきました。
ごちそうさまでした。



きょうも窓ぎわで庭の監視に余念がないふくです。(笑)

お昼寝は籠の中でするようです。


いいお顔で寝ております。
起きたら、元気もりもりになるんだよなぁ (*´-`)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取られてしまいました

2025-01-20 | 日々のなかで・・・
きょうは大寒・・・なのに
暖かい1日となりました。
キジが2羽、きょうも庭を横切って行きました。
このごろ毎日庭に現れてくれるので
つい期待しております。(๑˃̵ᴗ˂̵)

お餅を作ったので

ぜんざいにしました。
うめぇ よです。(╹◡╹)

エド君が膝の上に乗ってきました。


とっても重いのです。
いつも寝ている場所をふくに取られてしまった
ようです。(-。-;

そのふくはエドを横に見ながら
クッションに横になりました。

このクッションを
ふくとmamanが取り合いっこをしております。
このクッションはコルセットを付けての
立ち座りが割合と楽なので
ふくとmamanが取り合いっこをしており
今回は ふくに取られてしまいました。(笑)

明日もキジが来てくれるといいなぁ・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには・・・

2025-01-18 | つくっちゃいました お料理です
きょうは夫婦にしては小さいキジが
我が家の庭で一休みして、お隣へ行ってしまいました。
町内の新年会に出かけたお奉行さま。
ひさびさなので・・・ありもので・・・
あれもこれもあったよなぁ。でできたものは


あれもこれも入れたスパゲッティ
むすめっこが送ってくれたラザニア


サラダに
たこ焼きまで (๑˃̵ᴗ˂̵)

たまにはこんな夕食でもいいでしょ❗️

きょうのふくは



窓から外を眺めております。
キジはもう居ないよ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ・・・

2025-01-17 | 日々のなかで・・・
夕べから大荒れでした。
今朝起きたら窓にびっしりの雪で・・・
ストーブがついて家の中が温まり、
窓についた雪も溶け始めました。

毎年冬になると来ていたキジの夫婦が
来なくなってずいぶんとなります。
もう キジが来ていたことなど忘れていたので
二羽のキジが庭を横切った時は
ビックリして立ちすくんでしまいました。
コロコロとふっくらとしたメスのキジのようです。



足跡🐾です。
お隣から来て我が家の庭を横切って
お隣へ行ってしまいました。

我が家のワンニャンはキジを見ることもなく

仲良くお昼寝中です。

スキーに行くと樹氷が二つ増えだけで
帰って来れないかもしれないよ・・・
と言っても出かける気満々なお奉行さまでしたが
一緒に行く方が体調不良とのメールが
朝早くに届いたそうで、スキーは中止になりましたが
コロナかインフルエンザかと、
我が夫婦は悶々となりました。(-。-;

きょうはむすめっこの誕生日です。
あの日 いつもの朝を迎えてテレビをつけたら
驚きの風景が映し出されて、
起きてきたむすめっこに誕生日おめでとうの言葉が
出て来なかった事を思い出されます。

祈りとおめでとうで毎年この日を迎えております。🙏

むすめっこの生まれた日と同じく、大雪の日となりました。
きょう 我が町内を除雪車が除雪してくれたのですが
今までで、1番下手な除雪だ❗️
道の真ん中しか除雪してない❗️
歩くところがない❗️とお怒りのお奉行さまです。
市役所にメールを入れたらどうでしょう と言ったら
町内会の担当者が除雪車が通った所を回っていたので
なんとかしてくれるでしょう・・・と

今夜も雪が積もりそうだなぁ・・・






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は

2025-01-15 | つくっちゃいました お料理です
きょうはは粉雪が降っております。
とっても寒いだろうなぁ と家の中から眺めております。(-。-;
明日の天気予報は吹雪のようですが・・・
お奉行さまはスキーには行くのでしょうか?(*´-`)

今夜はロールキャベツ。
大きな大きなロールキャベツになりました。
まぁいいか (*´-`)
ポトフ風のロールキャベツ、コンソメ味です。

今夜も寒くなりそうです。
ふくに布団の真ん中をとられて小さくなって寝ております。(笑)
きょうは真ん中に寝るぞ‼️



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干柿で・・・

2025-01-14 | デザートとパンとmamanの会
きょうは雨。
ふく風が冷たくとても寒いです。

パウンドケーキのなかに
干し柿を入れたら、下に沈んでしまいました。
全体に散らばって欲しかったなぁ・・
たっぷりとバターを入れたので日持ちがします。
ゆっくりと少しずついただきます。(^-^)

ふくはきょうもお家でヌクヌク。

エドもヌクヌク


あと10日もすると雪まつりが始まります。
雪まつりに間に合うように
雪が降って欲しいけれど
それまでは 降らなくてもいいかなぁ(*´-`)
お奉行さまがスキーに行くそうなので
スキー場には降って欲しいかな(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はアヒージョ。

2025-01-11 | 軽井沢へ
今朝は朝霧の中での散歩でした。(お奉行さまの弁)




滑って転んでこれ以上骨折などしないように、とのことで
家籠りでお散歩から帰ってくるのを待っております。(*´-`)

夕食に今ではすっかりお奉行さまの得意料理となった


アヒージョです。
今回は砂肝でした。
いつも作ってもらってありがたい事です。

一時期、痛みであれこれできなかったのですが
まだ重いものを持ったり前屈みになることはできませんが
出来る事が増えてきました。
しゃがまなくていいように、マジックハンドを買ってもらったので
大変重宝しております。(^-^)
あれこれ工夫してできる事を増やしておりますが
いまだにできない事があります。
それは・・・
コルセットがジャマで靴下が履けないこと です。
こればかりは手伝ってもらわないと・・・(-。-;
家にいる時は靴下を履いておりませんが
出かける時は靴を履くので靴下を履かなければなりません。
なので・・・
履くのを手伝ってもらうのですが
これがどうも・・・申し訳ない・・・
ゆっくりと早く治るように

ほっこりな風景

日向ぼっこのワンニャンです。
ふくがズンズンと伸びているような・・・(゚o゚;;




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草とベーコンのチーズブレット

2025-01-10 | デザートとパンとmamanの会
天気予報通り雪がズンズンズンどこと降ってきました
きょうはパン教室。
オートミールがなかったという事で
急遽ごまロールにしました。
と 先生が言っておりましたが。
前に作ってないよね。という事でしたが
みんな揃って はい!作った事があります。(*´-`)
そんなことにはこだわらない
我がチームと先生です。(笑)

ほうれん草とベーコンのチーズブレット

茹でたほうれん草とベーコンを挟んで
くるくるとねじって
卵を塗って粉チーズをかけて焼きました♪

S・G・S
生ごまとグリエールチーズ、桜エビを散らして
焼いてパリパリの煎餅ができました。

今年初めてのパン教室でした。
今年もどうぞよろしくです。

問題はこのパンを夕食にするか
朝食にするか・・・悩むところです。(-。-;







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと半分

2025-01-09 | 日々のなかで・・・
きょうは整形外科の受診日です。
診察の前にレントゲン撮りました。
レントゲン技師さんが若くて親切で丁寧で・・・
レントゲン台に寝る時は、
背中に手を添えてくれて、ゆっくりと横にならせてくれて
横向きになるときも手を添えてくれて、
レントゲン台から降りて靴を履くときもそうでした。
うれしかったなぁ。(^-^)
診察を受けに診察室に入って1番に言われたのは
結婚式は行けましたか?
おかげさまで行ってくる事ができました。
痛みは引いている頃ですので、
いっても大丈夫ですよ。 
と言ってくれた事を覚えていたくれたようです。
1月大事に大事にしてゴロっとしていたので
順調に治りつつあるようです。
今度の診察は五週間後です。
やっと半分まできました。あと半分頑張りましょう!
とエールを受けてきました。
骨粗鬆症の注射を受けるために注射センターへ・・・
筋肉注射なのでちょっと痛いですよ。と言われたので
すごく痛かった・・・と看護師さんに話したら
痛くない方法でしてみますね。と言ってくれて
注射針を刺したときに、ほんの少しだけ痛かった。
注射液を少しずつ入れているので、少し時間がかかります。
あら 上手ですね。
両腕に注射をして今日の分は終わりです。
会計の時に気がつきました。
まぁ 注射代の高額な事 (゚o゚;; 仕方ないね。
仰向けに寝てもいいですよ。と言ってくれて
簡単な運動も教えてもらいましたので、
家の中で頑張ります。

我が家のニャンコ


今のところ 袋の中がお気に入りです。
が すぐに飽きてしまうのです。(*´-`)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて どうするんだろ

2025-01-08 | 日々のなかで・・・
きょうも冬空です。
天気予報を気にして雪よ降れ!と願っていた
お奉行さまがスキーに出かけました。
雨が降って雪がだいぶ溶けてしまったのです。
雪が降るのは今晩からなんだよなぁ・・・
雨が降って溶けた雪はザラザラで、
スキーにはイマイチなのですが
去年は退院したばかりでスキーを自粛していたので
それはそれはウキウキして出かけました。
どうぞ 怪我なく事故にも遭わずに無事に帰ってきますように・・・

お奉行さまが出かけた後の
我が家のニャンコは・・・

きのう スッキリ爽やかになってきたエドくんです。
これからもっともっと寒くなるというのに
散歩をすると身体中に雪玉が付く。
というので いつもより 短くしてもらいました。
レインコートで足まで隠れるのは
エドくんサイズがなかなかないなぁ。(-。-;

わたしは何にも関係ないわ。のふくは
ストーブ前の床暖の上で
のびのびしております♪

先日病院に行って思ったことは
予約無しで病院に来る方の多いこと。
それも高熱で・・・
別の部屋に通されておりましたが
病院で病をもらってこないようにしなければ。
冬だし骨折のこともあり、
行動が思いどうりにならないこともあり
ほとんど閉じこもりしております。

仰向けにはなれないし、前屈みもできないので
毛染めができない。
なのでこれを機会にグレーヘアーにしようかと・・・
このくらいの長さだったら、
グレーヘアにするには半年はかかりますね。
と言われて諦めたのですが
あと2ヶ月はこのままでいるしかないのです。
コルセットが取れたら・・・
あともう少し頑張ってこのままで、となるか
やっぱり染めまぁす!となるか、楽しみにしております♪




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮んでおります。

2025-01-06 | 日々のなかで・・・
雨上がりの朝になりました。
道路や庭の雪が溶けており、
除雪車にが寄せてくれた雪が
道路の角角に残っており、相変わらず見透しが悪い・・・

新年早々健康診断となりましたが
血液検査と尿検査を骨折した時に受けたので
数日後に検査結果が出るのと、
心電図を撮るときに仰向けになれないこと
などなどで次回となりました。
身長と体重は測ってきましたが・・・
身長が160センチを切っていたのが(゚o゚;;でした。
背の低い看護師さんが伸び上がって測ってくれたからからかなぁ(-。-;
ここ数年で162cmあったのに2cmも縮むとは
やはり骨粗鬆症の兆しがあったのだろうと・・・
体重は重いコルセットと着膨れをしているので
その分を引いてくれたらいいのだけれど
全く引かずに標準です。ですって!(-。-;
コルセットのせいか食欲がないし、
おやつも食べていないし、
気のせいか減っていると思うけれどなぁ。

我が家のワンニャン。

時々 こんなふうに寝る時もあるんですよ。(╹◡╹)





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴れておりました

2025-01-04 | ちいちゃな家族たちです
きょうはずっと粉雪が降っており、
木に降り積もった雪が時折りふく大きな風に
音を立てて雪が落ちてきます。

義兄に正月の挨拶をしに行くと
いつも駅伝を見ていたなぁ・・・
テレビで駅伝を見ながら義兄を思い出しておりました。

今朝は新聞を読んでいるお奉行さまに
抱っこされに来たふくです。
お奉行さまの腕の中でウトウトしております。

ふくはmaman布団の上で寝ていたのですが
骨折をしてから、寝起きが大変なので
ふくには居間で寝てもらっていたのです。
甘えん坊で、寂しかったのか
このごろ朝起きて居間に入るとびっくり‼️です。
暴れた跡がくっきりです。(-。-;
あれこれと策を練ってはいるのですが・・・
mamanもだいぶ動けるようになって来たので
また前のようにmamanと一緒に寝てみようかと・・・(*´-`)

穏やかにスッキリと朝を迎えられますように・・・






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは誕生日

2025-01-02 | 日々のなかで・・・


保険会社から届いたお誕生日おめでとうのカード。

きょう誕生日。なので
先日むすめっこが送ってくれたハムスター最中を
いただきました。(๑・̑◡・̑๑)

栗餡を詰めて

最中を合わせて

くりの形のもろこしをのせて


抹茶をたてていただきました。
最中の皮がパリパリとして
程よい甘さの栗餡で
大変 おいしくいただきました。m(__)m



新年早々 寝正月のワンニャンです。
穏やかな日を過ごしております。

穏やかで健やかに過ごせますように・・・
小さな幸せいっぱいの一年となりますようにお祈りいたします。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお年を・・・

2024-12-31 | 日々のなかで・・・
雨降りの大晦日になりました。
29日は産んでくれた母に感謝をした
誕生日でした。
1月2日は新しい誕生日を作ってくれた
祖母に感謝することにいたします。(*´-`)

今年は淋しくて悲しい別れがありましたが
新しく縁続きになった人もいて
圧迫骨折したことを除けば・・・
家族みんなが大晦日を過ごせることに
ありがとうであります。

ゆったりのんびりの日常をつらつら綴っているブログに
足を止めてくださりありがとうございました。

来る年もどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢 そのしち

2024-12-29 | 軽井沢へ
軽井沢のお土産品は
野沢菜、切り干し大根、ネギ味噌
チーズ、粒あん のおやきです。

野沢菜 ご飯によく合います。

随分前に善光寺の門前で買ったような・・・
唐辛子とゆず唐辛子。
秋田には川連漆器という有名な漆器があるのですが
今回は輪島の復興になるといいなぁということで
お店のおばちゃんお薦めの輪島塗の箸を買いました。
どちらかに決めきれないので、
ならば❣️と箸を2膳買いました。
おばちゃんがこれをどうぞと能登の塩をくれました。


朝食の時に軽井沢のお土産は何がいいかしら?
と みんなで話していたら
朝食を運んできてくれた方が
軽井沢は胡桃が名物なんですよ。
と教えてくれたので
胡桃入りをお買い上げです。
くるみそばが美味しかったと
先に到着していた北海道組が言っていたので
今年の年越しそばは
これに決まりました。(╹◡╹)

姪が列車の中で食べるように
峠の釜飯を買ってくれました。
今は こんな入れ物になったのですねぇ・・・
お奉行さまはお昼に信州そばを
食べて来たのですが
義姉とわたしは
もらったおにぎりの昼食となり



家に帰ってからの晩御飯となりました。
革工房で
名前を入れてもらったのですが
ふくの名前入りはあっという間に
どこかへ行ってしまいました。
掃除の度に探しております。(-。-;

ももの定位置だった
ストーブ前と座布団ですが


当然のことながら
ふくは全く関心がないようです。(*´꒳`*)

年末です。がんばりますね。(๑・̑◡・̑๑)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする