きょうは、いつもの医院でお薬をもらいがてらあちこち検診です。
体重が少しだけ減った以外は、いつもと変わらず異常なし!です。
動脈硬化の検査も加わりました。年相応ならいいけれど・・・
なんと なんと ずいぶんと若い血管だとか (*^_^*)
でもね 骨粗しょう症の検査をした時もそういわれましたけれど
交通事故にあった時に、首の骨のレントゲンを見たお医者さんが年相応の減り方ですね。と・・・(ー_ー)
ですから うれしぃ~!も いまひとつです。
医院に着いたのが8時30頃・・・家に着いたのが12時少し前。
我が家から歩いて10分足らずの医院なのですが、待合室には老夫婦が何組か・・・
付添人と一緒に来ている人ももちろんひとりで来ている人も・・・
あと何年かしたら、わたしたち夫婦のどちらかがどちらかの付添をして、
そして いつかは付添人といっしょに・・・
なんて 医院の待合室の風景にわたしの未来が垣間見えたような気がしました。
明日は年一回の甲状腺の検査です。
こちらも現状維持でこれといった異常無し!でありますように・・・
足がつる原因をお医者さんに尋ねたら
冷え、水分不足、過労 とのことで頻繁に足がつるのなら薬をだすとのことでしたが、
足がつったのは今のところあの時だけだったので、薬はもらわないことにしました。
様子見ということです・・・
水分補給と冷えには気をつけて、過労にならない程度にほどほど・・・というところかな?
体重が少しだけ減った以外は、いつもと変わらず異常なし!です。
動脈硬化の検査も加わりました。年相応ならいいけれど・・・
なんと なんと ずいぶんと若い血管だとか (*^_^*)
でもね 骨粗しょう症の検査をした時もそういわれましたけれど
交通事故にあった時に、首の骨のレントゲンを見たお医者さんが年相応の減り方ですね。と・・・(ー_ー)
ですから うれしぃ~!も いまひとつです。
医院に着いたのが8時30頃・・・家に着いたのが12時少し前。
我が家から歩いて10分足らずの医院なのですが、待合室には老夫婦が何組か・・・
付添人と一緒に来ている人ももちろんひとりで来ている人も・・・
あと何年かしたら、わたしたち夫婦のどちらかがどちらかの付添をして、
そして いつかは付添人といっしょに・・・
なんて 医院の待合室の風景にわたしの未来が垣間見えたような気がしました。
明日は年一回の甲状腺の検査です。
こちらも現状維持でこれといった異常無し!でありますように・・・
足がつる原因をお医者さんに尋ねたら
冷え、水分不足、過労 とのことで頻繁に足がつるのなら薬をだすとのことでしたが、
足がつったのは今のところあの時だけだったので、薬はもらわないことにしました。
様子見ということです・・・
水分補給と冷えには気をつけて、過労にならない程度にほどほど・・・というところかな?