而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

むこ殿が来た!次の日

2017-03-18 | 日々のなかで・・・
むこ殿と娘っことお奉行さまは春スキーに出かけました。
わたしはお仕事。
楽しそうな写真が送られてきました。

仕事からかえってきたわたしは
まったりとお茶の時間です。



きのう いただいた羊羹と最中
わたくし ひとりでいただきます。

春スキー組は温泉に入ってくるだろうから
わたしも近くの温泉へ行き、ゆっくりとどっぷりとつかってきました。
風呂上がりに コーヒー牛乳をごくり、
マッサージ機でコリをほぐして
ゆっくりといい時間を過ごしてきましたわ。
今夜は娘っこ夫婦のリクエストで、なじみのお店で”お帰りなさい会”が行われます。

お洗濯のついでに、むこ殿と娘っこの分までお洗濯です。
今度はむこ殿の下着を干してあげました。
若い男の下着に触るなんて・・・(´▽`*)
でも ここまでです。洗濯物をたたむのは”たたみ上手”むこ殿の役目だそうですので・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むこ殿が来た!

2017-03-18 | 日々のなかで・・・
昨日 無事 むこ殿が到着しました。
”お土産は何いい?”と 娘っこが聞いてきました。
お奉行さまといろいろ考えましたが
”久しぶりに塩野の羊羹が食べたいな・・・”
”塩野の羊羹???どこで売っているの?”
”わたしは、赤坂で買ったぞ”
と いうことで赤坂まで買いに行ってくれたそうです。

     

ありがたやありがたや・・・ってことで
ばばぁずにお供えをしてからいただきました。(*^-^*)

娘っこの ”親父料理がたべたぁ~い”のひとことで
お奉行さまが張り切ってあれこれ作ってくれました。

     

こうして お奉行さまとむこ殿が乾杯をしている風景はいいもんですね。

豆腐の味噌漬け・・・味がしょっぱい・・・

     

もう少ししたらチーズのようになるのかなぁ~。
延々と夕食会は続き、夜は更けていきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする